dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少しややこしいのですが私は先日離婚し財産含む全てを無くしてしまいました。そして鬱病と内臓疾患で入院をしていました。明日退院になります。私を養う身内も一切おらず財産なし・鬱病診断書・精神疾患診断書と無職の為収入は一切無しの状態です。生命保険もありません。ただ賃貸物件にいままでは夫婦で住んでいました。一応荷物があるために1度自宅に帰りますが私は既に生活保護上限内のアパートをなんとか入院中に決めて見積書や重要事項も手元にあります。役所から言われた書類関係も全て用意してます。役所に連絡をしたら担当から「家の見積書含めて全て持参してください審査します」といわれましたので週明けに持っていくつもりです。ここで質問なんですが今まで住んでいた賃貸物件(自己所有の持ち家ではありません)の名義が私本人の場合は生活保護はうけれませんか?今まで住んでいた賃貸物件は元妻が住み続けます。私が出て行きます。もちろん今まで住んでいた賃貸物件の名義は元妻にかえるつもりです。名義を変更しない限りは私は生活保護人生はできませんか?全くの初心者で何もわかりません。どうか詳しい方教えてください。何卒宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (2件)

生活保護は許可されれば、然るべきアパートなりに、転居指導されるので、問題ありません。



そのまま住み続けることはできかねます。

※引っ越し代金などは、役所で後で説明受けてください。

まずは14日間(最大30日間)は許可が下りませんので、その間辛抱してください。
    • good
    • 0

なぜ財産を全てなくしたのですか?


結婚後に得た財産は、離婚時には折半するものですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!