dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

覚えたりとかの問題は無いんですが、トイレ入ってるときに何かしよう(ネットで重要でないことなどを検索)とかを決めた後部屋に戻る途中で洗濯物を思い出したりテレビで気になる情報が流れていたり、スマートフォンでSNSを見たり、何かしようと思った後に情報がいろいろ入ってくると忘れてしまいます。そして思い出すこともありますが5割ぐらいです。

同時にいろんなことをやってしまう癖があります。単純に別の行動に浮気しすぎでしょうか。
20代男性ですよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

発達障害っぽい雰囲気を感じたのですが…大切なアポなどを忘れてしまうことはないのでしょうか。

あるようでしたら、お早めに[物忘れ外来]を訪れて簡単な検査を受けてみることをお勧めしたいです。なんでもなければ安心でしょ。

どちらかの家系に、記憶障害の人はいませんか。いませんでしたか。

[若年性アルツハイマー病の発症例は、18歳から有ります。為念]
Ciao.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。記憶障害の方は思い当たりません。。。
大切なアポや大切な物事、その他生活に支障をきたす物忘れはありません・・・ただ本当にどうでもいい事を忘れてしまうのです。。。
例えば会社で何時から会議があって、その会議に必要な物や内容などは忘れず、そのあとの予定があってもすべて問題なくこなせるのですが、お昼休みなどに弁当を食べながらスマートフォンをみて次の予定を確認などしているときの途中でふとサザエさんの家族何人だっけ?後で調べようと思ってまたスマートフォンを確認してトイレなどいってまた弁当に手をつけてなどをするとそのサザエさんの件を忘れてしまう感じです。
多分本当にどうでもいい重要じゃない事なので記憶から飛んでしまうのだと思うのですが、コレは普通の人でもあることですかね・・・?
忘れてしまうともやもやしてしまうので気になってしまった次第です・・・
「物忘れ外来」気に留めておきます!

お礼日時:2016/06/07 04:59

>掃除や身だしなみ、料理や家事などはしっかり出来ていて注意散漫になることはないです。



#1ですが、この程度であれば、だれでもある程度はやることですよ。
緊張感や重要じゃないことはすこしぐらい忘れても問題ないでしょう。
四六時中きちんとできていないといけないと、脳が疲れてしまいます。

必要ない場面で取捨選択しているのではとおもいます。

うちの家族は全員さっき述べた感じですよ。
外で人並みに生活するだけでも疲れ果ててしまいます。
引きだしを開けて服を出したら
靴下を取りに行くので、締めません。
たとえば「仕事はなんとかできるけど、家では重要度の低いことを忘れて次のことに」
というのがADD,ADHDレベルだと、支払いを期限にできない
大事なものをなくす、ゴミ部屋、ゴミ屋敷レベルに散らかる、となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それでは重要度の低いことを忘れてしまう以外は記憶に問題ないので、病気の心配は薄いということで大丈夫ですかね・・・?ADDやADHDの具体例をあげてくれてありがとうございました!

お礼日時:2016/06/04 18:01

精神疲労が溜まりすぎて思考が窮屈になっているんだと思いますよ。



情報が多い社会で、簡単に調べることもできるため、やらなきゃ思考が強くなりがちなんです。

○○じゃなきゃいけない。と考えてしまったときは、思考が窮屈になっているかも?と思って、いったん立ち止まってみてください。
深呼吸をして、気持ちを落ち着けてから、

○○なこともある。
○○なときもある。
○○なひともいる。
という思考に切り替えてみてください。

緊急で重要なことなんて、ほとんどないはずですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
精神的に何か問題があるとかではなく普通に日常生活は問題なく過ごせています。
ただ本当にどうでも良いことを忘れてしまう感じで精神的に切羽詰ってるという認識は無いのです。

とはいえ無意識のうちにやらなきゃ思考になっているのかもしれません。。。
ただ大事なことは記憶から外れることはなく本当にしょうもないことや本当に重要ではない情報だけ忘れてしまいます。
重要でないからこそその後に他の情報を入れてしまって忘れちゃっているのかもしれないですが。。。
病気の可能性は薄いと考えてもよろしいでしょうか?

後、思考の整理の仕方も記述してくださってありがとうございます。これは今後こういう状況になったときに使わせていただきます!

お礼日時:2016/06/04 18:12

一番よくあるのはADHDやADDです。



次から次へと。PCでいうとポップアップウィンドウが勝手に立ち上がってくるかのように。
なのであれもこれもやりかけになり、散らかしやすく、ミスが多い。

学校生活や仕事に支障がある→病院に行くなどしたほうがいい
プライベート以外にはそんなに支障がない→ツールや工夫を利用してうまく生きていく

自分で工夫するにもADHDの人向けの本やハウツーは役に立つので利用してみるといいでしょう。

あとは、「次に気が移る」のではなく、数秒記憶が飛んでいて何があったかわからない
周りから見たら何事もなかったようにさっきの続きをやってみる
→てんかんの一種かもしれません

昔はしっかりしてたのに、最近やたらと散漫
→うつ病や脳疾患により、効率や集中力が低下している可能性も!?
病院へどうぞ。

という感じですかね。

本を読んでいる途中に喉が渇いたなと思い、本を持ったままキッチンへ行く
冷蔵庫をあけたら食べモノがあったので本をそこにおいて
食べ物とお茶を持って座りながらテレビをつける
飲食した後にもテレビの続きを見ていたら気になったことがあり
ネットで検索しようと立ちあげる
ネットを立ちあげたついでにほかのサイトもチェックしているうちにネットサーフィン
トイレに行きたくなりトイレに行ったらトイレットペーパーが少ないので
この後持ってこようと思ったけど、手を洗いに洗面所に寄ったら
髪の毛がハネているのが気になり、直しているうちにトイレットペーパーの存在はなかったことになる。
そしてふと気づくともう洗濯物を入れる時間だからとベランダに向かうも
その手前で置きっぱなしの漫画を見つけ思わず読みふけり、暗くなってから洗濯物を入れる
そろそろ夕飯でもとキッチンに行くとなぜこんなところに本がおいてあるのだろう?
と思う…。
テレビみながら食べたテーブルにコップも食べモノの容器も置きっぱなし
そんなことも忘れまた新しいコップを出して飲み物を入れて注ぐ…
朝は今日一日あれこれするつもりがいつの間にか夜
片づけるつもりどころか家が朝より散らかっている気がする

休日とかこんな感じですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございます!ADHDとADDを調べてみましたが半分ほど当てはまります。

後半の文章を読ませていただきましたがそこまでひどくはありません!部屋は綺麗に片付いてますしそこまで連続的につながる感じではなく、本当に自分にとって重要ではない行動だけ忘れてしまうのです。

掃除や身だしなみ、料理や家事などはしっかり出来ていて注意散漫になることはないです。

本当にどうでもいい行動を忘れてしまうんです。

なので正直気にする必要も無いのですが、やはり忘れてしまうともやもやしてしまうので思い出そうとがんばってしまうのですが。。。

例をあげると

後でサザエさんは何人家族だった調べてご飯作って洗濯をして読書をしてPCで調べ物をしようと思ったときに、サザエさんの事が頭から飛んでそれ以外は問題なく覚えていて効率よくこなせている感じです。

本当に重要の無い事は忘れてしまう感じですがいかがですかね・・・

お礼日時:2016/06/04 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!