
よろしくお願いいたします。
あるイベントに、出店側として参加しようと思っています。
来場者とブースに来てくれる方に、自社のサービスを紹介するためにチラシを配布しようと思いますが、それだけでは誰も受け取ってくれないと思うので、「ガチャガチャの什器」を使って、ハズレの景品化をしようと思っています。
アタリには商品券などを入れる予定です。
ガチャガチャへの参加は無料です。何かを買う必要もありません。
(イベントへの来場自体は、パンフが必要で、パンフは2000円です)
ここでご相談ですが、
ガチャガチャに入れる商品は、何か景品表示法の制約を受けるのでしょうか?
たとえば、ituneカード1万円分のカードを入れるなどした場合、NGになるのでしょうか?
どなかた御詳しい方がいらっしゃったら教えてください。
お忙しいところ大変恐縮ですが、ご確認お願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>ブースは出しますが、宣伝目的で出すので、商品は特に売ったりしません
直接的な回答ではありませんが,商品を購入するしないにかかわらず来店してくれた客に景品を提供する場合,
取引の価額は100円と算定されるようです。
Q15
当店では,商品を購入したかどうかにかかわらず来店してくれた顧客に,景品を提供したいと考えています。この場合の取引の価額はどのように算定すればよいでしょうか。
A.商品・サービスの購入を条件とせずに,店舗への来店者に対して景品類を提供する場合の取引の価額は,原則として100円となります。
http://www.caa.go.jp/representation/keihyo/qa/ke …
来場者1人を100円と考え,それに来場人数(見込み)をかけて,その2%に収まっていれば問題ない,と言えるのではないかと思います。
詳細は行政庁にお問い合わせいただいた方がよいでしょう。
No.1
- 回答日時:
景表法第3条の制限,つまり,「懸賞による景品類の提供に関する事項の制限」(昭和52年公取委告示第3号)に該当するかどうか,という問題ですね。
ブースで販売する商品がどのようなものかによりますが,1等賞品の価格は,
商品が5000円未満のものであればその価格の20倍まで,
商品が5000円以上のものであれば10万円まで,とされています。
そして,賞品の総額は,そのイベントで質問者さんが見込む売上額の2%までです。
http://www.jfftc.org/rule_keihyo/index.html
実質的にイベントの入場料が2000円であるとすると,その価格を景品に上乗せしてよいかどうか,
という問題もありそうです。
ぎりぎりを攻めたい場合は,行政の事前相談窓口を利用された方がよいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ショッピングモール・アウトレット 今日、ショッピングモールの出入口で、入浴剤を渡されました。ガチャガチャの景品をさせられ「どこの会社の 1 2023/04/14 19:00
- その他(行事・イベント) パーティーのチケット販売・返金について 1 2022/07/21 22:43
- 統計学 ガチャガチャの中に、あるアニメの キャラAのフィギュアが3種類1個ずつ キャラBのフィギュアが3種類 1 2022/06/04 15:28
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
- Amazon アマゾン 7 2022/06/11 11:03
- ヤフオク! 関税 詐欺でしょうか?ヤフオク 3 2023/06/25 11:22
- インターネットビジネス ネットショップでトレーディングカードを売ろうと思っているのですが、初めにショップ開設記念で還元率がす 1 2023/08/17 23:30
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) クラウドファウンディングによる新製品の販売支援要求。「あれ?この商品、もう完成品じゃね?」という疑問 2 2022/08/22 12:32
- その他(アニメ・マンガ・特撮) イベントの参加について 1 2022/07/14 08:23
- その他(行事・イベント) ポケモンカードの大会って勝手に開いても違法性はないですか? 1 2023/06/24 23:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
品出しを早くやるコツを教えて...
-
書店で書籍の返品は法的にはで...
-
ショップチャンネルで商品を買...
-
箱を勝手に開けるお客さん
-
購入商品が不良品で紙製外箱を...
-
1週間前に adidasのジャージ買...
-
緊急なのですが
-
fantiaで詐欺疑惑
-
自分宛の住所と名前が記載され...
-
薬事法違反? 返品商品の再生
-
自動販売機から出てきた凹んだ...
-
「特定商取引に関する法律に基...
-
楽天で注文した商品と違う商品...
-
勝手に本が送られてきた
-
「引き取りに来て下さい」の良...
-
エレベーターなしアパートの荷...
-
返品した商品が受け付けてもら...
-
らくらくメルカリ便をファミリ...
-
Amazonの買い物で「マケプレお...
-
楽天の同じショップで二つの買...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
品出しを早くやるコツを教えて...
-
購入商品が不良品で紙製外箱を...
-
商品を返してくれない。
-
書店で書籍の返品は法的にはで...
-
商品到着後、1週間以内の定義...
-
法律的に 展示品は 新品扱い...
-
箱を勝手に開けるお客さん
-
誤りの多い参考書は返品できるか?
-
1週間前に adidasのジャージ買...
-
自動販売機から出てきた凹んだ...
-
5年以上前の商品代の返金要求...
-
商品に欠陥のない場合の返品・...
-
楽天で注文した商品と違う商品...
-
貴金属・アクセサリーは返品で...
-
薬事法違反? 返品商品の再生
-
イベント会場で「無料ガチャガ...
-
会社名を勝手に使われて仕事を...
-
付属品が欠品してるのに、返品...
-
商品の返品、交換の義務はあり...
-
ショップチャンネルで商品を買...
おすすめ情報
ありがとうございました!大変参考になりました。
大変申し訳ありません。。。
重ねての質問で大変恐縮ですが、
>賞品の総額は,そのイベントで質問者さんが見込む売上額の2%までです。
ブースは出しますが、宣伝目的で出すので、商品は特に売ったりしません。。
この場合は、どのようになるのかお分かりになりますでしょうか?
質問を重ねる形で大変恐縮です。。