重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

スチール製12インチリム4ホイールに145幅の80扁平履チューブレス履かせたタイヤと 14インチ鍛造軽量アルミホイールリム5に165幅55扁平ラジアル履かせたタイヤ、どちらが軽いでしょう。ちなみに外径はほぼおなじです。

A 回答 (5件)

2インチ違うのが気になりますが、やはりアルミのほうがかるいのではいでしょうか?


と私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でしょうか。ありがとうございます。

お礼日時:2004/07/13 20:51

こんにちは。



状況もサイズも多少違いますが、私もセット重量が気になって調べたことがあります。

ご質問からはリムの幅が分からないなど、これだけの情報では皆さんのように、あくまで推測で…という回答になると思われます。

★このご質問で気になる部分があるのですが・・・

ただ単にセットでの重量を知りたいだけなのでしょうか?
だれかに聞かれたから答えてあげたい、とか?

★もしどなたかの車に装着されるのであれば、重量以外に考慮すべき要素がいくつかあるのでは?と思うのですが・・・

タイヤの運動性能、乗り心地、パターンノイズ(ロードノイズ)、その他。

私個人的には、145/80/12のタイヤそのものが非常に軽いと思われるのと、12inch鉄リムの幅も狭いだろう(=さほど重くない)と思われるので、12inchスチール・リムとのセットの方が軽いと想像します。(あくまで想像です)

ご質問の動機(趣旨)を補足されると、どなたか的確なアドバイスをして下さると思いますよ。

不要な回答でしたらスルーして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかな。ちなみに僕の鍛造アルミ、3.1キロでした。ありがとうございます。

お礼日時:2004/07/14 20:24

スチール製ホイールの重量はサイズにより予想できますが、アルミ製ホイールは製品によってバラツキがあります。

同サイズでもアルミ製の方が重い場合もあります。

>鍛造軽量アルミホイール
製品によって全然違います。

アルミ製ホイールを平均的な重量で比較すると、スチール製12インチの方が軽いと思います。
軽量ベスト3のアルミ製を装着すればアルミに軍配があがるのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだとうれしいです。ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/14 20:19

スチールホイールと比べるなら鍛造アルミの方が軽いはずです。


アルミ鋳造と比べてもたぶん軽くなると思いますが
もともとが小径なのと実際の製品によっても違いがありますから
なんともいえない部分もあります。
具体的な製品が決まっているなら、メーカーに
問い合わせてみるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2004/07/14 20:17

同じサイズの場合はアルミの方が軽くなるが、この場合サイズアップをしているのでスチールの方が軽いはずです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!