
硬いものを均等に真っ直ぐ切る方法 生のサツマイモやかぼちゃを加熱とかなしで大量に厚さを均等に切る方法はありませんか?仕事でサツマイモを1㎝位の厚さに切ったりします。サツマイモは安定感がなく切りにくいです。私が切るとなぜか斜めになってしまい厚さが均等になりません。小さい物はそのまま輪切りにします。大きい物は半月切りです。片刃とか包丁にもよると思いますが、職場にあるのは牛刀と菜切り包丁だと思います。どちらがいいですか?斜めになるのは何が原因だと思いますか?持ち方でも違いますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一般論として、真っすぐ切るには両刃のほうが良いです。
片刃を下手に使うと曲がってしまいます。「牛刀」などの一般的な洋包丁は両刃です。
和包丁のうちプロが使う「薄刃包丁」は片刃。「出刃包丁」「刺身包丁」も片刃です。
家庭で使う「菜切り包丁」は両刃。薄刃包丁より厚めで扱いやすくなっています。
曲がらないように切るためには、まず包丁の真上に顔が来る(つまり視線の真ん中に包丁が来る)ように姿勢を正し、包丁をまっすぐ下すことです。
手首に力を入れようとして無意識に「捻り」が入らないよう注意してください。
どうしても捻ってしまう場合は、ほんの少しだけ反対側に捻るような気持ちで押してみるとよいでしょう。
No.2
- 回答日時:
こんにちは、パティシエをしております。
想像なのですがご質問者様は、もしかして切り分ける時に腕や手首だけで切ろうとしているのではないかと感じました。
既にご回答がありましたが、手首や腕の力やだけで切ろうとすると斜めになりやすいです。
右利きの人は、右斜めに
左利きの人は、左斜めになりやすいです。
包丁の真上に体を持ってきて包丁に体重を乗せるようなイメージで切るとまな板に対して垂直に切り分けやすくなると思います。
僕は、料理人ではありませんが
もしご参考になったなら幸せです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 出刃包丁と固い野菜を切る包丁を教えてください。 カツオを切る出刃包丁ですが、16センチ位のが良いので 2 2023/08/05 08:24
- 食器・キッチン用品 皆さん、まな板は何を使っていますか? 6 2022/05/30 07:28
- その他(家事・生活情報) 包丁が斜めに切れてしまう。直す方法はありますか? 6 2023/01/21 21:33
- クラフト・工作 写真にある木材 20cm × 20cm 厚さ 2cm を 赤線 通りまっすぐ綺麗に切る為の道具 素人 9 2022/09/04 07:50
- 怪我 指を切らないで安心して料理をしたいです。 私は変なところを気にしてしまう癖があるのえますが、最近夜ご 8 2022/08/24 05:10
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園での「野焼き」の代替 4 2022/09/02 17:22
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 婚約指輪について 4 2023/08/16 22:47
- DIY・エクステリア 板を切断する方法について 11 2022/06/02 09:40
- 法学 日本の法律でおかしいのは? 4 2023/04/19 22:06
- デパート・百貨店 きれいにデパート包み(回転包み)が出来るようになりたくてYou Tubeを見て包み方を練習しています 3 2023/08/02 11:49
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
質問です 先程居留守を使いまし...
-
どこを刺したら人は短時間で死...
-
秋葉原で実演販売をしていた穴...
-
うなぎの蒲焼きの串がうまく抜...
-
夫が包丁で生の鶏肉を切ったそ...
-
21歳の俺が毛布にいる時、母に...
-
押し寿司を上手に切る方法は?
-
春雨のカット方法
-
焼き豚を切るときに綺麗に切る...
-
鮭の白子の裏側の黒い筋について
-
超強力な両面テープ???かな?
-
モスのロースカツバーガーって...
-
鬼包丁って日本刀ですか?
-
カツサンドをパン切り包丁で上...
-
自分で身体を包丁などで刺した...
-
お肉屋さんで挽肉の粗さを注文...
-
生牡蠣の袋の上手な開け方
-
料理で指を切るのを防ぐ方法
-
ネジ・釘を使わない包丁差し
-
【研磨剤のピカールより目が細...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どこを刺したら人は短時間で死...
-
質問です 先程居留守を使いまし...
-
押し寿司を上手に切る方法は?
-
鮭の白子の裏側の黒い筋について
-
夫が包丁で生の鶏肉を切ったそ...
-
生牡蠣の袋の上手な開け方
-
家族に向かって 包丁軽く投げた...
-
セラミック包丁の刃
-
硬いものを均等に真っ直ぐ切る...
-
ホットサンドをうまく切る方法
-
秋葉原で実演販売をしていた穴...
-
マルテンサイト系ステンレスQPD...
-
うなぎの蒲焼きの串がうまく抜...
-
自分で身体を包丁などで刺した...
-
鬼包丁って日本刀ですか?
-
お肉屋さんで挽肉の粗さを注文...
-
ネジ・釘を使わない包丁差し
-
【研磨剤のピカールより目が細...
-
いわしのつみれ
-
春雨のカット方法
おすすめ情報