
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>一回で使いきるタイプ
カラス瓶やPET樹脂容器よりも気密性(酸素の遮断性)が低いので要冷蔵になっているのでしょうね。
しかし、有害微生物が侵入できるほどではないし、この季節の室内温度で2日くらいで食有毒を起こすほど酸化したり劣化することはないでしょう。
私なら自己責任で食べますが、どうしても心配なら「買った金額」と「食べた結果(予測)」をテンビンにかけて判断してください。
補足への回答ありがとうございます。
大丈夫な気もして悩んでたのですが
80円弱?ぐらいの金額で
体調壊してしまうのも情けないので
捨てる事にします!
ありがとうございましたm(__)m
No.2
- 回答日時:
>冷蔵保存1度~10度って記載があり…
保存方法:直射日光を避け常温保存
開栓後要冷蔵(1~10℃)
などと書いてありませんか。
少なくとも未開封(未開栓)の状態で、有害微生物(細菌やカビ胞子)が混入したり食中毒を起こすほど繁殖することは考えられません。
ドレッシングの主要原材料である「酢」は強力な防腐作用があります。もうひとつの主要原材料である食用油の中でも微生物は繁殖しにくい。
油脂分は空気や直射日光や高温状態に晒すと酸化しますが、未開封で数日程度の常温保存なら食中毒を起こすほど劣化するわけではありません。
>お腹壊してしまいますか?
おなかを壊す根拠を科学的に考えてみることが、合理的な判断材料になります。
回答ありがとうございます。
補足つけたしました。
説明不足ですみません。
一回で使いきるタイプのドレッシングなので
未開封でも冷蔵保存みたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 開封後も常温保存できるドレッシングってありませんか? ほぼ毎日お昼に職場でサラダ食べるんですが、ドレ 11 2023/05/13 14:00
- 食べ物・食材 常温保存と書いてある調理用の酒やお酢を冷蔵庫で間違って保存してしまいました。 冷蔵庫の容量が少なく常 2 2022/07/01 10:03
- 食べ物・食材 濃縮めんつゆ、ポン酢、みりんなどの液体調味料は、一度開封したら冷蔵庫に入れないと傷んでしまいますか? 12 2023/06/22 16:44
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫なしの生活を1年ほどしていますが、不便に思うことがあります。 5 2023/08/08 16:23
- 食べ物・食材 白菜やしめじ、えのきなど鍋物に使う材料はどのように保存するのが一番良いですか? 野菜類は常温でも大丈 4 2023/04/11 15:13
- 冷蔵庫・炊飯器 カレーの鍋を冷蔵保存していたが、冷蔵庫が壊れた 5 2023/02/13 19:36
- 食器・キッチン用品 ダイソーの密閉容器について ダイソーで密閉容器買って食パンを入れて冷蔵庫に保存したいのですが、パンを 2 2022/07/25 09:09
- 冷蔵庫・炊飯器 内服薬の保管 4 2022/11/11 07:48
- 食べ物・食材 主婦になって5年、醤油、みりん、料理酒はキッチンのIH下の引き出しに収納していました。しかし今日よく 7 2023/06/05 15:34
- 食べ物・食材 先程モスのひんやりドルチェを食べました 買ったのが先週の木曜で -10度以下で保存してくださいって表 2 2022/06/19 21:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダージリンかアールグレイ、ど...
-
うな重って奈良漬けという印象...
-
キノコ類は何が一番好きですか?
-
ジャスミンティー、めちゃくち...
-
冷しゃぶか温かいしゃぶしゃぶ...
-
餅店です買ったお赤飯頂きまし...
-
赤のウインナーは、好きですか...
-
手作りお菓子って楽しいですか...
-
ピザは何味が好きですか?
-
ホットケーキかワッフル、どっ...
-
500gの冷凍真鯛を明日(3日)の...
-
知り合いがタケノコ掘りに行っ...
-
そうめんにサクランボは必須で...
-
マンゴーかイチジク、どっちが...
-
焼きそばと言えば
-
さくらんぼって美味しい?どん...
-
トンカツの肉の厚さは何センチ...
-
オムライスかオムそばどっちが...
-
美味しい水出し紅茶を教えてく...
-
絹ごし豆腐か木綿豆腐、どっち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーライスは、 肉は何を入れ...
-
みなさんが好きなラーメンの味...
-
自宅で米を炊飯している人に質...
-
アナタの中の「これぞ中華料理‼...
-
食事を簡単に済ませたい時は、...
-
おでんはおかずになりますか? ...
-
お米が高いと思いませんか?
-
やみつきになっている食べ物を...
-
カツ丼、天丼、海鮮丼、うな丼...
-
親子丼やカツ丼に乗せる食材は...
-
好きな果物教えて下さい! 私は...
-
例えば10日間夕食で同じ味の ス...
-
みなさんが嫌いな煮魚を教えて...
-
なぜ海外の生卵は危ないのです...
-
皆さんがよく食べるおつまみを...
-
カルローズ米
-
備蓄米はどこで売ってますか? ...
-
皆さんは大豆製品よく食べます...
-
屋台の食べ物で、好きな物はあ...
-
卵に直接賞味期限書いておくの...
おすすめ情報
説明不足ですみません
一回で使いきるタイプのドレッシングです。