
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
テニスという競技はポイントの取り合いです。
このポイントを取るために何が必要なのかの要素を事前に持っているかどうかだと思います。
相手のショットがどこに打たれても追いついてしまうのであれば、返球技術を向上させれば全て返球できることになります。
こちらからはミスしないテニスになるでしょう。
他の人より速いショットが打てるのであれば、骨格的に筋力的に優れているわけですから、速いショットを確実に有効に使用できればエースを取れるテニスになるでしょう。
ただ返球するだけや速いショットではなくて、どこに打てばポイントしやすいか、を意識したショットを打とうとしているのであれば、技術的な問題と精度が上がれば戦略的に優れたテニスになるでしょう。
あとは、本人の向上心があるかどうかです。
テニスクラブプレーヤーと言ってもレベルは様々ですし、テニスに対する考え方も異なります。
上を目指す人からアフターテニスのビールのためにという人まで色々でしょう。
シングルスとダブルスでも取り組み方はまったく異なります。
素質があっても、ある方向性を持ってそれなりの時間をかけないと、その素質は活きてきません。
逆に、あまり素質がなくても、キチンとした考えを持って取り組んでいれば、それなりのテニスにはなります。
テニスコートの広さとボールの重さは昔も今も同じですが、ラケットの進化によって、プレイできる寿命は長くなりましたし、技術的にも大きく変わりました。
以前より楽にテニスができるようになったと言えるでしょう。
結局本人が何を求めてテニスに取り組み、何を目標とするかで、転向するかどうかも含めて決まってくると思いますが。
No.1
- 回答日時:
例えば女性にボールを投げて貰う。
投げた事がないと右利きなら大概ボールは右方向、明後日の方へ投げてしまう。テニスも同様、サーブを打って貰う。ロブを上げてスマッシュを打って貰う。全くの初心者であればこの辺りを動きを見ると体の使い方が為っているか(正しいか)判る ≒ 才能の有るなしが推測出来ます。ただ、意外に多いのが器用貧乏と言われる方。視覚から入った情報を体に伝える術に長けているため最初は意外に上手い。しかし、段々と才能がなかった人との距離が縮まる。
答えには成っていませんが、やっぱりその道の達人が見たら当たらずとも遠からずで才能を確りと見抜きます。「努力に勝る天才なし」ですが、どんな凡人でも練習すれば100mを10秒で走れるかと問われれば「無理」が正論。最初の一歩を見抜く事は有る意味重要。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
息子が週一でテニスを習っており、コーチから「選手になりたいなら、週に何
その他(趣味・アウトドア・車)
-
子供の上達の手助けになるものは…
テニス
-
小2の息子がテニスを始めたいらしいのですが・・・
テニス
-
4
ジュニアの指導(強打か、つなぎか)
テニス
-
5
低身長のメリット
テニス
-
6
小学生が習うテニスについて
テニス
-
7
「軽量大人用ラケット」はジュニアに不向き?
テニス
-
8
テニス暦はほんのわずかですが、プロになれる可能性はどのくらいありますか
テニス
-
9
練習は駄目で試合は強いってなぜ?
テニス
-
10
テニスがうまくなりません。 社会人になって始めたテニススクールに週一で通ってます。30代女です。 半
テニス
-
11
スポーツ推薦の条件
高校
-
12
センスが無くても平気ですか??
テニス
-
13
テニスの上達の早さ(期間)
テニス
-
14
ジュニアテニス フォアハンドの手打ち矯正
テニス
-
15
速いボールや強いボールを打ち返すには?
テニス
-
16
テニスに必要な能力(筋力、持久力、動体視力etc)の鍛え方と柔軟(ストレッチ)について
テニス
-
17
テニスが超上手い男。
モテる・モテたい
-
18
テニスと野球の関係
野球
-
19
水泳を辞めたしまった息子
水泳
-
20
5年続けてきたテニスを辞めようかと思っています
その他(ホビー)
関連するQ&A
- 1 硬式テニスについて。 皆さんラケットは何本指でもって何本指でインパクトしてますか?
- 2 テニスのアニメや漫画があれば教えてほしいです テニスの王子様はちょっと超次元すぎるところあるのでハイ
- 3 ソフトテニスで実業団に入りたいと思ってます。 もしソフトテニスをやめた場合実業団も辞めなければならな
- 4 テニスを見れるスポーツバーは無いのでしょうか?
- 5 高二です。今からでもテニスを始めても大丈夫でしょうか? テニスを始めるならテニススクールとかに入った
- 6 テニスバックの中は何を入れればいいでしょうか? テニススクールに通ってる中学二年生です。 テニスを始
- 7 関西でテニスのスペシャルレッスン(ラケットドックとかテニスマジックみたいなもの)ありませんか
- 8 ソフトテニスのラケットについて。 ソフトテニスのラケットで軽いラケットと重いラケットがありますが、重
- 9 テニスをする上で読みたい書籍類(テニスに役立つものであればなんでも)
- 10 高校からテニスをするのって大丈夫ですか?? ちなみに私の地域はソフトテニス部が中学でありました!多分
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ふたなりというのは本当なので...
-
5
テニスラケットのグリップがボ...
-
6
テニスサークルのはた迷惑な人...
-
7
テニススクールを退会させられ...
-
8
最も難しいスポーツはなんです...
-
9
試合前の自慰について
-
10
ラケットの傷の修復
-
11
初心者ですが、スクールを辞め...
-
12
テニススクールでの出来事ですが
-
13
テニス左利きに矯正
-
14
中年男性がテニススクールのレ...
-
15
男が泣く理由…
-
16
なぜ、中学の部活はソフトテニ...
-
17
テニスやってそうな女性のイメ...
-
18
シューズを持っていない人とテ...
-
19
40代後半専業主婦です。贅沢...
-
20
テニスの上達の早さ(期間)
おすすめ情報