
日産デイズの不正問題に対する、顧客への対応はどのようになると思いますか?
私はデイズハイウェイスターの4WDに乗っています。カタログの燃費は確かリッター当たり26キロと記載されていましたが、実際は12.8キロ。
実際走るとカタログよりは短いとディーラーに聞いていたが、半分とは…田舎で信号も1個か2個なのに短すぎると、思っていました。
今回の不正発覚のニュースを見て、やっぱりかという思いと、裏切られた思いがあり、きちんと対応してほしいです。
どのような対応になると思いますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
日産の対応はまず顧客に対してお詫び文書送付でしょう。
その後は法的に問題があると判断すれば三菱自動車に対して損害賠償請求でしょうね。
> カタログの燃費は確かリッター当たり26キロと記載されていましたが、実際は12.8キロ。
だからと言って今回の不正がどうのとは言えません。
テストコースと実際の走行及び運転の仕方などでこのぐらいの値となった所で不思議では有りませんし。
顧客がテストコースを走ったところでカタログ通りの値にはなりませんし、専門のテストドライバーが運転した時の値とも
目で見えるほど差が出るでしょうしね。
余談ですが、これを機会に日産自動車は軽自動車に於いても自社開発すべきでしょうね。
三菱自動車は過去色々と問題を出していますからね。
No.5
- 回答日時:
どのメーカーもカタログ数値は実数値と異なる云々の記載があるし、
昔から営業員もその説明をして販売しているハズ。
なので「燃費は乗り方次第で変わる」のが、
販社、ユーザーの一般常識なので「補てんは無い」でしょう。
現場サイドでは「何? そんなに重大なこと?!」って感じかと。
実際の燃費と大きくことなるデータを国土交通省に
虚偽申請/報告をし、役人をバカにしたことが問題であって、
ユーザー自体は「蚊帳の外」的な事柄に思います。
>どのような対応になると思いますか?
一般的な乗り方なのにリッター2km!?
とかの異常な燃費ではないから、「実害がある」とは言えない。
従って、「実燃費に基づいた数値に修正します」で終わりかと。

No.3
- 回答日時:
世の中厳しくなりましたね。
>顧客への対応はどのようになると思いますか?
どう、対応して欲しいの?
昔から思っていましたよ。カタログの燃費表示。
10モード燃費でしたかな?わけのわからん内容で数字を出して・・・。
これからは、実燃費の表示になるかもしれませんね。
テストコースを時速60kmで300kmぐらい走って燃費を出せばいいだけですしね。
私は、不正はよくないと思いますが、たいした問題とは思いませんよ。
鬼の首を取ったような気分でしょうがね。
>実際は12.8キロ。
私は、この車所持していないから・・・。
軽4でしょ。660ccでしょ。4WDとしても。
あなたが、どんな運転してるかの方が興味あるかな。
No.1
- 回答日時:
VWだってろくなことやってないと思うのですが、なんでミツビシ・ルノーニッサンがなんらかの対応をするなどと期待するのでしょう。
カタログ燃費と実燃費の乖離が、今回の背景にあるのは明らかですが、『ミツビシを信じたあなたも悪い』というのもあるのでは?w
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 職場の上司の対応が最悪でストレスを感じます。 私はあるコールセンターでオペレーターの仕事をしています 6 2022/05/07 11:16
- その他(パソコン・周辺機器) たらい回しにされるお客様って罰ゲームみたいなものですか? 1 2022/09/02 17:17
- BTOパソコン ドスパラのサポート対応に少し不信感があります。 ドスパラのガレリアを購入してから3ヶ月でゲームプレイ 8 2023/03/23 22:00
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン初期不良の対応について 4 2022/08/04 19:37
- 不動産業・賃貸業 不動産売買契約書の不備による再締結方法について 2 2022/03/26 22:57
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 契約書の再契約について 1 2022/03/27 00:46
- デパート・百貨店 デパートの中に入ってるスワロフスキーに行きました。 接客で失礼な対応があり、苦情を入れたいのですが、 1 2022/05/11 21:49
- 営業・販売・サービス 接客業の在り方 5 2022/04/28 20:27
- 書類選考・エントリーシート 私は2年前に2回.1年前に2回同じアルバイト先に応募しております。 2年前に2回目の再応募の際に何度 1 2023/02/28 09:42
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業職に就いた者ですが、職場で以下のようなことがありました。 女性社員から→(帰 3 2022/08/15 10:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先代シエンタハイブリッドの燃...
-
4WD車のプロペラシャフトを外...
-
四輪駆動車マニュアルハブをロ...
-
ガソリン節約にカーアップって...
-
通勤の行き帰りで1日50 km 乗り...
-
ネオマジックエコについて
-
皆さん、こんにちは! ディーゼ...
-
不要な荷物を全て降ろせば燃費...
-
石油ストーブの燃費が悪いです1...
-
z33とz34って やはり加速が速い...
-
日産PINOの燃費が悪すぎです。
-
スバル ステラのパワーアップ...
-
バッテリー交換後の燃費計の異...
-
アクアの実質燃費を伸ばす方法...
-
暖房をかけると燃費は悪くなるか?
-
消費電力増加による車の燃費
-
後期型フィット を超低燃費カー...
-
日産ノートはグレードが違って...
-
3ATの軽自動車の燃費について
-
車の燃費について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通勤の行き帰りで1日50 km 乗り...
-
ナビ
-
四輪駆動車マニュアルハブをロ...
-
4WD車のプロペラシャフトを外...
-
タイヤの外径が小さくなったら...
-
ガソリン節約にカーアップって...
-
石油ストーブの燃費が悪いです1...
-
z33とz34って やはり加速が速い...
-
バッテリー交換後の燃費計の異...
-
F-35戦闘機は燃費が悪いのでし...
-
ホンダのバモスやアクティバン...
-
Accessフォームにて指定のフィ...
-
下道と高速道路はどっちのほう...
-
マニュアル車は5速の低い速度...
-
シガーソケットに差す燃費向上...
-
ガソリンを満タンに入れた時、...
-
ガソリンの消費量
-
日本航空はB747-8を導入す...
-
3ATの軽自動車の燃費について
-
軽トラダンプの実燃費
おすすめ情報