dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生き物にサンキューという番組に出てきたこの犬の犬種が知りたいです。
目はブルーでした。

「生き物にサンキューという番組に出てきたこ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 別角度からの写真です。
    犬にはあまり詳しくないのですが、あまり日本では見かけないような気がします。
    もしかしたら雑種かもしれませんが…。

    「生き物にサンキューという番組に出てきたこ」の補足画像1
      補足日時:2016/04/20 20:05

A 回答 (3件)

オーストラリアン・キャトルドッグか、そのミックス、


オーストラリアン・キャトルドッグの一種(何種類かあるそう)だそうですよ。

オリジナル動画はこちらです。
Josh Aceの"I'm parched!"


グーグルの画像検索すると、こちらのわんちゃんに似た顔立ちの子が出てきますね。
https://www.google.co.jp/search?q=australian+cat …


ここからはこぼれ話です。

この元ネタって2014年10月終わりに人気になった動画ですよね。
当時、別の動画サイトで見た覚えがあります。黒目青目のわんちゃんが印象的でした。


で、こちらの動画には犬のことをMy cattle dogとしか書いてありませんが、数日後にこちらを取り上げたABC7NewsではAustralian cattle dogと断じていますね。
http://abc7news.com/pets/dog-fetches-owner-a-bee …

それで、犬マニアの話によると、この犬種は本来、もっと短足でむっちりみっちりした丈夫そうな体形がスタンダード。
(たとえばWikipediaトップの写真を見ると毛色は似ているのに体形はかなり違います。
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC …

なので、ミックスの可能性はある。
ただ、使役用の犬種というのは能力のほうが重要なので、見た目はけっこう違うことがある。
国が違うとタイプも違うので、もしかすると、オーストラリア生まれではないのかもしれない。

あと、
世界三大ハイパー犬種に数えられるぐらいであること、非常に頭がいい犬種なので、
「都会のアパートに住む犬初心者には絶対飼えない犬種」
だそうです。
「広大な農場か牧場と同じ広さの敷地に、カカト噛み放題の牛の群れとか、一日中何か頭を働かせつつ走り回る仕事を与えられる人だけが飼える」
だそうです。

日本で見かけないのは、こういう「運動量が桁外れ&知的に退屈すると手の込んだいたずらをする」という性質のためじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に詳しくありがとうございます。
とても頭がいいのですね。
元動画のURLまでありがとうございます。
犬種が気になっていたのでとても助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/21 19:01

ハスキーと言いましたが、


ハスキーではないですね(^^;
多分雑種では?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
他の方からオーストラリアン・キャトルドッグではないかとの回答もいただきました。

お礼日時:2016/04/21 19:03

ハスキーですかね?


よく見て見ないと分からないです(´ヮ`;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
わからづらい写真ですみません>_<
補足で顔の写真も追加させていただきましたm(_ _)m

お礼日時:2016/04/20 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!