dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4K対応のパソコンディスプレイでテレビを見れる様に設定した場合と4Kテレビを比べた場合、画像の鮮明度?美しさは変わりますか?モニターサイズは同じくらいとして。

A 回答 (3件)

No.2の回答者ですが、質問内容を誤解して回答している部分があるので訂正します。


差はきっとありますが極端な差は出ない可能性があります。
※パソコンの仕様と利用するソフトで大きく差が出る可能性があります(ディープカラーやHDRに対応したレコーダーなどをチューナー/再生機と使用した場合も含まれます)。
    • good
    • 0

簡単に回答できる内容ではありません(違いはありますが…)。



ソースによりますが、一般的なパソコンは約1600万色しか扱えないので、ディープカラーやHDRに対応したテレビに発色面で太刀打ちできません。また、テレビによってはバックライトのエリア制御技術で黒色の表現力が高い製品もあります。
モニタは文字表示に注力しますがテレビは動画表示に注力します(パネルの違いもありますが映像エンジンも違います)。

※最近約10億色表示の広色域モニタが現実的な価格で入手できるようになってきましたが、約10億色表示の為にはグラフィックボードにQuadro/FireProの利用が必須条件になります(GeForce/Radeonは約1600万色までです)。
    • good
    • 0

型によって違うので一般的な話になります。

パソコンディスプレイは文字などがくっきり表示するように設定されていますが、テレビの場合は滑らかに映るような補正がかかっている場合が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
やはり動画はテレビが綺麗のようですね。

お礼日時:2016/06/10 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!