dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠5ヶ月目に突入します。

ショップに行くと、たくさんの腹帯や妊婦帯、産前ガードル、ウエストニッパー?などなど売っていてどれがホントに必要で、どれが別に買わなくていいものかわからず・・・悩んでしまいます。

実際の経験者様
皆様は産前に妊婦帯などつけていましたか?
ガードルなどはいていますか?
戌の日に腹帯をするという慣習は地域、人それぞれなので、うちは特にその日だけ巻く予定です。
この件については、触れなくていいですので、実際いつごろから常用していたですとか、これは買わなかった、使わなかったというお話をぜひお聞かせください。

どうぞよろしくおねがいします。

A 回答 (11件中11~11件)

いわゆる腹帯はまったく使わなかった…というか買いませんでした。



使ったものは妊婦用ガードルと授乳兼用ブラです。
妊婦用のショーツも。
普通のショーツは入らなくなるからです。

ハーフトップは入院中は必需品です。
産褥ショーツも入院中だけ必要です。

産後はウエストニッパー、ニッパー付きガードル、授乳兼用ブラぐらいですかね。

確かに入らないものはたくさんあります。
あえてそろえなくても、必要に応じて買い足せば良いです。
ベビー用品についても同じことが言えます。
はじめからいろいろ用意してしまうとムダが出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答ありがとうございました!
妊婦用ショーツ買いました!ものすごく大きくて笑っちゃいます。もう使っています。
でも確かにすっぽりおなかの上まで覆われて、苦しくないしさすが妊婦用!って感じ。
やっぱりガードルも必要なんですね。

いろいろな出費のことも考えて、いいかなぁなんて思っていましたけれど、必要なものは確かに必要ですし、元気な赤ちゃんを産むためにいろいろ買い揃えていこうと思います。

お礼日時:2004/07/23 10:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!