

来月引っ越し予定でエアコン購入を検討しているので教えて下さい。
19畳のLDKで4畳半ほど吹き抜け、リビング階段という間取りです。
階段部分にはロールスクリーンか何かを付け、吹き抜けにはシーリングファンも付けると思うのですが、画像のような間取りで26か29畳用のエアコンを1台付けるか、14畳の物を2台付けるかで迷っています。
予算はできれば30万以内で考えているのですが、2台付ける場合は対面や対角線でないと意味がないという書き込みも見たので2台付けは無理なのかな…と諦めモードです。
そこで質問なのですが…
1.この間取りで もし2台付ける場合は もう1台を何処に設置すれば効果が発揮されますか?(1台はエンピツで○をしてある右下部分への設置になるかと思いますので、2台の場合は吹き抜け部分の窓の上辺りを予定していたのですが対面でも対角線でもないので迷っています。)
2.26畳又は29畳の物を1台と14畳の物2台では 夏のエアコン使用時でいうと月の電気代はどの程度変わってきますか?(メーカーにもよるかと思いますが、今検討中なのはダイキンか三菱ですので、そのメーカーの物で1日8時間使うと仮定して)
3.もし1台でまかなう場合、DKの方も涼しくなるのでしょうか?
以上です。
こちらで過去の質問を見ると2台付ける方が良いという回答が圧倒的に多いですが、電気屋さんへ行くと1台を勧められるのでかなり迷っています。
宜しくお願いしますm(__)m


No.4ベストアンサー
- 回答日時:
先ず、エアコン選定ですが、地域や建物構造等により、一概に言えませんが
おおよそ5.8kw(冷房能力)あったりの機種の選定で問題ないかと思います。
(根拠)19帖=31m2 31m2x160kcal/h=4960kcal/h→4960÷860kcal/h=5.8kw以上
即ち18帖or20帖用になると思いますね。
(26帖、29帖は過剰では?夏場の最大負荷より、ちょい大きめの能力が良いとされてますので。
あまり大きいと、一気に設定温度まで冷えてエアコン停止、また暑くなっると
起動が頻繁に起きます。所謂、発停が多いと専門的に言いますし、なにより風量も強く
直あたりが不快になるかも。最近の機種はそうではないのかもしれませんが・・)
来月引っ越しという事なので、建物は完成済みと思います。
すると機種タイプは一般的な壁掛けや天吊りタイプになるのではないでしょうか?
そして設置場所ですが、スリ-ブ(冷媒間ドレン管穴)や電源位置、室外機置き場から
おおよそ設置場所も限定されると思います。(室内で配管が長いのって美観的にやでしょ?)
2台の場合で対面、対角でなくても問題ないですよ(出来ればそれが理想ですが)
ちょっと長文になりそうなので、そろそろ・・・
当方でしたら壁掛けタイプ5.6kw相当(18帖用)を1台にします。
逆算して1m2あたり155kcal/hの能力があるので十分かと思います。
まあ予算が、有り余ってるのであれば2台にしたいですね。
尚、2台の場合は2.8kw相当室内機x2と室外機1台のペアタイプを選定します。
下で動力(3相200V)の話がありますが一般家庭で動力は普通ひいていないでしょ
それに、単相200vでも能力が同じなら決して動力の方がパワ-があるなんて事はないですよ。
購入希望2メ-カ-の内の設計技術の元社員より~
No.3
- 回答日時:
冷暖房をエアコンのみでまかなうのでしょうか?
でしたら1台の場合は20畳用以上を取り付けられるとよいです。場所は図面右側の2本ある窓のうち下の窓の下あたり。出来るだけダイニングまで通しで風が行くよう配慮しましょう。「(PS・カウンターを含む)」と書かれている位置の右側の延長上あたり。つまりダイニングの幅(図の上下方向の長さ)の中央当たりという意味です。
キッチンも大きな熱源ですから冷房という意味ではリビングの幅(図の上下方向の長さ)の中央当たり、先の2本の窓の間位に取り付けるのも一つの方法かと思います。窓の上にスペースがあればですが。
参考まで。

No.2
- 回答日時:
動力天井4方向なら1箇所でもいけます。
壁なら2箇所 室外機は1つ
ここで、
エアコン一式2台(室内2室外機2)付けもありです。
両方使っても、こちらのが電気代が安い。
気になる電気代
動力3相は電気代が比較すれば高くなる。
利点、パワーがあり。暖房性能が良い。しかもすぐに冷える。
単相200V
大型室外機1室内2 通常これでしょうが
電気代は100Vを2台のが安い。
立ち上がり後 均一に冷やしてるとき100V出力が小さい。
間違った選択をしなければ2台のが特です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについてエアコン専用のコンセントは必ず必要でしょうか? 新たに子供部屋にした部屋の 7 2023/05/17 20:49
- エアコン・クーラー・冷暖房機 部屋の湿気取り方法 2 2022/07/29 22:37
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンを自分で設置したのですがドレン排水は左右のどっちなんでしょう(怒 4 2022/08/18 03:24
- 一戸建て 吹き抜けのエアコン設置と選定について 6 2022/05/13 17:05
- 引越し・部屋探し アパート探し 既に投稿しておりましたが、補足事項があったため、追加して投稿しました。 それを考慮して 2 2022/09/20 12:50
- エアコン・クーラー・冷暖房機 昨年と今年、クーラーの使い方変わりましたか。 2 2023/07/24 17:48
- 賃貸マンション・賃貸アパート エアコン用コンセントが付いてるのに取り付け禁止と言われる 7 2022/06/23 21:37
- 夫婦 光熱費の使い方 私は日中、極力電気を使わない生活をしています。 例えば、窓を開ければ明るいので部屋の 6 2023/07/23 22:03
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンに詳しい方!!真面目な相談があります。 大変悩んでいます… 二階建ての戸建てに住んでます 2 8 2022/06/30 22:58
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
ヨーロッパのエアコンの操作の仕方
-
エアコンのルーバーを外した状...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
エルバー形のコンセントにタン...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
窓用エアコンの設置方法
-
室内機の高さが20cm以下の...
-
エアコン室内機が壁から1.5cm程...
-
エアコン室内機の高さが230mm以...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
クーラー:引越し時の注意点&料金
-
リビングダイニングのエアコン...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
エアコンの配管保護テープが入...
-
パナソニックのエアコンどうで...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
10年前のエアコンの工事で柱に...
-
エルバー形のコンセントにタン...
-
エアコンの能力[kW]とブレーカ...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコン室内機が壁から1.5cm程...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
換気扇やクーラーをつけると、...
おすすめ情報