dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女子高に通っている高3です

私はいつも三人グループで
最近2:1で私が1人です。

その理由が、私は元々Aちゃんと仲が良かったのですが、最近AちゃんとBちゃんが仲良くなりそれに嫉妬してしまって泣いてしまいました。
それに怒ったBちゃんは
「うちの気持ちはどーなるの、そっちが泣いてうちが悪者扱いじゃん、あんだけ散々うちのことハブにしてさ」と言われ
ハブにしてた理由もすべて話し合いをして
「縁を切るつもりで話し合いしたけど、こーやって話し合いしたのはまだ仲良くしたいって思ってるからだし」って言われ仲直りしたはずなのですが
目を合わせてくれなかったり、Aちゃんばっかに話しをしたりして私が、入れる隙もありません。
Aちゃんとは普通ですが、「Bちゃんのほうが居やすい」と言われました

グループを変えようと思いましたが
私だけ3人グループで
みんな2人、4人グループなので
私が入ってそのグループの邪魔をしたくありません。
わがままですけど、だからと言って1人にもありたくないので、今のグループから抜けたくないです
何度かグループから抜けた方がいいと言われましたが抜けたくないんです!

どーしたらいいですか??
精神的に悩んでて辛いです。
毎日が苦痛で死にたくなります
アドバイスお願いします!!!!

A 回答 (2件)

自分次第でしょうね。



結局、全部、自分のわがままが原因ですし…。(すみません…)


私も経験あるんですよ。

3人組で仲が良くて、
内2人が仲良くなった時期があったんですが、
そしたら、1人が泣いちゃって・・・。

その時は、泣いちゃったコが、
自分たちが側にいない時にクラスの教室の中で泣いちゃって^^;

泣く前に、直接、自分の気持ちを言って欲しかったというのが本音です。
自分で動く事もしないうちに泣いちゃったんで…。


当然の様に、誤解を招いて、
周りの女子たちが、「泣かした!」って感じでね。
完全に、コッチが悪者的な雰囲気が流れてた事もあって、嫌な思いをしました。

でも、反省しました。
こちらとしては、わざと仲間はずれをしていた訳ではなかったけれど、
でも、悲しい思いをさせてしまったんで。
ごめんねって。
それと同時に、上記の思いも伝えましたよ。

言ってくれなきゃ、わからない事もあるから…って。
今後は自分も気をつけるように心がけるけど、また何かあったら言ってねって。

お互いに、ダメだった所があったねってことで解決しました。

当時、中学2年生。

それ以降は、仲良しでやっていけましたよ。
互いに愚痴り合うなんてこともなかったですし。
20年経った今でも、その事は仲良しで、ちょくちょく会ってるお友達です^v^

でも、もう1人の事は、その後、あまり上手く行かなかったようです…。
もともとは、その2人の方が仲良かったのですが。。。

その後のクラス替えで、私だけ違うクラスになり、
また、私が引っ越して転校して距離ができたのですが、
2人は、お互いに、気まずさが残ったようで、
私が居ない時は、別々のコ達と一緒に居て、それっきり…みたいです。



また、そのコ達とは別に、小学校からの
幼なじみとして3人でつるんでいた友達が居ました。

私と幼稚園の頃からの幼なじみに1人が加わった…という形でした。

数年は上手くやってたんですけども、
中学に入った頃から、2人が大げんかしちゃって険悪に。。。

いつも、2人の愚痴を聞くハメになりました。
完全に板挟み状態になりましてね…。
困りました。
私にとってはどっちも大事でしたし。

2人で話し合ってくれと言いました。

そしたら、後から加わった1人は、
他にも仲が良かった幼なじみが居たので、
その子たちと行動を一緒にすることになりまして。

でも、そのコ達を含めて、私はずぅ〜っと仲良くしてました。
私が喧嘩した訳ではなかったんでね…。

今でも、2人ともと連絡を取り合っています。


結局、女3人で仲良くし続けるって難しいんだな〜と思います。
1人が不満を持ったり、嫉妬したりしたら、
その時点で、こじれる。

そして、本人同士で解決してくれれば良いけど、
間に入ったコを巻き添えにしてしまうパターンになりやすくて。

上手くやって行く為には、
割り切って、つき合えるコ同士や、
こじれても、その後、きちんと向き合って、認め合えるコ同士であることが必須。


誰が悪いとか…というよりも、
まずは自分が、ダメな所を反省し、改善する事が先決で。
その上で、自分がどうしたいか。

1つはっきりと言えるのは、
アレも嫌、これも嫌じゃダメだってことです。

少なからず、自分が原因で問題が起った分だけ、
何かを失う覚悟は持たないと。


友人関係は、自分だけの問題ではなくて、
自分はスッキリしても、結局相手が納得してくれなければ解決しませんから。。。


つるみたいと思うなら、多少の不満があっても我慢する。
それが嫌なら、1人になってでも離れる覚悟を。

自分次第です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
自分が変わって2人に認めてもらうように頑張ります!

お礼日時:2016/05/16 10:23

ひどいですね、特にBさん。


貴方の気持ちわかります。
私は、現在大学生で、
私を含め、a,b,c.dの四人グループでした。
私は、aとします。
b、c、dの中でbといつも
一緒にいて、仲が良かった
のですが、
ある授業の日、
私は、bより、席をとりたかった為、ラインでbに
「bの席とってるね」と
送ったのですが、bは、
授業のチャイムが鳴った
同時にc.dと教室に入り、
私は、ぼっち。
bに、「席とってるって言ったじゃん」とラインを送ると
既読スルー、まじ
腹が立ちました。
bが後々謝ってきたのですが、私は、bを少し無視しました。あまりにも謝るのがしつこいのでいつもとは、違う態度でいらいらを表現していました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/05/16 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!