アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

DELLのデスクトップを6年使っていますが
そろそろ寿命のようです。

デスクなので、全く動かさないので
6年持ったといわれました。

次は予算の関係で格安ノートに
しようと思うのですが、机の上で
全く移動しないで使用しても
寿命は短いですか。

よくバッテリーがだめになると
聞きますが。

安くても寿命が短いのなら
やっぱりデスクにしようと
思っています。

A 回答 (10件)

なにをもって、6年で寿命なのか・・・。



普通、壊れるのはHDDぐらいで交換すれば、大丈夫だと思う。

ノートは、いいとは思うけど・・・。モニターの大きさがね。
デスクトップは、大きなモニターが使えるしね。
    • good
    • 0

バッテリに関しては、ノートパソコンに充放電の管理プログラムが添付されている場合、充電開始・充電終了の割合を "%" で設定できるようになっています。

その範囲(20%~80%)で使っている限りでは長持ちするようです。リチウムイオン・バッテリは、100% の充電状態を維持するのが最もバッテリを痛める使い方になります。殆どの人が、ACアダプタを挿したまま使うため、バッテリは常に 100% の状態を維持されてしまいます。そういう使い方をしていると、バッテリは約2年程で駄目になってしまいます。

と言う訳で、ノートは何も設定しないと、上記の理由から寿命がすぐ尽きてしまいます。バッテリの充放電管理プログラムのあるノートパソコンを使ってください。

デスクトップパソコンは、拡張性が高いので高性能が欲しい場合に有効です。ノートパソコンは、ハードウェアを交換できませんので、最初から用途に合わせた性能のものが必要となります。性能不足になったら、そっくり買い換える必要がありますので、そういう意味ではコストパーフォーマンスが悪いですね。

パソコンの寿命は、早めに故障してしまった場合は別ですが、OS のバージョンにハードウェアが合わなくなったとか、ハードウェアの性能不足により使えなくなるケースが殆どだと思います。

格安ノートパソコンは、安いだけあって、使っている部品の質もそれなりで、その分故障する確率が高いと思われます。故障と寿命は違いますので、よく考えて、パソコンで "安物買いの銭失い" にならないように注意して下さい。

なお、デスクトップパソコンの方が、バーツを交換すれば故障にも寿命にもある程度対応できますので、ノートパソコンよりはその点で有利ではないでしょうか。

私も、DELLやHP、ThinkPad などのノートパソコンを使っていますが、いずれも問題もなく使えています。DELL等は販売台数が多いので、割合として悪い評価もある程度は存在しています。これは、仕方ないのではないでしょうか。ThinkPadは元々IBMのノートパソコンなので、Lenovoの例の件で評判を落としているが残念です。
    • good
    • 0

>DELLのデスクトップを6年使っていますが


>そろそろ寿命のようです。
6年で寿命ですか。
私はDELLのノートですが、(ハードウエアは)9年故障知らずです。
(当たりの商品だったようです。)
なお、「マイリカバリ」を定期的におこなっているためソフトも快調ですよ。

他の回答者と矛盾する内容になりますが、
近所にも10台ほどいろんな機種のDELLのノート、デスクトップPCの利用者がいますが、これらはすべて順調で5年以上稼働しています。

>よくバッテリーがだめになると聞きますが。
バッテリーは短寿命の消耗品ですので、私は通常は未装着で、ACアダプタで利用しています。非常時に接続して使うだけにしています。

参考まで
    • good
    • 0

一般的にノートPCは、仕事などで使う人で、かつメンテナンスを自分でやったりする人向けですので、


「特に何もメンテナンスとかしない」という場合、デスクトップの方が断然お勧めになります。

ノートPCは本体の厚みが薄いので、1cmくらいの厚さで直径5cmくらいのファンが、ヒートシンクという
パーツを通して、空気を外に出す際に、CPUの熱を奪うという構造をしています。とても小さな穴を空気が
常時通るので、新品で買っても2・3年でホコリが溜まったりします。

一般的には、1年に1度とかノートPCを分解して、ファンの掃除と、CPUグリスの塗り替えとかを行います。
自分でやるか? PC修理屋さんに有償依頼するか? という感じ。

一方デスクトップというのは、ファンも大きいですし、ノートPCのヒートシンクのような小さな穴に空気を
通過させないので、「3年くらいまったくメンテナンスなんてしていない」というのを中を開けてみても
ホコリが溜まっているが、実際の使用ではそれほど悪影響出ていなかった・・・という感じ。

ファンがデカいので、空冷に余裕もあり、このためノートPCのCPUよりはパワーのあるCPU搭載となって
います。

ノートPCは、Core i5搭載とかのCPUであっても、デスクトップに比べると非力なので、中のHDDをSSDに
換装させたりして、パワーアップという感じで使う人が多かったりします。

仕事でPCを使うという人の場合、ノートPCを買い、SSDに自身で換装させて、1年とか時間経ったら
分解して掃除という面倒くさい作業を行っていたりします。

その最大のメリットというのは、自分でPCを管理しているという管理面です。

お金持ちと貧乏人との差は能力とかではなくて、管理できるか? 管理できないか? という管理能力
くらいだといわれていますので、仕事の結果とかが急上昇できるというメリットがあります。

仕事とかで話したりしている時に、「これのことですか?」と15,6インチとかのノートPCを開いて
写真でも見せて話せば「そうそう」と相手とのコミュニケーションが向上するということもあります。

カフェとかで恋人同士とかが、「今度引っ越す家はこれにしょうと思うけど」なんて感じで、テーブルに
置いたノートPCを2人で見ながら相談するとか、昔に比べるとコミュニケーションツールとして使われる
ようなケースも増えてきています。

いつも同じデスクの上でワード文書を作成するよりも、外に持ち出して喫茶店とかでコーヒーでも飲みながら
作った文書を読み返すと、普段気づかないものに気づくということもあります。

どちらかといえば、ノートPCの方が外に持ち出すとか、自宅内でも違う部屋で使えるというメリットが
あり、わからない時や故障の時でもすぐに持ち出せるというメリットがあります。

移動しやすいという点や、場所も取らないという点では、ノートPCに軍配が上がります。

反面、ゲームをガンガンやるという人とかにはあまりノートPCは向かない傾向にあります。

>よくバッテリーがだめになると聞きますが。

ノートPCの場合、バッテリーは消耗品なので、1年に1度とか互換バッテリーを買うという感じです。

hp製やLenovo製ThinkPadとか外資系のメーカーのものは、互換バッテリーが純正1個¥15,000くらいのものが
互換バッテリーで1個¥3,000くらいで買えたりしますが、国産メーカーの場合世界的な流通量の違いから
あまり互換バッテリーそのものが売っていなかったりしますのでかなり割高になります。

>次は予算の関係で格安ノートにしようと思うのですが、机の上で全く移動しないで使用しても寿命は短いですか。

ご質問の場合の寿命ってバッテリーのことではないでしょうか。ノートPCの場合、本体にバッテリー装着して、
ACアダプターを挿して使用しても、たぶん2・3年でバッテリーアラートという「バッテリーの寿命のお知らせ」は
出ると思います。

例えば、hp製のノートPCですと、起動した直後に「バッテリー系統異常」というバッテリーアラートが出ると、
エンターキーを押すか、60秒放置するとそのまま起動できます。

ファンが故障したりした時は、起動した直後に高温アラートが出るので、エンターキーを自分で押さない限り90秒とか
時間が経つと自動で起動がキャンセルされます。

アラートは重要度によって違います。

廉価版の価格の安い3万円台のノートPCを買い、ACアダプターを挿入して、自宅のデスクの上でずっと使うという場合
2・3年後にバッテリーアラートが出るとは思いますが、単純にバッテリー買うお金がもったいないという場合、
そのままで使用し続ける人が多いと思います。
    • good
    • 0

結局は「当たり外れ」って言う、つまんない結論になっちゃいそうな…



ノートの方が持ち運び中の落下事故とかに遭う危険性は高いでしょうけど、デスク設置ならば掃除でどかすくらいでしょうから、あまり関係ないですし。

どこ製がいいかってのも、ほぼ運の要素です。

会社に一台、機器メンテ用のDELL製XPノートがあるんですが、実働10年を超えてるからバッテリーは死んでるし液晶に筋が入ってるし、機械の現場に連れ出されてるせいで外装も傷だらけ、でも動き的には問題ない。本体にシリアルポートが付いたノートの機体はもう売ってないので、こいつは実に貴重な存在です。

とかく評判の悪いDELLでも、当たりの機体はこれくらい保つんです。ハズレを引いた場合はまあお察しですが、それも確率論でどのメーカーでもあり得る話。

この手の話題を個人に振っても、個人の範囲でしかわからないから、個人の主観での回答になります。が、一般論ではDELL、Lenovo、HPをよく言う人は少ないでしょうか。
    • good
    • 0

「DELLは止めておけ」



>デスクなので、全く動かさないので
>6年持ったといわれました。
誰に言われたのか分かりませんが、その人はDELLのパソコンしか知らないのでしょう。
他社の製品についてのアドバイスを期待してはいけない。


ノートパソコンを購入するメリットはほとんど無いので、デスクトップパソコンを購入することを勧める。
DELLとLenovoを除くデスクトップパソコンなら、一般的なハズレ率ですので安心して購入できます。
陳腐化と無縁の用途なら6年どころか10年は働いてくれます。
    • good
    • 0

バッテリーは消耗品。


よって、常にACアダプタで利用しているなら、バッテリーがくたばっても影響はありません

安価なものも、それなりの設計をされているはずですけども、実際にどの程度の差があるかは不明です。
部品の調達コストって量により、1個あたりの調達コストが大幅に変わるので、その影響が出ている場合もあります。
ただ、安価なものって、処理速度とOSのライセンス費用の違いが大きい場合があります。

発熱対策などしっかりと設計されていると、ノートもデスクトップも寿命は大きく変わらないと思いますけどね。
ノートなら、発熱が少ない部品が使われるはずですので
    • good
    • 0

動くという意味が????ですが…


使っている(電気を入れている)限りはどちらも同じです。
使っていなくても電子部品や機械部品は消耗劣化します。

寿命とは、適切なメンテナンスがあってのことです。しかし、
いくら長く使っても時代にはついては行けなくなります。

ソフトやアプリに限らずハードもですが、PC関連は進歩が速いので、
数年たったら買い替え、それが負担にならない製品、
そんな選択が良いと思います。
それ以上の年数が使えたら儲けもの、そんな感じでしょうか。
    • good
    • 0

>全く移動しないで使用しても


>寿命は短いですか。

 一概には、いえません!

 ただ少なくても ノートPC、デスクトップ
熱対策を考えたら デスクトップの方が排熱効果が
高いので 理論的にはパーツの寿命は長い筈

>よくバッテリーがだめになると

 充電の仕方で違うようですよ

>安くても寿命が短いのなら

 価値観は、人それぞれですが、
少なくても ノートパソコンの使い方じゃありません
(机の上で全く移動しないで使用するという使い方なら・・・・)

 下記URLに書かれていますが
寿命には、2種類あります。

・パーツの故障
・性能に不満

http://student-notepc.com/lifespan.html

 少なくても デスクトップの場合
ノートPCより 比較的 取り回しがいいと思います。
    • good
    • 0

ノートパソコンは長くても3〜4年位持てば良い方


ではないでしょうか。
私の友達は大抵2年くらいでバッテリーが
持たなくなり買換えてますよ。

私はデスクトップ派です。自宅でしか使わないのにノートにする必要がないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!