dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある方にお金を騙されて色々話し合った結果、今度直接あってお金を返してくれることになったのですが、多分全額用意できてないと思うので半分払ってもらったとしたら残りの半分を誓約書みたいなのに書面させたいと思っています。その書面させる為の紙の作成方法を聞きたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

騙されて、、話あった結果、、騙されたと感じてる相手に、誓約書もなんもないです、相手にしないで、全額用意できないようで、あれば、もう

、いいから、連絡してこないでほしい、と、、伝えたあげて下さい、相手はこれ幸いと、舌をだして、喜ぶ低レベルの人生を歩んだ、人間なんです、ちなみに、誓約書の最後に、年うんパーセントの利息を決めるものです
    • good
    • 0

誓約書



私○○は,○○殿に対し,解決金として,金○○円を以下のとおり分割してお支払いします。
・平成○年○月○日 ○○円
・平成○年○月○日 ○○円
・平成○年○月○日 ○○円

1回でも支払を怠った場合には,当然に期限の利益を喪失し,残金全額を一括でお支払いすることに異議ありません。

平成28年○月○日

  住所:

  氏名:      印


という感じですね。

押印は実印で印鑑証明書をもらえばより安心です。

どこまで誓約書を書かせても,払わない人は払わないですが…。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!