dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

軽井沢ってどんなところですか?
軽井沢に住むことに憧れています。
住んでいる方、どんな感じですか??
メリット、デメリットと共に教えてください!!

A 回答 (3件)

住むと言うことなら、現実的には隣の佐久市のほうが便利ですね。


軽井沢はとにかく夏は観光地でどうしようもないですし、山がちな地形なので、生活に必要なお店などが分散しています。

それにくらべて佐久は佐久平という名の通り平地が広がり、新幹線も止まる駅前にはイオンもあり、だいたい駅周辺で済んでしまいます。軽井沢までは混んでなければ車で20分ぐらいですので、行きたければ行って楽しめばいいでしょう。

また別荘地がお好みなら「北軽井沢」という場所もあります。長野県ではなく群馬県ですが、浅間山の東、鬼押し出し園の東側一体を着た軽井沢とよび別荘地になっています。こちらは軽井沢と違ってなんにもない(自然しかない)ので、あまり混む事はありません。標高も軽井沢に比べると高く、湿度が低いのが特徴です。


残念なのは軽井沢と違って交通の便が悪いこと、軽井沢まで来てバスで移動するか、万座賀沢口駅からバスで移動するしかありません。クルマも都心から行くなら、軽井沢プリンスの横を通って浅間山の峠を越えることになります。車で1時間ぐらい余計にかかるかな、というぐらいです。

でも個人的には北軽井沢は過ごしやすいと思います。行きに軽井沢で食材や必要なものを買って、最終日に軽井沢銀座かアウトレットなどを観光して帰るのがうちの定番コースです。別荘?いやホテル泊です。別荘をもてる金持ちじゃないです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2016/05/28 22:17

>私的には別荘地というより、自然がいっぱいだと思っていました



いやまあ、自然もいっぱいあるから別荘地なのでしょうけどね。
身内が移住しましたが

駅前は繁華街で観光客でシーズンはにぎわいますが
ちょっと昭和レトロな感じはあります

佐久のほうに抜ければ普通にちょっと開けた感じでイオンもSCとかがある感じです

軽井沢内はお客さん観光客向けのお店が多くて
住民向けは少ないですね

冬は雪が積もったり凍結するので、慣れないと大変だと思います。

#1さんも言う通りシーズンは渋滞したり、騒がしい部分もあります。

あと別荘地は森林の中を走ってると別荘があちこちにありますが
森林の中は、外よりちょっと温度が低いので寒いです。
冬はもっとです。咲くまで降りるのと段違いです

それから、自然いっぱいのところに住みたいということですが
虫は平気ですか?
まあ自然の多いところはどこもそうですが
そういった場に居を構えるのがあちらの別荘やスローライフに憧れたw人たちの
好む場所になりますが、暖かい季節は結構虫がでます。
カマドウマやスズメバチとか…

鳥はたくさんいるようで、木をたたく音も聞こえたりしますが何せ高い場所なので
姿は見えません。

寂しい場所に住むと便は悪い。歳をとって車に乗れなくなると大変
比較的にぎやかな場所に近いと夏はうるさめ。

地域に寄っては猿害で家庭菜園とかは厳しい。

県民性と田舎ということがあり閉鎖的。
観光地なので観光客や別荘客のような「あちらがわ」と「こちらがわ」ってのがあるかと思う
そこに最近の自然嗜好で移住やらなにやらの住民、っていう
ちょっと普通の都市部やその郊外に比べたら特殊な層に別れてると思う。
「そこに来る人」と「その人たちのために働く人」って構図は観光地はどこもそうだと思います。

季節を変えて何回か泊りで遊びにいったらどうでしょうか。

あと、こちらがわかりやすいと思いました
http://www.mrflat.net/karuizawa.html

あ、あと冬は基本洗濯物は外に干せません。凍るので。
凍っても干す人もいますが。
夏は湿気が多いですし。乾燥機頼みの人も多い。

もちろん軽井沢の中でもエリアで違いますし
周辺の近くの町なら、もうちょっと住みやすさや気温も住みやすいでしょう

ただ寒さや雪はなかなか地元民じゃないとなれるの大変でしょう
あと白樺アレルギーを発症してお肌ぼろぼろなんてことも…。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

憧れだけというだけあって、表からは見えない、裏の軽井沢があるんですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/26 15:42

湿度が高く住むには適さない場所です。


シーズンや土日、祭日ともなると人が溢れて芋洗い状態です。
周辺道路は渋滞しまくりですし。

高級別荘地というイメージだけです。

まあ、「軽井沢」と言っても、そのイメージにあやかって「〇〇軽井沢」というように色々あって、一概には言えませんが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
そうなんですね・・・知りませんでした。
私的には別荘地というより、自然がいっぱいだと思っていました。

お礼日時:2016/05/20 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!