プロが教えるわが家の防犯対策術!

人より感受性がとても強く、文学や映画をみるとそのことを一日中考えてしまったり跳び跳ねるほど喜ぶこともあれば夜にいきなり思い出を振り替えって泣いてしまうこともあります。ほんとに一つ一つの出来事に敏感な自分を愛するためにどうすればいいですか?大学一年です。社会に出るまでにはこんな自分を愛したいです!

A 回答 (18件中11~18件)

ニーチェ哲学とかはどうでしょう。


ミヒャエル・エンデとかは。
ある種の哲学は、宗教に対して免疫を作ります。
様々な価値観を相対化できるようになるからです。
これらの哲学もある意味では宗教なんですけど。(価値信念体系)
違うのは自分から信徒を集めようとせず、そういう考え方もある、の領域にとどまるからです。
最近だとアドラー心理学が流行っていますね。
生物学、数学、などもそれ自体が哲学になりえます。

様々な思想を学んでみれば、相対化してひとつの価値観に隷属することはなくなるのでは、ないでしょうか?

ところで書く側にまわってみるのはどうでしょう。
感情が豊かなのは武器になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ニーチェは高校のときに読みまくって野球部をやめそうになるくらいおいこまれました笑
みなさんからのアドバイスをもとにいま、ファンタジー哲学を書いています。日本語が感情に追い付けてないのが残念ですよね

お礼日時:2016/06/02 19:45

NO.5です。

お礼ありがとうございます。
>そうしたいんですけど、どんどん考え込んでしまいます
では意識的に目を動かして下さい。
人間の脳は視覚からの情報を常に優先して処理するつくりになっています。
考え事をしている時、何処にも視点を合わせていないはずです。
脳の仕組みを上手く利用するのです。
別の視点から。
考え事をする時は、必ず不安材料が頭を占めています。
経験則が乏しい若者がどう考えたところで答えは見つかりません。
そういう時は当たって砕けろです。
最後に、お母さんが精神疾患を患っていらっしゃるとのこと。
遺伝的にあなたの脳機能はぜい弱である可能性はあるでしょう。
しかし育ってきた環境の違いは遺伝より大きな影響を与えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生物化学の学問をまなんでいるのでそのような話しはすぐにのみこめます!
母のことは憎んでいます。それなのにその母に近づいている自分が悔しくてしょうがないです

お礼日時:2016/06/02 18:36

子供のように、たくさん吸収しているんですね~



経験を重ねると、だんだん落ち着いてきますし、
人よりも肝の据わった人間になるでしょう。
大器晩成型ですから、じっくり自分を育てましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね!

お礼日時:2016/06/03 17:55

感受性が豊かなのは魅力の一つですが、それがストレスとなってしまうのはちょっと問題ですね。


しかしストレスが全くない環境はありえませんので、減らすことよりどう発散させるかが重要になってきます。
私の場合、自分のためだけに費やせる時間を設けます。
好きなことに没頭することで脳をリフレッシュさせるのです。
別の視点から。
扁桃体の感受性が高いと感情の波が起きやすいと言われています。
扁桃体は不安や恐怖を感じる部位で、生死にかかわるような事態に陥った時に副腎を刺激してアドレナリンを分泌させます。
それにより体が臨戦モードに入ることで、命を守るために戦うか逃げるかの選択をすることができるのです。
マンモスを仕留めるために命がけで闘っていた時代には重要な役割を果たしていましたが、現代ではそんなことは先ずありません。
しかし太古からの遺伝子が現代の人間にも受け継がれているために、その機能が残されてしまい中には遺伝的に強く作用する人もいるのです。
こうやって考えるとちょっと冷静になれると思いませんか?
クヨクヨ考え事をしている時に思い出してみて下さい。
あ、今私の扁桃体が過敏に働いたことで副腎を刺激しているんだな、と。
現在の状態を客観視することでイタズラに不安になることもないと思えるようになれば良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうしたいんですけど、どんどん考え込んでしまいます

お礼日時:2016/06/02 15:46

とりあえず適材適所を探しておくことじゃないでしょうか。


それがダメな仕事と、許される仕事
そういうストレートな感情やエキセントリックさが生きる場所とそうじゃない場所。

それから、前頭葉の働きが弱いのかも
感情や衝動を押さえる力、考え事から戻ってくる力、などが。

少々のことは許されるぐらいの誰にも負けない特技を持つか
在学中に演劇や、シンガーソングライターなどの表現者として活動してみるとか。
芝居もまあめちゃくちゃ怒られたりするので感情的にはつらいかもしれませんが
人物やその世界を深く考察したり考えたり、わかりやすく感情を表現するのはプラスになりますから
もう一つはその時間だけでも他者になりきる訓練をすることで
仕事やバイト中は別モードに、っていう方法を身につけられるといいのかな、って思います

学生なら好きなだけ夜中泣いたり感情的になってもいいですが
卒業して働くまでには、自分が生きられる場所、方法を探さないと行けませんから。

あまりに感情が上下しすぎて辛いなら、しかるべき医療機関で相談して
お薬を出してもらうこともできます

HPSや発達障害などなんらかの障害かもしれませんしね。
過敏な人が多い障害の人も同じような悩みをもっていたりするので
対処法などそちら方面から勉強してもいいでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

精神科ですか?母が精神病でその影響をうけているのでしょうか?

お礼日時:2016/06/02 15:45

いまのうちに色んなジャンルに幅広く目を通してみたらどうでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうすると、宗教などに走ってしまいました

お礼日時:2016/06/02 15:44

まずは、「そんな自分」に慣れたらどうでしょうか?



次に、自分自身を手当てすることです。あなたにもこんな自分でありたい、、というのがあるから質問すると思うのですが、それに近づくにはどうすればいいかを考えて、実行する事です。No.1の方が回答されている通り、何らかの障害がある可能性がないとは言えないので、病院に行ってみるのも一つの手段です。

そうした結果、自分自身を客観的に見ることができるので、より愛着がわくんじゃないかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過去に虐待なみの野球をしていました。そのコンプレックスもあるのでしょうかね

お礼日時:2016/06/02 15:43

発達障害の可能性大です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

その言葉もすごく傷つきます笑

お礼日時:2016/06/02 15:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!