dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。現在、再就職活動をしている者です。
あることがきっかけで、自分がアスぺじゃないかと疑うようになりました。
今年、精神科へかかり、アスぺとADHD、LDの診断を受けています。
自分の得意不得意を客観的に知るためにも、最近知能検査を受けました。
結果、処理速度だけが突出して高かったのですが、どんな場面に活かせるのか想像できなくて相談させて頂きたく存じます。

言語性IQ:95 動作性IQ:90 全検査IQ:92 
言語理解:97 知覚統合:85 作動記憶:85 処理速度:124 
単語:10 類似:9 知識:9 理解:13 算数:5 数唱:9 語音整列:9 
絵画配列:6 絵画完成:5 積木模様:9 行列推理:9 符号:14 記号探し:15
組合は非表示です。

私は処理速度だけが突出していて、あとは平均値を下回る結果です。
特に算数に関しては、計算が致命的です。簡単な計算で暗算を指使っても難しいです。

先生は、算数が極端にできない『へんい(?)なんとかだ」と言いましたが、なんて言ったのか忘れました(←ディスカリキュリアとか、算数障がいという言葉ではなく、漢字で4~6文字くらいの専門用語でした。もしご存知の方いたら教えてください)。

私はできないことばかり目立ち、できることが少ない状態に戸惑っています。
【処理速度が高い】ことがどんな場面で有利に働くのでしょうか?

先生は、「障がい者枠で受けることもありだよ」と言っていたので、手帳の申請も検討しています。
過去の職歴は、発達障がい者には苦手とされる『販売職・コールセンター・受付』です。
長続きもしなければ、ミスも多くて、臨機応変な対応が必要な職種はとても苦手でした。

活かせそうな場面や『処理速度が高いなら、○○とか活かせそうじゃない?』というものがあれば教えて頂けないでしょうか?
心理士の先生からは、倉庫内の検品作業とか教えてくれましたが、それ以外で何か思いつく事物、趣味の範囲でも構いません。宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

そんな専門的ではないのでごめんなさいですが、私の小学生6年生の娘も受けましたよ。

横で見てましたが、娘は処理能力がとても苦手らしいでした。私も多分苦手分野っぽいので、なんかすごいなあ、うらやましいなあと思いました。素人判断なのですが、検査業務とか?不具合のあるものをピックアップするようなお仕事とか?かなと思っちゃいました。あんなむずかしいのしかも短時間の中で分かっちゃうなんて、すごいです・・心の中で何度もっと時間をくれと思ったことか・・・ジグソーパズルとかはお好きでしょうか?私も娘も苦手なのですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!