性格いい人が優勝

あちこちで話題になっている「おっさんレンタル」について教えていただきたく質問させていただきました。

おっさんを時間単位でレンタルできる「おっさんレンタル」ですが、
サイトを見る限りでは特定商取引法の記載しかなく、おっさんが物品になっているようです。

http://ossanrental.thebase.in/

おっさん(人)を商品化してレンタルしても法的には問題ないのでしょうか?

また、特定の企業に時間単位で人材をお貸しするサービスがあった場合、
NDAの締結後、業務委託契約として時間と単価の記載をすれば問題ないのでしょうか。

どんな専門家に質問すればよいか迷ったため
こちらを利用させていただきました。

どなたかご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いたします!!

A 回答 (3件)

正しくは派遣業でしょうね。



特定商取引法ではなく、
労働者派遣法で管理されるべき業態でしょう。

業務委託契約でも可能ですが、
命令権の存在箇所が違います。

このサイトなどをご覧になるとわかりやすいかもしれません。

https://www.jassa.jp/employer/beginner.html

ですから、おっさんレンタルは厳密に言えばアウト(という見方もできる)かと思うのですが、
登録している労働者がおっさんであり、
女性や若者などのいわゆる「社会的弱者」ではないという観点からと、
どちらかというと営利目的ではなくてボランティア的存在なことから、
黙認されているのではないかと想像します。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
命令権というものがあるのですね。勉強になりました。

>女性や若者などのいわゆる「社会的弱者」ではないという観点からと、
>どちらかというと営利目的ではなくてボランティア的存在なことから、
>黙認されているのではないかと想像します。

確かに「おっさん」というユーモラスな表現だけでなく
良心的な価格も愛されている(黙認されている)理由なのでしょうね。

サイトのご案内もありがとうございます、とても助かりました!

お礼日時:2016/06/03 22:01

人材派遣の個人版では?

    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとございました!

お礼日時:2016/06/03 22:02

「おっさんレンタル」を「人の貸し借り」と考えるから難しくなるので、タイトルはどうであろうとも、実質的には仕事を依頼し、依頼した者から報酬を得る仕事なので、電気屋さんにテレビの修理を頼むのも、便利屋さんに風呂掃除を依頼するのも同じ考えでいいと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2016/06/03 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!