
現在、高一の娘が保育士を目指しているのですが
進学する場合、距離的に見て、この二つの短大に
なりそうなのですが、どちらの方が良いのかわかりません
レベル的には同じくらいのようなのですが。
夏休みに両校ともオープンキャンパスがあるのですが
同じ日なんです。
出来れば本命になるほうの短大に行きたいと思っていますのでアドバイス等いただければ助かります。
オープンキャンパスについてですが親は普通
ついていくものなのでしょうか?
自分が高卒なので予備知識が全く無くてお恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
おそらく静岡県内の方ですよね?
どちらも静岡市内の短大ですので、おそらく自宅から通える範囲の短大を選んでいるのではないでしょうか?
そうなると、自宅から通える保育科の短大は今回の2つの学校と浜松短大くらいでしょう。
地元(静岡)で就職することを考えているなら下手に東京の学校へ行くよりは地元の短大へ行ったほうが良いです。
さてどちらもレベル的には同じです。
ただ結局は保育士として就職できるかどうかが重要だと思います。私の友人には東海短大と常葉短大の児童教育科を卒業した友人が数人いますが、常葉短大の子だけ保育士として就職できました。東海短大の子は児童教育科を出てもレストランなどで働いてました・・・
その友人たちを見てると常葉短大のほうが就職に強いのでは?と思いました。
私の友人が偶然そうだっただけかもしれませんので参考までに・・・
お返事ありがとうございます。
そうです静岡県東部に住んでいます。
金銭的にも安全面の事を考えても地元の短大を希望しています。
娘が高校から常葉だけ資料を貰ってきたので東海の方が
良くわからないのですが、娘はピアノを全く
習った事が無く、常葉は入試にピアノがあるので
それも不安なんです(夏休みくらいからはじめようと
思っていますが)
ただ就職率は良いような事が書いてあったので
お友達の就職先の違いは短大の違いかもしれませんね?
とても参考になりました。ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
まだ高一の段階なので、焦ることはないですよ。
もうちょっとレベルの高い、日本女子大学や青山短期大学も検討してみてはいかがでしょうか?
オープンキャンパスですが、親子同伴でなくても
構いません。もし今度のオープンキャンパスで
資料が欲しければ、親御さんと娘さんが
別々に大学に行ってもよいと思います。
オープンキャンパスでは過去問がもらえるので
行く価値はあります。
短期大学ですと、推薦で行くケースが
多くなります。学校の成績さえ良く保っていれば
受験勉強せずとも入学できるでしょう。
お返事ありがとうございます。
短大は今ほとんど推薦のようで一般入試では、不可能に
近いようですね。
娘の場合もそれを考慮して推薦が期待できる普通課に
しました。
後は成績次第なんですがレベルの高い学校を
検討できるほど成績は良くないんです・・・
オープンキャンパスで過去問が貰えるなら、それだけでも
行く価値はありますね。
参考になるご意見ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
質問に対してピンポイントでお答えすることはできませんがわかる限りお答えさせていただきますね。
まだ高校一年生ということなのでオープンキャンパスはこの先何度もあると思うので両方行くことは可能だと思いますよ。
夏休み以降にも学園祭のときなど行っている大学が多かった気がします。
来年もありますしね。
この二つの大学についてはわからなくてごめんなさい。
それからオープンキャンパスは興味があれば行ってもかまわないと思いますがほとんどいらしていないと思います。
早速のお返事ありがとうございます。
オープンキャンパスは年に何度かあるんですね。
ホントに知識が無いのでお恥ずかしいのですが・・・
機会を見て両方行きたいと思います。
ところで、オープンキャンパスで保護者同伴は
ほとんどいないという事ですか?
または保護者は別に説明会のような物があるということでしょうか。
あまり過保護に思われるのも困るので今回は娘一人で
行かせようと思います。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 常葉学園短期大学
- 2 私は将来児童養護施設で働きたいと思っています。 そこで常葉大学の保育学部か静岡県立短期大学部の社会福
- 3 現在高校3年生で、短大に進学することを決めました。そこで、京都経済短期大学と京都文教短期大学の二つで
- 4 今年の公募推薦で関西外国語大学の四年制と短期大学を受けます。 短期大学は授業が一日中あるのですか?四
- 5 Fラン大学の短期大学 Fラン大学の短期大学部 は2つとも同じですか?
- 6 常葉学園大学という大学で
- 7 海外大学院進学を目指す場合の大学進学における選択肢
- 8 日本大学理工学部、東海大学工学部、東洋大学理工学部の企業からの評価はどんな感じですか? 大企業にいる
- 9 第1志望東京理科大学(理学部第一部応用数学)第2志望立命(理工学部数理科学)•中央大学(理工学部情報
- 10 神戸女子短期大学 幼児教育学科 聖和短期大学 武庫川女子大短期大学 幼児教育学科 だとどこがいいと思
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
上智と都留文科について
-
5
アメリカの短大か日本の四年制...
-
6
順天堂大学スポーツ健康科学部...
-
7
専門学校卒以上とは?
-
8
青山学院女子短大について
-
9
以前存在した、旺文社模試とい...
-
10
短期大学はすべてFランク大学で...
-
11
昔、『短大の三雄』を卒業した...
-
12
千葉工業大学って志望者多いで...
-
13
男で短大卒で恥ずかしい劣等感
-
14
修士はマスター、博士はドクタ...
-
15
短大辞めたいんです…。
-
16
帝京短期大学は評判があまりよ...
-
17
通信法学部で、中央と慶應どち...
-
18
東横学園短大は昔短大が人気あ...
-
19
日本大学の法学部の政治経済学...
-
20
帝京大ってなぜあんなにネット...
おすすめ情報