dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

悩んでます。相談させてください。
彼には女性の従姉妹がいるのですが、その女性と不思議なくらい仲がいいです。
彼女は遠くに住んでおり、先月所用でこちらに来て彼の部屋に従姉妹が泊まりにきました。わたしは彼の部屋にほとんど毎日いりびたっており、その時も従姉妹と三人で過ごしました。
それ以降彼は従姉妹と毎日ラインをしているみたいで、先日着信履歴を見てしまったところ、ここ一週間ほとんど毎日従姉妹と電話をしていました。わたしのいないところでです。
泊まりに来た時に従姉妹と二人きりになることがあったので、ちょっとヤキモチを妬いてしまう、と話をしたところ、彼は従姉妹同士が結婚できることすら知らず、自分からしたら可愛い妹だと言っていました。
しかしそれならなぜわたしのいないところでこそこそ電話しているのでしょうか?彼とは異性の付き合い方の考えが違い、事あるごとに話し合いをします。その度に「心配するからあまり話したくない」と言われたことがあるので、心配するから隠れて電話しているのか、それとも裏があるのか…

わたしは従姉妹と仲良くありませんし、異性の兄弟がいるわけではないので距離感がわかりません。彼は地方の人で家族ぐるみの付き合いがすごく多い人です。だったら従姉妹とこれくらい仲良いのも普通なのでしょうか?
わたしは彼の両親に会ったこともありますし、彼の知人とも会ったことがあります。なので従姉妹と何かあったら面倒なことになりますし、と思いつつもそれこそ親戚に隠れて二人で…と不信感が拭えません。
来月彼が家族の集まりで地元に戻ります。その時従姉妹とも会うので、ここままだと安心して見送りが出来ません。それに彼はわたしといるとき変わらず優しいので、疑う自分が申し訳ないです。
わたしの考えすぎでしょうか?

A 回答 (3件)

直観による回答です。



その従姉妹さんは、彼氏さんに男性としてある程度の好意を抱いていると思います。
お兄ちゃんのような気持ちやあこがれのようないろいろな気持ちも混じっていると思います。
この人に他に好きな人ができて離れていく要素は十分にあります。

しかし彼氏さんのほうは、自分のファン、自分に好意を向けてくれる女の子、という扱いです。
自信やプライド、自己重要感が満たされます。その分、あなたにも優しくふるまえます。
そういう意味で大切なのですが、自分の彼女にしたい、付き合いたい、的な思いはありません。

あなたにこそこそするのは、男女的な感情がまったく皆無の感覚ではないことが、無自覚のうちに感づいているからです。互いに未熟な部分を、男女だからこそ依存しあえている様子が見えます。

この彼氏さんは、従姉妹さんに限らず、自分のファン、自分に好意のある女性をそばにおいておくことを好みます。あなたにはとても優しいだろうけれど、内実は未熟さをもてあましているからです。
本命とうまくいっているうちは、浮気のようなことには及ばないまでも、そういう自己重要感を満たしてくれる女性の存在はウエルカムです。本命とうまくいかない場合は、そういう女性が逃げ場のようになる可能性はあります。(本気にはならないかもしれませんが・・)
問題がなければ、あなた自身が彼のプライドや自己重要感を満たしてあげることもできると、彼も他の女性にあまり行かなくなるかもしれませんが、これは相性があります。恋人には甘えるよりも自分のかっこいいところだけ見せたい男性もいますし。

彼の優しさは、もしかしたら表面的な部分も大きいかもしれません。あまりそれが本心だと思い込み過ぎないようにしていれば、おかしなことになりにくいと思います。

もし当たっていそうに思われたら、おしえていただけると幸いです。直観をみがいています。
    • good
    • 7

No.1様もおっしゃているように、考えすぎの可能性は高いとは思います。



しかし、そうであっても、はな娘様は気になるのですよね。確信が持てないから。

こういう問題の解決策は、2通りしかないです。

①彼に、従妹との付き合いをやめてもらう
②彼と従妹は男女の関係でないという確証を得る。
(実際は、男女の関係ではないと確証が得られても、まだもやもやは消えないかもしれないですが、まずは、これを目指す)

さて、①②どっちですかね?
正直、①は難しいかな?
彼に、従妹と連絡をとらないで!と言っても、彼は簡単には承知しないでしょうね。
妹と縁を切れ、と言っているのに等しいから、いくら貴女が大事でも、承知してくれそうにない。

であれば。もし、①がだめなら、②ですが。
これも難しいですが、たとえば、
「従妹と隠れて電話しないで。電話するなら私の前でして」
と言ってみるのはどうでしょうか。
彼は、拒絶するかもしれませんが、もしかしたら、案外、オッケーするかも。

ただし、そう言ったからには、今後は、彼は、はな娘様の居る前で従妹と長電話するかもしれませんよ。
それでもいいですか?
あと、彼に引かれてしまう危険性もあるかもしれない。
でも、他にいい方法がないですからね。

これ以外の方法は、もっと従妹を知る、ってことですね。
今度従妹が彼のところに来た時、3人で遊びに行ったりしてみたらどうですかね?
そのときの2人の様子で、2人の関係がどんなかわかると思いますよ。
できれば、はな娘様も従妹さんと仲良くなればいいと思います。

といろいろ申し上げましたが。
正直、どれも、現実的な解決策にはならないと思います。
難しいということを理解していただくために、あえていろいろ書きました。

難しいということを理解した上で、どうするかっていうと。
視点をかえてみるとですね、
要は、はな娘様が従妹に比べて、彼から大事にされてないと感じているのだと思います。
愛されているとい確信が持てない。
であれば、こう言ってみてください。

「従妹にしていることの3倍以上私に優しくして!」と。
これができないようなら彼氏失格ですね。
そう彼氏に甘えてみてくださいな。
    • good
    • 3

考え過ぎなのだと思います。


私は、従兄弟たちと、住んでいる所が離れていたため、ほとんど行き来がありません。
でも、夫は、実家の近所と市内に、従兄弟たちが多く、子供の頃から、一緒に遊んでいたそうです。
成人した今も、親戚の集まりや、餅つきなどで会った時、とても仲がいいです。
年賀状や、メールのやりとりもしています。
田舎はそんなもんです。
従兄弟同士で、彼らだけにわかる昔話などで盛り上がっていると、
話に入れない私は、疎外感を覚えるほどです。
彼が、貴女のいない時に電話するのも、
身内にしかわからないことで盛り上がっては、貴女がつまらないだろうな、
と思ってのことでしょう。
従姉妹との関係のもやもやを、もう彼に言っているのですから、
彼は、あなたの心配も知っています。
ないと思いますが、
万一、その従姉妹の方の気持ちが変化して、アプローチがあっても、
彼は、踏みとどまれると思いますよ。
優しいのでしょ?彼。
来月、彼をにっこり笑って、送り出してあげましょう。
「久しぶりに、のんびりしておいでね。
 帰る時、知らせてね。迎えに行くよ」って。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A