
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
画像が読み取りづらいけれど, 類題を作りました.
あなたが理由を添えて答えを書けば, できるだけ丁寧に添削します.
さらに, あなたの解答の出来次第では, 添付画像の問題を解くお手伝いもします.
(i) の類題
v_1, v_2, ..., v_n がベクトル空間 V の基底であって,
u_1, u_2, ..., u_m, w_1, w_2, ..., w_k も V の基底であるとき,
n, m, k の間に成り立つ関係式を求めてください.
(ii) の類題
ベクトル空間 V の元 v_1, v_2, ..., v_n が一次独立であるとき,
(1) v_2, v_3, ..., v_n は一次独立といえますか.
(2) v_1 + v_2, v_3, ..., v_n は一次独立といえますか.
(iii) の類題
dim V = n であるベクトル空間 V の元 v_1, v_2, v_3, ..., v_n が一次独立であるとき,
(1) v_1, v_2, v_3, ..., v_n は V の基底ですか.
(2) v_1 + v_2, v_1, v_2, v_3, ..., v_n は V の基底ですか.
(3) v_1 + v_2, v_1, v_2, v_3, ..., v_n は V を生成しますか.
(iv) の類題
ベクトル空間 V の元 v_1, v_2, v_3, ..., v_n が V を生成しているとき,
(1) dim V と n の大小関係はどうなりますか.
(2) v_2, v_3, ..., v_n が V を生成しないならば, v_1, v_2, v_3, ..., v_n は V の基底といえますか.
(v) の類題
dim V = n であるベクトル空間 V の元 v_1, v_2, v_3, ..., v_n が V を生成しているとき,
(1) v_2, v_3, ..., v_n は V を生成しますか.
(2) v_1 + v_2, v_2, v_3, ..., v_n は V を生成しますか.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 線形代数学の問題です! Vは 4 次元ベクトル空間とし線形変換 f ∶ V→ V のある基底 v1, 1 2022/06/12 09:25
- 数学 3次元実ベクトル空間において, 平面 P:x-y+z+1=0 と直線 L:2(x-1)=-y=-z 3 2022/10/29 14:39
- 数学 a1,a2, a3をベクトル空間Vのベクトルとする。a1+a2,a2+a3,a3+a1が一次独立のと 2 2022/10/02 15:55
- 数学 誤字があり再質問 『平面ベクトルにおいての一次独立の定義』 2つのベクトルが0→ではない。平行でない 2 2023/04/28 16:54
- 数学 線形代数についての問題がわからないです。 1 2023/01/08 14:53
- 数学 線型空間 V の基底 5 2022/04/03 05:55
- 数学 数学 平面ベクトルにおける「一次独立」の定義は 3つのベクトルの大きさが0でない。平行でない。 でし 3 2023/04/10 02:25
- 数学 ベクトルの一次独立が一通りに分解される理由 2 2022/05/19 19:53
- 数学 数学の問題で法線ベクトルについて 5 2022/11/13 12:45
- 数学 線形代数 部分空間 基底 次元 3 2023/01/24 03:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
互いに素と負の数
-
順列、4桁の整数をつくる問題
-
spi 非言語
-
SPI 非言語の問題です
-
この問題の答えは、このアプリ...
-
⾝⻑と年齢の問題。 p,q,r,s 4...
-
クレーンでのCFブレーキとな...
-
オシロスコープからパソコンに...
-
比例する
-
複数のシリンダーの同調化にコ...
-
火力発電 蒸気タービンのMSV、C...
-
デジタルオシロスコープのアベ...
-
EXCELを使ってFFT(高速フ-リエ...
-
周波数特性の出し方
-
ブリッジ整流波形のオシロスコ...
-
加減剰余のオーバーフローについて
-
電子電圧計の実効値
-
モンテカルロ法で三角錐の体積...
-
オシロの波形から発振周波数を...
-
FIRフィルタ タップ数の求め方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SPI 非言語の問題です
-
互いに素と負の数
-
順列、4桁の整数をつくる問題
-
spi 非言語
-
至急お願いします!
-
16進数を正負反転する方法
-
数学Aの問題です。 答えは、左...
-
高校1年生 数A 場合の数と確...
-
この問題の解答をお願いします
-
現在、電気関係の勉強をし始め...
-
等式4m+5n=75を満たす自然数の...
-
頭がこんがらがってしまい、な...
-
答えは3です 解説お願いします
-
【問題画像あり】広義積分が分...
-
下の画像の問題を解説してくだ...
-
線形代数 連立1次方程式の解と...
-
数学Ⅲの問題です
-
数学3 複素数平面
-
SPI 非言語 教えてください
-
数学:図形問題について 先日、...
おすすめ情報