重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

公園で見つけました。ちかくにナメクジもいますが、検索したところナメクジっぽくはないです。卵ひとつひとつは1センチ弱でした。ご存知の方がいましたら教えてください。気になっています。

「この卵わかりますか?」の質問画像

A 回答 (3件)

小さいとハサミムシの卵かなと、


大きさからみるとカナヘビやヤモリ、?
ヤモリの親は見かけますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。大きさは一つあたり1センチ弱ってところです。次の日見に行ったのですが変色したり割れていて結果をお伝えできなくなりました。検索してみてハサミムシやカナヘビは違うかなという印象です。ヤモリ、、、近いようにもおもいます!ありがとうございました!

お礼日時:2016/05/18 04:57

質問を拝見して、私も気になってしまい、


色々と似た画像を探してみました。

見つけたのが個人の方のブログで、ちょっと似た
オレンジがかったような丸い小さな卵...
個人の方のブログなのでここからの画像はつけていません。

このかたは2014年7月に発見し、
触ってみたらぷにぷに、と書いています。
その後卵が孵化するまでケースに入れていたようですが、
8月に孵化したらトカゲだったそうで。
多分日本トカゲと書いていらっしゃいました。

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%8B%E3%8 …

トカゲ画像もありますが、「ニホントカゲの卵」で検索してみると
もうちょっと細長く見えるようにも思えるので、
絶対正しいとも言い切れませんが、一案として。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。たしかにぷにぷにしていました!
次の日見に行ったのですが、公園にあった卵が変色し割れていた(割られていたかも、、、)ので、正解はわからずです。気にしてくださったのにすいません。

お礼日時:2016/05/18 04:53

ジャンボタニシの卵かな?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。タニシは調べましたが大きさが合わないとおもっていました。ジャンボタニシがいるんですね、初めて知りました。雨だったので田んぼと近い状態にかんじたのでしょうかね。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/12 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!