アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学生になって自分で考えて自律していくことの壁にぶちあたっています。
先に答えをみてしまったり、丸暗記をしたりなど高校のくせがありうまくできません。みなさんはどうやって自律しましたか?

A 回答 (4件)

自律って自律神経のことではありませんよね?


自立とテストの対策には何か関係があるのでしょうか。。
    • good
    • 0

自律ですか、、、自律できないというなら、自律せざるを得ないようにするといいと思いますけど。



答えを見てしまうなら、答えの部分は切り離して誰かに預けて置く、、という感じで。
あとは出来なかった時は、ペナルティーを科すとかですかね。

まぁ、ペナルティーを科さなくても、いずれは自分に返ってくるでしょうから、あんまり気にしないで良いとも思いますが。身をもって痛い体験すれば自然と自律するでしょう。

ただ、これらと、「自分で考えて」は別の話です。

その辺について、今一度良く考えて、質問しなおしてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

どうやって自立しましたかって・・・ちゃんとしなさいぐらい


のことしか言えんが。

ところで、先に答えをみたり、丸暗記が良くないというの
は何故か考えたかい?
覚えることが目的なら別に見たっていんじゃないの?
    • good
    • 0

具体的な壁はなんでしょうか??


通学:車が無い→免許を持つ。予算を決める。車両購入。もしくはバス、電車
予算がある。半径10km以内に引っ越す。
予算が無い。寮にする。

食事:仕送りある→節約して「貯蓄+食費+予備費」に分ける
それでも足りない→お金を作る→バイト、奨学金、総務に掛け合う。

勉学:PDACで考えてみる。

https://goo.gl/aPt1Ww
Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Act(改善)の
4 段階を繰り返すことによって、業務を継続的に改善する。

これは、全てに応用が効きます。^^
ふぁいとぉ~~~~!!!笑  頑張ってください^^ね
「大学生になって自分で考えて自律していくこ」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人生の先輩としてうけとめます

お礼日時:2016/06/02 12:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!