アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ハリス1.2~1.7号 針 かわせみ チヌ針3号 100本入り を使用していますが

強めに引っ張るとすぐ切れることが多いです 外かけ結びを使ってましたがよく切れるので

フィンガーノットを覚え少し切れにくくなりましたが それでもあっけなく切れることがあるので一度  

引っ張ってみて切れないか確認しないとやっとかけても切れそうで不安です 切れるときはチモトの薄い部

分が歯のようになり切れていると思います  逆に切れないときはチモトにずれ込んできて

ひっかかった状態だとハリス強度分が出たりします ずれると駄目とか説明も聞いたことがありますが

みなさんは針結びで悩みとかはないですか?どういう風にすれば安定した強度が出せますでしょうか?

A 回答 (8件)

締め込む部分を十分濡らしていないか、ハリスの締め込みが不十分なのでは?



私も、自分で針を結び始めた最初の頃は、良く切れることがありました。
原因は、
・舌先でかるくなめる程度で、十分に濡らしていなかった
・締め込みが不十分だったので、軸から滑り、チモト部で切れる(またはすっぽ抜ける)
でした。

現在は、
・水(海水で良い)でびしょびしょになるくらい濡らす
・指が痛いくらいに締め込む
上記を心掛けるようにした現在は、切れることはなくなりました。

濡らすのは良いとして、締め付けは、
1:ハリスを針に巻き付けたところで軽く締める
2:巻き付け箇所を、チモト手前まで移動する
3:糸の端を歯で噛み、元糸(ハリスになる方)に指を巻き付けて硬く締める
4:針を何かに引っ掛けて、さらに強く締める
ここまでやって、やっと軸から滑らないくらいに締まります。
ポイントは3と4で、
「ゆっくりと、指が痛いくらいに締める」
でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近自分もハリスを巻く前にハリスを唾でぬらしたりしてました びしょびしょまでいってなかったかもです

やはり締めこむ方がいいんですね 自分の感覚として強く締めこんだときでもよく切れていたので 引っ張られたとき軸からずれる前にハリスが締め付けられてあるいはチモトの薄い部分で擦れて切れていると思ってました
切れないときはほぼチモトに巻き部分がずれ込んでいるときなので

締め付け方法1~4までまったく同じでした  自分の場合4は針がすぐ切れないか確認の為しておりますが  3のゆっくり指が痛くなるまで締めるはしてなかったので試してみます

お礼日時:2016/06/01 06:25

釣りを長いことしている者です。


以前針の強い結び方を色々動画で紹介していたんですが、今は消去していて残念です。
文章で結び方を説明は難しいので説明できる範囲で伝えれたらと思います。
私は好んで外掛け結びをしています。外掛け結びでの説明です。とても安定してすっぽ抜けはまずないです。質問で切れると書いていますが、切れ方が重要だと思っています。切れた時にコイル状のハリスが残るのなら強度は問題ないと思います。針側にハリスが残らず抜けるのなら結び方に問題アリですが、切れるのは自然です。
『チモトにずれ込んできてひっかかった状態だとハリス強度分が出たりします ずれると駄目とか説明も聞いたことがあります』どんなに綺麗に結んでもずれるのは自然で普通の事です。
簡単に強度を上げる方法としては、ラインを値段の高いハイグレードに変える・フロロカーボンならナイロンに変える等が有ります。ハリスは捻れや潰れに弱いんです。ハリスは胴に結んでもチモトまで上がり平打ち部分で潰れ切れやすくなります。またハリス同士が締め合う事で潰れ切れてしまいます。なので同じハリスを2つ重ねて普段通りの外掛け結びをすれば隙間が出来易く潰れにくくなり切れにくいです。同じ考えで、胴に一つの糸やハリスを胴に沿わしその上に外掛け結びをしても強くなります。またチモトの平打ち部分だけに糸を丸く巻き付け接着剤で固めてもハリスがずれにくく格段に強度が上がります。
強度を気にされるのでしたらかわせみの針は全部と言っていいほど強度が無いです。試しに針を曲げて伸ばしてみて下さい。針の強度は完全に伸びたら弱いですし、伸ばす前に折れるのも弱い針です。最大に針の強さを引き出している針は、魚を掛けて限界が来て伸びて針が外れる手前で折れる針です。かわせみの針は焼きが甘い気がします。では良いフィッシングライフを楽しめます様に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先人からのご意見ありがとうございます

おっしゃるようにハリス同士が締め合うことで切れているように思います 平打ちの部分が歯になり切れるならラインが針に残らないような気がしますし 

外掛けでもすっぽ抜けることはあまりありません ラインがコイル状で残ってます

フィンガーノットなら完全に残っていてハサミなどで切らないとなかなか外せません 

ハリスをかませる方法、接着剤の方法などいろいろあるんですね

かわせみ針は強度は弱いんですね 安いですしね でも自分の場合は確実に針が伸びる前にハリスが切れます 

最後の締め込みをゆっくりではなく一気に締めこむことで少し切れにくくなったように思います もっと安定した強度を出せるようにしたいと思います

お礼日時:2016/06/06 19:17

やはりがまかつ等のメーカーはいいんですね 最強というのは針掛り 強度 結び目の切れにくさなどでしょうか


>針は、針先でしょうか?爪にささるくらいのものでないと掛かりの点でダメです。例えば鮎つりではこれで釣果に差が出ます。私は、鮎ではOWNERの針を使っています。ちょっと大量に入っているのを買います。もうひとつは細軸での折れにくさ。それと餌の針では、チ元の形状でハリスが切れないこと。あとは色で餌との相性などあります。 
かわせみの針のことはまったくわかりません。ただ、どこのメーカーの針だったのか覚えていませんが。入っているものには、ばらつきがあって針によってはチ元で切れやすい形状のものが含まれていましたので結んだ状況で判断するのも必要かと思い参考までに書いたわけです。ご容赦ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどそういう意味合いがあるのですね 細軸で折れにくいのは強みですね やはり同じ針で何度も練習しているのでやはり針の原因より結びの原因だと自覚しております

いずれにしても新しい針に結んだときには強度確認は必須ですね 一日やって一回のチャンスなんかをばらすのはショックですからね

お礼日時:2016/06/03 06:55

まず外掛け結びの強度ですがハリス8号までなら十分信頼できると思います


私はワラサ釣りで8号外掛け結びで問題なくワラサを仕留めています
ただしそれ以上となると外掛けは不利となりますが・・・

おそらく結びが甘いというか失敗しているのではないでしょうか
軸に巻き付けるときに本線が一緒に回転してしまうので2・3回巻きつけたら
本線を軽く引っ張り修正する
そのあと絞めこむときに巻き付けた部分を軽く押さえてずれないようにする
末端は口で本線は手で絞めこむ
イメージ的には巻き付け部の中の糸だけを引っ張る感じでしょうか
で最後に強めに巻き付け部をおさえ本線を強くひっぱり絞めこむ
巻き付けは最低4回で7回巻き付ければ十分です

がまかつの針にラインロックという針があります
軸にギザギザがあり巻き付け部がずれにくくなっていて
針に糸を巻くときさほどシビアにならずに糸を結べます
私は磯や船ではほとんどこれを使っています
信頼も十分・・・というか出来合いの仕掛けの方がダメでばらしたり・・・(汗)

要は何度も練習することです
ハリス切れのときその場ですぐ結べる位になるのが理想です
暗いなかでもヘッドライトの明かりでむすべる位なら十分かと
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに他の方の話を聞くと切れないようなので結びが失敗しているのが原因かとおもいました

フィンガーノットは結びやすく 巻いている部分が外れにくいのはいいと思います 最後の巻きつけのときの糸の位置を変えて締めこんでみると切れにくくなりました でもまだ安定はしていませんが

ハリス強度が1.5号で2.7キロくらいなので 結びがあると2Lペットボトルは切れるのかもしれないですね 切れないときもあるのでその強度をいつも出したいですね 

外掛けの結び方の注意点とラインロックの針の情報ありがとうございました 参考になります

お礼日時:2016/06/03 06:51

No.3ですが、針について補足です。



かわせみの100本入りの針は、私は丸セイゴと流線型の物を使ったことありますが、
結び方(締め方)を直してからは、ハリスがチモト付近で切れたことはありません。

なので針は、ハリス切れの原因ではないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり針は問題ないですよね もっと練習してみます 

実体験の情報ありがとうございます

お礼日時:2016/06/01 06:40

グレ場に行くことが多いのでチヌには凝っていませんが同じことはグレ釣りでもあります。

チヌ3号の針はブダイ釣りに丁度良いので何度も使ったことはあります。あれだけのサイズだと結びやすいほうかと思います。

質問ですが、外掛け結びで切れるのは釣り針の平打ちの部分が鋭角となっていると、魚がかかるとこの部分に絞めつけるようになり切れると思います。

それの防止策なのですが、
①針自体を他のメーカーに替えてしまう。
②そのうえで、枕巻きをする。(枕巻きと検索すればやり方があるとおもいます。)
山本八郎名人のグレ本に紹介されていました。私もそのとうりにやります。
↓このページでは、枕付き外掛け本結びとして掲載されています。
http://www.otomiya.com/fishing/gear/09-musubi.html

針結びで悩みは、環付き針を使いたいけれど近くの釣りえさ屋に出ていないこと。
売っている時は環付き針を使うことでトラブルで質問のようになったりすっぽ抜けもほぼないのと角が無くでスムーズなので食い込みが良いです。(当然ですが枕巻きは不要です。)
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%92%B0%E4%B …

実際、環付きでない普通の針を使うことが多いのですが、主にがまかつ製を使っており、最強の部類かと思われます。他にはOWNERの針も使います。結んだ時の絞め方ですが、ハリスの端を加えておいて数回強く引っ張っています。

強度実験: 
ハリスに釣り針を結んでバネ測りで引っ張るか、水入りのペットボトルを持ち上げてみれば引っ張りの強度はわかるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

グレの方からの意見ありがとうございます チヌ針は大きいので結びやすい方ですよね 

外掛け結びはどうも弱いらしいということで簡単で強いフィンガーノットを採用しました 枕は内掛け結びで聞きましたが外掛けでもあるんですね

あまりに切れるので2Lペットボトルで強度実験も試してました!ハリス1.5号なら十分持ち上がるレベルなのですが切れることもよくあります 同じように結んだつもりでも 品質が安定するよう練習してます

自分もいっそ管付きに変えるかと思うこともありましたが なにせ かわせみ針がお安いもので つい買ってしまいます  みなさんも使っていると思うので針自体に問題はないとは思うのですが

やはりがまかつ等のメーカーはいいんですね 最強というのは針掛り 強度 結び目の切れにくさなどでしょうか

お礼日時:2016/06/01 06:38

結び方というより糸の強度が落ちているのでは?と感じます。

古い糸、特にナイロン系のものは強度劣化が激しいです。車の中に放置したり紫外線が当たりぱなし
になっていませんか?一度フロロカーボンのハリスを使ってみてください。ナイロンよりかなり劣化しにくいです。

それでもどうしても切れるなら針結び器を使用して見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フカセでは東レのフロロハリスを使っています、痛んでいる可能性はなくはないと思いますが 強く結べるときと弱いときと半々くらいの確率です
針結びきなら確実そうですね ありがとうございます

お礼日時:2016/05/31 09:47

自分は内かけ結びですがそのようなことは一度もありませんよ。


他にも原因があるのでは?
竿が2号以上を利用しているとかガン玉を強くうちすぎてるとか。合わせがやたら強いとか。フグにハリス噛まれてるとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結んですぐに確認していますので他の原因ではないです
針が悪いのかなぁ 最後締め込みはどうされてますか?

お礼日時:2016/05/31 08:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!