アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。
しばらく前から過敏性腸症候群のガス型に悩まされています。
過敏性腸症候群に効く漢方薬はあるのでしょうか?
調べてみると「柴胡加竜骨牡蛎湯」という漢方薬が効くという内容を見ましたが、どうなのでしょうか?…

詳しい方、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんばんは。

猫山と申します。
医師です。

漢方薬の場合は、西洋薬とは異なり、症状に合わせてお薬が決められるわけではないことにご留意下さい。
舌の性状やお腹の固さといった「証」を診て、その患者様ごとに処方されるお薬が変わるのが本来の漢方医療です。

症状は同じなのに処方される漢方薬は違ったり(同病異治)、同じお薬が異なる症状に対して用いられること(異病同治)が漢方ではしばしばございます。
http://medicaldataarchive.blog.fc2.com/blog-entr …
http://kanpo.kenko-jp.com/100/ent158.html
http://www.kamponavi.com/library/l03.html

正しい漢方的診察を受け、適切な漢方薬を処方されるためには、専門医を受診することが重要です。JustAnswerでは個別の医療機関を紹介して差し上げることはできませんが、以下に日本東洋医学会の専門医の検索ページのリンクをお示し致しますので、近医を選んで受診されることをお勧めします。

【漢方専門医の検索】
https://www.jsom.or.jp/jsom_splist/listTop.do

以上、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
漢方薬について勉強不足でした...参考になりました!
またよろしくお願いします。

お礼日時:2016/04/12 11:47

漢方専門医ではなくても漢方内科を併設しているクリニックでもよいです。


専門医だと、自由診療と言って保険がききません。実費です。経験では、2週間分で1万円は軽く越えます。生薬から粉末にしたものです。保険が効く漢方薬は、ツムラの顆粒です。既製品ですから、配合比率が決まっています。生薬だと厳密に調剤できます。

>柴胡加竜骨牡蛎湯
症状から考えたのでしょうが、その人の証で決めます。診察のしかたは、病気にもよりますが、裸になりません。血圧測定もありません。舌診から始まります。なので、一般病院みたいに待ち時間が長くて治療が数分で終わるといったことはありません。専門医だと予約が必要となる。漢方内科だといつでもいい。2回目から予約となります。漢方薬を食薬と位置付けています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
漢方薬について無知すぎました...参考になりました!
またよろしくお願いします!

お礼日時:2016/04/12 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!