つい集めてしまうものはなんですか?

ノートPCのデータやスマホの写真を無線で外付けHDDに保存出来るようにしたくNASについて調べております。
ちなみに現在はデスクトップPCに4台の外付けHDDが繋がっており、ノートPCのデータは一度USBメモリに保存してからデスクトップPC経由で外付けHDDに保存し、スマホのデータはデスクトップPCからクラウド経由で外付けHDDに保存しているといった感じです。
いずれにしてもデスクトップPCを介さなければいけないのが面倒です。

そこで教えて頂きたいことが2点ございます。
尚、外付けHDDは4台使用することを前提としております。

1.LAN対応の外付けHDDを購入する場合は、4台のLAN対応の外付けHDDを購入しそれらを無線LANルーターに接続しなければいけないという認識は正しいでしょうか?

2.USBポートを2つ持つNAS対応無線LANルーターを購入する場合、USBハブを使用し1台のルーターに4台の外付けHDDを繋げても稼働するのでしょうか?

どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

A 回答 (10件)

>もしUSBポートが3口あるLAN対応外付けHDDがあるとしたらそれに既存の外付けHDD3台を繋げると4台の外付けHDDとして使えるという認識で合っていますか?



LANジャックの有る外付けHDDは「ネットワークHDD」として、一般にNASと呼ばれて販売されていますが、上記の様にルーターにUSBジャックが有れば、普通の外付けHDDでもNASとして使用が出来ます。

ただ、質問された様に、1つのUSBジャックにUSBハブを繋いで、USBハブに2台の外付けHDDを繋ぐと、ちゃんとNASとして動作するのか?が問題だった訳ですが。。
更に調べた所、どうやら、USBハブの接続は可能だが、それに外付けHDDやUSBメモリを複数接続する事は不可能な様です。(紛らわしく申し訳なかったです)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000675143/SortID=178 …
更に、2つ以上のUSBジャックが備わって居ても、外付けHDDを接続出来るのは「1台だけ」という事です。
因みに外付けHDDとUSBメモリの同時使用は可能な様です。

なので、結果的に「USBで使用できる外付けHDDは1台。」
というのが正しい様です。
ですので、HDD4台の内1台だけはそのまま使えますが、他はLAN装備のネットワークHDDを買うしか無さそうです。

他参考→http://www.akakagemaru.info/port/nas-usb.html
※USB外付けHDDをルータに繋いでNASとして利用する設定手順の説明
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gypsyskyさん、更に詳しく調べて頂きましてありがとうございます。
私も夕べとあるサイトでLAN対応ルーターにUSBハブを使っているものを見かけ「あれ?使えるのかな???」とちょうど疑問に思ったところでした。
でもUSBハブを使う使わないに関わらず外付けHDDは1台までしか繋げないってことなんですね。
これは非常に参考になりました。
まぁ他の方がおっしゃる様に普通だったら容量の大きいHDD1台あれば事足りるわけですしね。
こちらも今後はそんなたくさんの外付けHDDを使わなくても良くなりますのでNASに外付け1台を繋いで使用する方法で検討していこうかと思っております。
ルータを使ったNAS環境つくりのサイトもご紹介してくださりありがとうございました。

お礼日時:2016/04/12 14:52

#4です。

お礼を拝見しました。こちらこそキツい言い回しだったかもしれず、失礼致しました。

>外付けHDDが4台必要な場合はLAN対応外付けHDDも4台あれば

はい、4台必要なら4台あればいいです。2台必要なら(ry

>なので容量の大きいNASを1台買ってそれに今持っている外付けHDDを1台USB接続

…でイイんだと思います。必要な容量とかこの人にはここだけアクセスさせるとか運用次第だとは思いますが、それで十分回していけると思います。ただこの場合、自宅外からのアクセスに必要なURLの類は1つになる筈なので、そこは運用と合わせて検討の余地はあるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

riveron77さん、またまたありがとうございます。
機能としては無線でデータの保存をしたいといういたってシンプルなものしか求めておりませんのでとりあえずNASにもう1台の外付けを繋げる方向で検討していこうかと思いました。

>こちらこそキツい言い回しだったかも
とんでもございません。
率直に書いてくださった方がこちらの意図が伝わってる伝わっていないなども含めて分かりやすいです。
お陰でイメージが湧いてきました!
本当にありがとうございました。

お礼日時:2016/04/12 14:24

> しか所持しておりません。


誤解していました。
申し訳ありません。


> この場合はスマホ(Android)からも直接写真を保存したりすることは可能なのでしょうか?
他の方から補足があるように、設定することで可能となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざありがとうございます。
私の文章が分かりづらく&見づらく失礼致しました。

本当に参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/11 16:08

No.3です。



> この場合スマホ(Android)からも共有設定されたフォルダに直接写真を保存したりすることは出来るのでしょうか?

 はい。Android側にアプリを必要としますが出来ます。
 以下のような解説が参考になります。

http://android.f-tools.net/Setting/File-Kyouyuu. …
http://www.ask-mswin.com/android-windows-filesha …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

zircon3さん、再度戻ってきていただきありがとうございます!
アプリがあれば出来るんですね・・・。
またまた図解の多いサイトを紹介してくださりありがとうございます。
段々イメージが湧いてきました。
ありがとうございます!

お礼日時:2016/04/11 15:46

> ファイルサーバー


の単語をネット検索してもらえば、図解等でイメージしやすいところもあるかと・・・。
たとえば、
http://www.ioplaza.jp/knowledge/no22/index.html


> 「1台に全部の外付けを付けて~」の意味が理解できておりません・・・。
5台あるパソコンの1台に、全ての外付けHDDを接続します。
そのHDDを共有化設定すると、LAN接続されている他のパソコン等から、ネットワークHDD(NAS)として利用できるのですね。
USB端子が足りなければUSBハブを付けても、この方法なら問題ありませんし。

容量が、4台の外付けの合計の倍くらいのものを1台新規で購入してこれを共有設定し、4台はバックアップ用として重要データを二重保存しておくとかの方策も有効。
新しく購入するなら、RAID 5やRAID 10で複数ドライブを使って信頼性向上を図ったドライブを購入するのも良いと思われ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

manno1966さん!
再度のご回答ありがとうございます。
あと私の文章が分かりづらく申し訳なかったのですがパソコンは2台(デスクトップ&ノート)しか所持しておりません。
1台のデスクトップPCに、4つの外付けHDDを接続している状態です。
なのでそれらの外付けHDDを共有化設定すれば、LAN接続しているノートPCからは接続可能でしょう?ということですね。
ちなみにこの場合はスマホ(Android)からも直接写真を保存したりすることは可能なのでしょうか?

お礼日時:2016/04/11 15:40

1)


正しいです。
LANの差込口が足りない場合はスイッチングハブで分けると良いと思います。
2)
USBとLANでは規格そのものが全然違いますから、ネットワーク機器ならLAN機器で無いと正常な動作が出来ないと思います。
結局、LANに繋がれてる機器ではIPアドレスの付与が正常に行われますが、1つのUSBにぶら下がる機器に複数のIPアドレスの付与が難しいのでは?
と言う事です。
勿論、単一での使用なら問題無いです。
参考に→http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15442938/
上記にも有る様にUSBハブ対応ルーターは存在する様ですが、複数のネットワーク機器の接続に対応しているかどうか・・
例えば、プリンタとNASとか、NAS2個とか、ですね。
いずれにせよ、1つのUSB端子に複数のIPアドレスの付与が出来るならNASで使える筈ですし、そう言う技術が出来たのならユーザにとっては嬉しいですね。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/item/wireless_home …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございました。
また、USBハブについての原理は今までなんとなくやり過ごしていたことだったのでとても勉強になりました。

もしまだお時間がございますようでしたら教えてください。
1)の方なんですが、私はLAN対応外付けHDDに今ある外付けHDDをUSB接続させることが出来るということを知りませんでした。
なので4台の外付けHDDを使用したい場合はLAN対応外付けHDDも4台なければいけないと思ってました。
もしUSBポートが3口あるLAN対応外付けHDDがあるとしたらそれに既存の外付けHDD3台を繋げると4台の外付けHDDとして使えるという認識で合っていますか?

お礼日時:2016/04/11 15:32

最近のNASは家のネットワーク上に設置して必要な設定をすれば、自宅外からスマホやパソコンでアクセスできる製品が多いです。

また容量も大きいものがあるので、大容量のNASを1台買ってきて既存の4台のデータを移行すれば、1台のNASで事足ります。無線ルーターに繋いで云々とかも不要で、新NASをLANケーブルで繋いであげればいいだけ。

例えばこちらとか
http://buffalo.jp/product/hdd/network/ls210dc/#f …

なので寧ろ問題は既存4台を活かすのか?がポイントかと思います。USBポートが4つもあるNASってあんまり聞かないので(あるとは思いますが)。4台をこれまで通り~となると個人的にはあんまりNASを買う意味が無さそうな気がします。

そんな私が質問に直接回答すると、こんな感じに。

>1.4台のLAN対応の外付けHDDを購入しそれらを無線LANルーターに接続
4台もNASを買うとか質問文を読む限りは無駄。なにか事情(バックアップを分散とか)が無い限り、できるだけ1台のNASで済ませた方が管理も楽な気がします。

>2.USBハブを使用し1台のルーターに4台の外付けHDD
USBハブをルーターが認識するのか?が私にはわからないし、あまり聞かない方法な気がします。

既存の4台をどうしたいのか?を補足すると、誰かが上手い具合に回答してくれるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きましてありがとうございました。
言葉足らず&知識足らずな文章でスミマセン(^^;

LAN対応外付けHDDに一般の外付けHDDを繋げられるという認識がありませんでした。
なので外付けHDDが4台必要な場合はLAN対応外付けHDDも4台あれば良いんだよね?という事を確認したかった次第です。

諸事情により今までは4台の外付けHDDを必要としておりました。
でも今後は2台で済みそうです。
なので容量の大きいNASを1台買ってそれに今持っている外付けHDDを1台USB接続させようかと考えております。

・・・この考え方は正しいのでしょうか・・・?

お礼日時:2016/04/11 15:23

> ちなみに現在はデスクトップPCに4台の外付けHDDが繋がっており、ノートPCのデータは一度USBメモリに保存してからデスクトップPC経由で外付けHDDに保存し



 デスクトップPCが有線か無線でインターネット出来るようになっているのでしたら、外付けHDDの写真を格納しているフォルダを共有設定すればノートPCから直接コピーしたり参照したり出来ます。


> 1.LAN対応の外付けHDDを購入する場合は、4台のLAN対応の外付けHDDを購入しそれらを無線LANルーターに接続しなければいけないという認識は正しいでしょうか?

 現在お使いの外付けHDDの容量がわかりませんが、一般家庭向けのNASでも1ドライブで4TBちょいうのがあったと思います。
 すでにいろいろなメーカーサイトをご覧になっているのだと思いますが、以下のようなWebページをチェックされてみるとよいです。

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_la …


> 2.USBポートを2つ持つNAS対応無線LANルーターを購入する場合、USBハブを使用し1台のルーターに4台の外付けHDDを繋げても稼働するのでしょうか?

 それは普通は出来ないです。
 NASによってはNASとNASをUSBケーブルでつないで使用できる物もあります。
 また、1台に必要に応じて複数のハードディスクを差し込めるようになっているNASもあります。
 その辺も上記のWebページをご覧になるとわかると思います。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。
デスクトップPCは有線でネット環境にあります。
フォルダの共有設定は全然思い浮かびませんでした・・・。
この場合スマホ(Android)からも共有設定されたフォルダに直接写真を保存したりすることは出来るのでしょうか?

サイトのURLもありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2016/04/11 15:04

5台も有るなら、1台をファイルサーバーとして使うのが一番簡単で費用もかからず、今ある物を有効活用出来ると思われます。



1台に全部の外付けを付けて、ドライブを共有化設定し、他のパソコンとLANで繋げば、ネットワークドライブとして使用できます。

> 1.LAN対応の外付けHDDを購入する場合
この「LAN対応の外付けHDD」に、USB端子が複数付いているものを購入すると、そのUSB端子に接続したUSBメモリやUSB接続外付けHDDをネットワークドライブとして共有出来る製品も一般的です。

> 2.USBポートを2つ持つNAS対応無線LANルーター
USBハブ等を使用するのは、基本的に駄目。
USBが二つなら、2台まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
端的で分かりやすかったです。
ちなみに初めに書いていただいたファイルサーバーとして使うというアドバイスですが、これはどういうことでしょうか?
「1台に全部の外付けを付けて~」の意味が理解できておりません・・・。
お時間ございましたらこちらの案を詳しく教えて頂けないでしょうか?

お礼日時:2016/04/11 14:40

1.1台のNASをネットワーク上に設置することにより、複数のネットワーク上のパソコンから、アクセスすることができます。

 (NAS自体は無線接続させる必要はありません。 優先で無線ルーターに接続させればよいと思います。)
2.無理です。 USBハブはPC側の一つのUSBを複数のUSB機器で利用するために分けるものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答くださりありがとうございました。
USBハブはやはりダメですよね。
勉強になりました。

お礼日時:2016/04/11 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報