アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

単相二線式100v、単相三線式100/200v、
三相三線式200vとは何か初心者にも分かるように説明して下さいお願いします。

A 回答 (4件)

此方を読んでください。


http://eleking.net/k21/k21d/k21d-type.html
    • good
    • 0

調べるには調べたけど、今一理解出来ない、もっと分かりやすく、と言う事ですか?


違いじゃなくて、何か?ですか。

三相は発電所の発電機が3本のケーブルで構成されていて、それぞれのケーブルに電気が発生します。
それを工場などのトランスで200Vまで降圧したのが三相三線式200vです。
それぞれの線に200V流れます、(対地電圧200V)

一般家庭の単相は電柱まで来ている三相から1本引っ張って100Vにしているのが単相二線式100v、2本が単相三線式200v、です。
(こちらは対地電圧100Vです)
え、1本と2本じゃないかですって?、それぞれに接地線(マイナス線)が付くからです。
電気はプラスからマイナスに流れる、というのは分りますか?
    • good
    • 0

★ 三相三線式200v 電線3本で送電する。

電線間の電圧はどの2本の間でも200V。
単相(電線は2本)と比べて同じ電圧・電流で1.73倍の電力を送ることができる。
送電線はほとんどがこの方式。工場などで大電力が必要な機器もほとんどは三相電源を使う。

★ 単相二線式100v 電線は2本。一般的な家電品はすべてこの電源を使う。
以前は家庭にはこの方式で送電されていたが、現在では単相3線式が主流になっている。

★ 単相三線式100/200v 電線は3本。真ん中の電線(N線)と一方で単相2線式100vになる。N線ともう一方でも単相2線式100vになる。つまりこの方式では3本の電線で単相二線式100vを2組送っていることになる。
N線を使わずに両端を使うと単相200Vになる。最近オール電化のブームで家庭内に熱容量の大きな調理器具が導入されているが、単相200V電源を使用するのでこの方式で送電されていなくてはならない。家庭への送電は現在ではこの方式が多い。

なお単相電源は三相電源の3本の電線のうちのいずれかの2本から取る。
    • good
    • 3

3相 発電の磁界。


モーターに回転磁界を作ることができる。

単相3線、1線を共用しているが、使用量が同じ場合は中性線が不要の計算になる。
中性線を浮かすと100Vのバランスを壊し、機器の故障になる。

単相2線 片側。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!