dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
今、子供のままごとセットをフェルトで手作りしています。
取り外したり出来るお弁当やケーキセットを考えています。
そこで、マジックテープのイガイガした方?だけをケーキのトッピングに使い、ケーキのホールのほうには普通のフェルトを使いました。
フェルトはマジックテープに良くくっつくと思っていたのにコロっと取れてしまいます。種類が違うのでしょうか・・・・。
良くくっつくフェルト種類を知っていたら是非教えて下さい。
7月22日が娘の誕生日でそれまでに作りたいので焦っています。皆様のお力をお貸し下さい。お願い致します。

A 回答 (2件)

素敵ですね。


マジックテープのイガイガした方?をケーキのホールに使って、
反対側の方をケーキのトッピングにしたほうがよいのでは?

トッピングにイガイガの方を使うと、変なところにくっついたり、あちこち転がった時に糸くずゴミを拾ってしまいますし、持っていて肌触りがよくありません。
マジックテープにマジックで色つけてしまっても楽しいと思います。
ランチボックスも作ったら、お片づけばっちりですね。

もうちょっと先かもしれませんが、スナップやヒモもいくつかつけておけば、もう少し大きくなった時にも遊べますよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いろいろ調べて見たところトイクロスなる物があるそうで、柔らかく処理もしやすくマジックテープのオスによくくっつく布だそうです。

ホールのほうにイガイガ(マジックテープ・オス)をつけるのは大きさ的に無理があります。表面、底面 共にリバーシブルケーキ?にしようと思っていたので、ホールに付けてしまうと絨毯にくっついちゃいますし・・・・。
マジックテープにマジックは・・・良い案だと思うのですが、まだ子供が口に入れるので着色は食紅又は極力やめようと思っています。
らんちBOXはフェルトで制作しました。おにぎりにはボタン付けの練習が出来るようになっています。
色々と有り難うございました。

お礼日時:2004/07/18 11:28

表面が硬く、毛羽(けば)の少ないものは引っ掛かりが悪いです。


触って柔らかいもの、毛羽立っているものがいいでしょう。毛糸で編みぐるみにしてみてもいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
いろいろ調べて見たところトイクロスなる物があるそうで、柔らかく処理もしやすくマジックテープのオスによくくっつく布だそうです。

編みぐるみは良い案ですが、手芸は得意ですが編み物は向いていないらしくいつもセーターは後ろ身頃のみで終わります・・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/18 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!