
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
M10というのは外径10mmのメートル規格ねじのことを示します。
P1.5というのはねじのピッチ、ねじ山とネジ山の間隔が1.5mmということです。
http://www.toishi.info/jis_iso/index.html#mneji
一般的な100mm径の砥石を使うディスクグラインダー先端の工具取付け用スピンドル部のねじサイズです。
ロックナットの予備も普通に売っているはずです。
http://www.amazon.co.jp/TRUSCO-%E3%83%88%E3%83%A …
>M10×1.5Pのディスクグラインダーアクセサリーの塩ビ用又は板金用が欲しいです。
こういう切断砥石のことでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%8D%E6%98%8E-No-10 …
ディスクグラインダーの回転速度が速すぎる場合は変速ダイヤル付きのグラインダーを使用するか、後付の速度コントローラーを使用してください。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82 …

No.2
- 回答日時:
Mはメートルネジで数値はネジ外径です。
Pはビッチで、ねじ山の間隔が1.5ミリであることをさいていて、M10でピッチ1.5は並目ネジといいます。ネジには並目ネジと細目ネジがあり、M10の細目ネジの場合のピッチは1.25です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアガン・モデルガン アルタモント付属のネジが短くて届かないので2-3㎜長いネジを探しています 2 2022/04/18 14:23
- 自転車修理・メンテナンス ネジボルトについて 2 2022/11/19 21:13
- その他(悩み相談・人生相談) ACアダプターが売り切れています。下のURLの商品か大替商品教えてください。 https://www 1 2022/03/29 01:17
- 九州・沖縄 九州に住んでる方に質問です m(_ _)m10月の終わりに初めて旅行に行くのですが気温はどのぐらいで 2 2022/10/15 13:17
- CAD・DTP ヘリサートM10、2Dを使用する場合、加工の図面指示は どのように記載すれば良いのでしょうか? また 1 2023/06/08 21:00
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) タブレットのLenovo M10を購入したのですが検索エンジンのGoogleを変更したいのですが教え 2 2023/07/29 17:42
- リフォーム・リノベーション 塩ビ板(PVC板)の硬さについて、メーカーによって違いはありますか? 3 2022/06/08 14:42
- 宇宙科学・天文学・天気 グーグルプレックス乗m10²113乗 って言う所があるそうですね。 400億光年、光で行けるかどうか 1 2023/07/29 14:28
- 建設業・製造業 化粧鋼板 塩ビ鋼板 化粧塩ビ鋼板 この3つの違いは何ですか? 0 2023/04/21 23:40
- その他(住宅・住まい) 賃貸の備え付けの鏡 賃貸の洗面台の鏡が落ちました。 手を洗いドアを閉めたところガシャンと大きな音を立 6 2022/04/20 13:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンクリートに打ち込むアンカ...
-
防犯器具設置のためアルミサッ...
-
観音開きの押入れ扉を外したいです
-
脱衣場のこういう点検口の開け...
-
ユニットバス 鏡 取り外し ...
-
突っ張り棒の部品、呼び名がわ...
-
変なところにあるねじ
-
シールテープの除去方法
-
木材に付けた木ネジの外し方
-
ニトリのすのこベッドを組み立...
-
カムラッチハンドルの裏板
-
振り子時計の振り子が止まる
-
完全につぶれたネジ穴をはずす...
-
キッチンの収納ドアの取っ手の...
-
ドアクローザーを鉄ドアに付け...
-
コンセントを差すカバーが、パ...
-
【ネジ径の】M10×1.5PのMとPの...
-
水道先端のグラグラを直したい
-
住宅の木柱部分にネジ穴が有り...
-
アース付きコンセントでのアー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンクリートに打ち込むアンカ...
-
コンセントを差すカバーが、パ...
-
突っ張り棒の部品、呼び名がわ...
-
振り子時計の振り子が止まる
-
【ネジ径の】M10×1.5PのMとPの...
-
シールテープの除去方法
-
ニトリのすのこベッドを組み立...
-
階段の手すりは一旦外しても大...
-
洗面所のタオル掛けの外し方
-
観音開きの押入れ扉を外したいです
-
ガス給湯器の給湯管は平行ネジ...
-
アース付きコンセントでのアー...
-
キッチンの収納ドアの取っ手の...
-
防犯器具設置のためアルミサッ...
-
電球が割れて、外れない!困っ...
-
脱衣場のこういう点検口の開け...
-
錆びた水栓ハンドルのネジについて
-
PTネジとPFネジの違い。
-
ゼンマイ式の柱時計が止まる理由
-
2日前に家の駐車場にネジが2...
おすすめ情報