dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バフ掛け後のフェルトの処置ってどうするの?
先日バイクの部品をバフ掛けしました。後日別の部品を同じ要領でバフ掛けしたところ先日使ってそのまま放置していたフェルトの調子がイマイチ先日とは違い、鏡面の仕上がりもイマイチでした。
そこで質問なのですが、一回使用したフェルトは使用できないのでしょうか?それとも一回使用したものを次回も同様に使用するには何か清掃した方がよろしいのでしょうか?
教えてください。

A 回答 (2件)

何回も使用しますよ。


ただ・・・細かめのコンパウンドに使用したものと、極細のものとは分けて使用してます。

掃除は、1時間ほどほかっておくと、フェルトの表面がカピカピになりません??
この状態で機械を回転させ、ドライバーなどで表面を軽く押さえると・・・固まったコンパウンドは飛び散り、元通りとはいきませんがフワフワになりますよ(笑)
正しい掃除方法では無いと思いますが、私はこれで掃除してます。

参考までに。
    • good
    • 8

使用した後は微粉末が付着しています


そのまま使うと加工物に傷を付けます
使った後はエアガンでゴミを吹き飛ばしてから掃除機で吸い取り洗濯機で洗って乾燥させます
乾燥したら手で揉んで柔らかくします
工具は使用後の手入れが重要でこれを怠ると一回で使えなくなることがあります
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています