プロが教えるわが家の防犯対策術!

大東建託の賃貸に新築から7年7ヵ月住んでます。間取りは2LDKで、家賃6万です。今は空室がないのですが、空室があった時の募集時の家賃が4.8万になってました。その空室が4.8万で実際に契約されたのかは分かりませんが、これって家賃の値下げ交渉できますか?正直、家賃が厳しく引越しも考えていたんですが、できれば今のまま住み続けたいし・・・詳しい方いましたら、値下げ交渉のやり方等もレクチャーしていただけるとありがたいです。

A 回答 (6件)

>これって家賃の値下げ交渉できますか?


 家賃は「近隣相場で決まる」モノなので、
 自身の部屋に似た環境の物件
(駅からの距離、日当たり、階数、広さ、方角など)の家賃を
 引き合いに「自室の想定家賃」を割り出して交渉するのがセオリーです。

4.8万円だけをピックアップして交渉しても
「あの部屋は訳ありなんですよ」とか交わされて撃沈になるかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!相場を色々調べてみる事にします

お礼日時:2016/05/24 17:22

ダメ元で交渉してみたらいいでしょう。

駄目なら転居すればいいのですから。(転居しなくともいいですが)
交渉の仕方なんてないです。他の家の家賃が安いことを見つけたけど、うちの家賃は下げられないですかでいいですよ。
どう言おうと、駄目な物は駄目、向こうが仕方無いなって思えば、下げるでしょう。

他の家の家賃まで下げなくとも、例えば6000円でも下げられませんかみたいな交渉なら、新たに貸すより儲かるわけですから
向こうも乗ってくるかも。・・・これも交渉かな
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!4.8万に下がらないとしても少額で交渉してみます

お礼日時:2016/05/23 17:28

交渉技術についてはレクチャー受けても現場で通用しないからなぁ。


相手はプロだし(笑

交渉好きという人はさておき。
目的が”値下げ”ということであれば、プロ相手に交渉するよりは客として「買う」か「買わない」かの判断を突きつけるのが一番強いよ。
月6万円のサービスを「買う」か「買わないか」。

質問者のいまの段階は6万円の価値のあるサービスかどうかがまだ分かっていないというところ。
たまたま似たような他の商品が4.8万だったけれど、それと自分の商品(部屋)との差も分かっていないので、4.8万が適切な価値かどうか分からない。
こんな感じだとおもう。

そこで。
賃料が厳しくなってきているので、まず考えるのはもう少し安い物件への引越し。
ここではあくまで「考える」だけ。
自分の希望エリア内で予算内に納まる物件を、まずは不動産ポータルサイトで探してみる。
該当が1件もなければ、質問者の希望が現実とかけ離れているということになるかな。
たぶん、少なくとも数件くらいは候補に残るだろうから、その物件に問い合わせをしてみる。
できれば契約する場合の費用の見積もりをとる。
その総合的な費用を仮に『A』としよう。

いわずもがな、いま住んでいる月6万円の物件に住み続ける費用『B』とAを比べてみる。
おおむねBが高いはず。
では、Bから値下げして質問者が満足または妥協できる金額・Aの場合の引越し費用や手間を削除した額『C』というのはいくらか。
Aの家賃よりも少し高いけれど引っ越す手間や新規契約費用がない分だけ同じ価値になるのはいくらか・・・というところ。

業者もこのあたりを見越して強気に出てくる。
「新規契約や引越しの費用を考えればこの家賃なら”逃げない”」と踏むわけだ。
また、「この入居者(月額6万)が逃げたら次の入居者は4.8万だ」という弱味があれば、逆にここが質問者の強みになる。
(例外的に、回転率で稼ぐ計算式で経営しているような物件。入居者が回転するほど儲かるという仕組み)

質問者がCを妥当な金額で出せれば、相手がプロだろうと、逆にプロだからスムーズに話が進む。
単に「いくらなら買う」(=「家賃が○万にならないなら引っ越す」)とキッパリと言い切ってしまうだけ。
4.8万だけを根拠に話をしても効果は薄いけれど、ポータルサイトで転居先候補をピックアップしておけば質問者には引っ越すという選択肢も持てる。
相手に上記”弱み”があれば目に見えて効果があるはず。
交渉力は不要といっても過言じゃないよ。
業者が値引きを呑むケースは、一般人の「にわか相場論」に動かされるわけではなく、あくまで「引っ越される方が損」というソロバンだけという方が多いから。
だから冒頭述べたとおり家賃値下げの交渉技術はあまり意味がなかったりする。

ダメ元で「少し下げて」と言うのもアリだけどね。
入居者から言われたら下げるという予定の物件もあるからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!とても分かりやすく回答して頂き参考になりました

お礼日時:2016/05/23 17:27

基本的に周囲の物件の家賃相場の確認ですね。


同程度の築年数、間取りの部屋の家賃が今どの程度なのか分かっている方が良いです。
その上で、空室があったときの募集が4.8万が相場と変わらないならば、4.8万の値下げを言ってみることです。
下げないなら退去も考えている事も付け加えます。

ただし、安い物件に引っ越しを本気で考えていない状態ですとこのカードは諸刃の剣ですから、下手をすると、納得できないなら出て行ってくださいという事になります。
大東建託の一括借り上げ物件だと、退去をちらつかせると下げる傾向にはありますけどね。

最終的にはダメもとで交渉するしかないですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!ダメ元で交渉してみます

お礼日時:2016/05/23 17:23

>回答ありがとうございます。


いえいえ。

>ただ、返金を希望してるんじゃなく、これから先の家賃を値下げ交渉とゆう事です。
「1万2千円の返金」というのは、私が即席で作った寓話です。

あなたが
「その空室が4.8万で実際に契約されたのかは分かりませんが、これって家賃の値下げ交渉できますか?」
と書かれていたので、それは家賃の値下げ交渉にはならないということを言いたかったのです。

私なら、
「次回更新時にあれこれ言って、相手の足元を見て、退去覚悟の意思まで示して、値下げ交渉します。」
ということです。

「あれこれ言って」の中身が重要です、たとえば、設備の不調について不満を言った場合、「それは、耐用年数の問題ではなく、あなたの使い方が悪い」と堂々と言い返されるようでは駄目です。下手したら、「損害金を払え」とまで言ってくるかもしれません。

不動産屋や大家は、やや、ヤクザな商売です。
高圧的に交渉事をするのに長けたやつらが商売しています。
私も痛い目に遭ったことがあります。

値切り交渉のチャンスは、入居時と更新時(つまり契約書が新しくなるとき)です。たとえば「古くなってきたから値切りしないと引っ越す」と脅せるかどうかです。
火の粉が降りかかってくることを覚悟に交渉する度胸がないと駄目です。

ただし、2~3月の引っ越しシーズンだと、ほぼ無理だとは思いますが。
    • good
    • 1

私は1つ6万円のかばんを20個売っていました。


最初は18人の人に1つずつ順調に売れたのですが、2つだけ売れ残ってしまいました。
しかし、2つ分丸々損になってしまうので、4万8千円に値下げして何とか全部売り切りました。
ところが、4万8千円で買った2人はお互い友人で、ほかの18人のうち10人の人とも知り合いでした。
このことは、彼ら12人の人達の間に、瞬く前に知れ渡りました。
さて、私は、10人の人達に1万2千円ずつ返す義務があるのでしょうか。

>これって家賃の値下げ交渉できますか?

やれるものなら、やってみてください。

>交渉のやり方等もレクチャーしていただけるとありがたいです。

ちなみに、私なら、次回更新時にあれこれ言って、相手の足元を見て、退去覚悟の意思まで示して、値下げ交渉します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ただ、返金を希望してるんじゃなく、これから先の家賃を値下げ交渉とゆう事です。

お礼日時:2016/05/23 02:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!