
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
もしかして私立中学を受験する小学生の勉強に関しての質問じゃないでしょうか。
「接続語」となる文節は、ほぼ「接続詞」のことでしょう。本来接続の役割をするものには「接続助詞」も存在するのですが、この助詞は「助詞」であるため「付属語」となり、一つの文節を作れません。「あとの文節につながっていく文節」には「接続助詞」は含まれません。それでは
「接続する語句」の中には含まれるのかというと、その通りなのですが、そこまで入れる必要がないということなのでしょう。
最初にいったような勉強のためなら、次のサイトをご覧ください。
http://www9.plala.or.jp/juken1/setsuzokugo.htm
http://www.nipo.co.jp/conjunc1.htm
http://pothos.main.jp/setuzokusi.htm
http://kokugo.j-tatujin.com/thesis/c05.html
No.1
- 回答日時:
どんな本読みました?
接続語、「語」の説明なのに・・・「文節」ですか?。
それとも、まともに理解していますか。
接続語、接続する語句、最低1文字、長くても数文字。
接続する語句、表現としては接続するために使用される語=接続語。
接続する・・・・、文章、段落、語句・・・・。
接続語=文法で使用される言葉。
接続する語句、文法とは直接関係ありません、ふつうの文章です、・・・する・・・、前に「接続」が入り後に「語句」が入っているだけ。
>「接続語…あとの文節につながっていく文節。
接続する語句…文と文、段落と段落、語と語をつなぐ働きをする語句。」
理解としては、むしろ逆です、接続する語句ではなく、接続する文章、段落、・・語句、が一般的な表現にはなりますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
某大手ゼネコンの設備担当者が...
-
「ただし,その件は」の「ただ...
-
モンストのマルチプレイほぼほ...
-
内線規程 電線と機具端子との接...
-
蛍光灯安定器の絶縁測定につい...
-
fire stick tvについて
-
太陽光発電の配線用ELBについて
-
今更ですが、ドラクエ9について...
-
ANYDESK 画像が転送されない
-
電話線とインターホンの線の違い
-
アース用端子の材質について
-
M.2 PCI Express 接続 M.2 PCIe...
-
キッチン排水口呼び30接続方法
-
客先のPLCを社内Lanに接続したい
-
Tera Termを起動して新しい接続...
-
VBAで「クエリと接続」の画面を...
-
IBMパーソナルコミュニケー...
-
ABEMAって接続悪いですか? ず...
-
三菱のETCとPanasonicのナビは...
-
単三の漏電ブレーカーを単二で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
fire stick tvについて
-
「ただし,その件は」の「ただ...
-
Tera Termを起動して新しい接続...
-
社内PCの監視範囲について
-
エアコン配線の途中接続はなぜ...
-
単三の漏電ブレーカーを単二で...
-
某大手ゼネコンの設備担当者が...
-
ipv4の接続がうまくいかない…
-
IPアドレスは定期的に変わるも...
-
bebirdというイヤースコープを...
-
蛍光灯安定器の絶縁測定につい...
-
内線規程 電線と機具端子との接...
-
VBAで「クエリと接続」の画面を...
-
ANYDESK 画像が転送されない
-
Wi-Fiと位置情報バレについて
-
0990の番号って
-
いわゆる「テレビキャンセラー...
-
会社説明会に遅刻してしまいま...
-
ワードに張り付けたURLが開かない
-
内蔵HDDを外付けHDDケースに入...
おすすめ情報
中学校で習いました。
読んだ本は、学校で配られた文法書です。