
こんにちは。NHK受信料について相談させてください。
先ほどNHKの人が来てインターホン越しに
【今忙しいのですが…】と答えたのですが
【すぐに終わります。待ってます】と言われたので
赤ちゃんを抱っこして玄関を開けてしまいました…。
そして受信料は義務ですから払ってください、これに記入お願いしますと言われたのですが、
【主人が留守ですので、私だけの判断で記入することは出来ません。】
と答えたところ
【でもいつも留守ですよね?】と言われたので
【はいほぼこの家には居ないんです。
いつも実家に帰ってますので。】⇦事実
と本当の事をスラスラ答えてしまいました…。
そのあと、あまりしつこくもなく、すぐに帰ったのですが、また来ますと言われてしまい、普段実家に帰っている事も、この家には赤ちゃんがいる事も、あ、あと私たちの名前も言ってしまいました…。
赤ちゃんが居るので
今後が心配で不安で仕方ないです。
しつこく家に来てドンドン叩かれたり
家を覗かれたりしないでしょうか…
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
しつこく家に来てドンドン叩かれたり
家を覗かれたりしないでしょうか…
↑
ああいう人は、NHKの職員ではありません。
委託されている人たちですので、中には
柄の悪いのもおりますよ。
そもそも応答する義務も、ドアを開ける義務も、
理由を告げる義務もありません。
個人情報をぺらぺらなんて軽率もよいところです。
無視すれば良いのです。
うるさければ怒鳴りつけてやれば良いのです。
事は、NHKだけの問題ではありません。
赤ちゃんを守れるのは質問者さんだけです。
もう少し強く、したたかにならないと守れませんよ。
尚、常識として。
テレビがあれば受信契約をする義務はあります。
受信料支払い義務は、契約してから発生します。
テレビがあることの立証責任は、NHKにあります。
NHKには、家に立ち入ってテレビの有無を調べる
権限はありません。
契約したのに払わないと、提訴されることがあります。
契約していなければ、提訴されません。

No.9
- 回答日時:
>普段実家に帰っている事も、この家には赤ちゃんがいる事も、あ、あと私たちの名前も言ってしまいました…。
これらは全部、個人情報になり、個人情報保護法でNHKが保持・記録することは
本人の許可なくできません。
No.8
- 回答日時:
NHKです!といって訪問してくるのはほとんどが高額な報奨金目的の受信契約の委託会社であって、NHK本体ではありません。
「お帰り下さい!」と伝えても帰らなければあなたの家にテレビがあるかないかは全く関係なく刑法130条の不退去罪が成立します。
警察を呼びましょう。
No.7
- 回答日時:
テレビがあるのですか なら 視聴料を払うのが当然です 払わないのは 他人の褌で相撲取る 行為です 乗り物なら タダ乗りで
犯罪で ばれたら3倍取られますよ 義務でないからと 払わない者が多いが そんな輩増えれば法律が作られて 困る者が増えるだけ
No.6
- 回答日時:
NHK受信料は、我が家は払っておらず、よくインターフォン押しにきます。
私はまだ子供ですが、親から出るなと言われています。NHK受信料払ってない方たくさんおられると思いますので、心配する必要ないと思いますよ。
No.5
- 回答日時:
受信料は支払う方法がいくつかあるので、それは調べていただくとして。
我が家ではインターフォンには、基本出ません。
誰かが訪ねてくるとか宅配便とかなら、鳴るのがあらかじめ分かっているので、覗き穴から見たうえでドアを開けます。
そうでなければ無視です。
部屋でTVなどの音を出していても関係ありません。
もし予告なしの大事な用件なら、メモを残すとかするはずです。
それを見て対応すればいいのです。
突然の訪問者なんて、ろくなのがいません。
ドアに簡単に設置できるカメラも便利です。
スマホにアプリを入れると、カメラの映像をスマホで見ることもできます。
ついでに書くと、家の電話も基本出ません。
留守電モードで相手にしゃべらせ、必要ならかけなおします。
家族や友人には、「留守電のメッセージが流れるけど、そこで名前を言ってくれれば出るから」と伝えてあります。
知っている名前が聞こえたら、受話器を取ります。
慣れてくると、「只今出掛けております」のメッセージにかぶせて、「○○だよー、おーい!」なんて言ってくれます。
もしドアを叩いたり部屋を覗いたりするようなら、即110番です。
税金を払っているなら、迷わず活用しましょう。
NHKの関係者の不祥事って多いですよね。
No.4
- 回答日時:
NHKの受信料はTV受像機器を所持している限り、支払うのが筋です。
未納が判明したら永久に督促が来ますよ。
質問文を読む限り、どうも「支払わない」前提のように思えるが、まさかそんなことはないよね?
No.3
- 回答日時:
ドンドンドアを叩かれるのが不愉快でしたら、その旨はNHKに伝えて構わないと思います。
あとはドアチェーンはありますか?
NHK云々ではなく、質問者さんと赤ちゃんの安全のために、防犯のために簡単にはドアを開けないように。
さて、受信料支払いについては、テレビがあるのなら、支払いの契約がきちんとするまで、訪問は続きますよ。あちらも仕事なので。
ご主人と相談して、払うべきは払う。テレビが無いのならそれを証明しましょう。
対応そのものをご主人に頼んでしまってもいいのではありませんか?ご主人の実家に行ってもらってもいいでしょう。
No.2
- 回答日時:
NHKの受信料はともかくとして。
簡単に(ではないにしても)玄関を開けてはいけません。
うちにも、いろんなセールスマンが来ます。
外壁塗装。シロアリ、新聞、宗教、塾、銀行、保険・・・。
「いりません」
「しません」
インターホンごしに断っても、
「ご挨拶だけ」「すぐ終わります」などとドアの前にいすわり、
話し続けたり、
じーっと待っていたり・・・。
根負けして、戸を開けてしまうと、
断るために、インターホンごしよりも、何倍もの労力、苦痛が必要になります。
冷たい人に思われる。
声だけで追い払うのは、失礼だ。
そんな気を遣う必要はないんです。
セールスマンにいい顔しても、意味ないでしょう。
防犯上も、危ないですよ。
(これが一番心配です)
どういう事情かはわかりませんが、
ご主人が普段いないのなら、余計に、神経質にならなくては、
家に押し入るために、宅配のふりをして、箱を持って、声をかけた例もあったそうです、
すきを見せてはいけませんよ。
インターホンで「出られません」と断って、
あとはそこから離れて、無視していていいんですよ。
気をつけましょうね。
No.1
- 回答日時:
NHKの受信料は、
テレビでNHKを見れるようにしている場合は、払うのが義務ですので、
払うまでは何度も来ると思いますよ。
違反しているのは、ご自身の方ですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(テレビ・ラジオ) セカンドハウスのNHKの受信料について 昨今、受信料の未払いの件は、いろいろ報じられていますが、私は 2 2023/01/21 12:53
- メディア・マスコミ NHKは法人ではないので 税金は払わなくてよい 本当 嘘 9 2022/11/08 15:55
- メディア・マスコミ NHKの受信料 6 2023/03/04 20:00
- その他(家族・家庭) 夫婦関係の修復について 3 2022/08/03 10:09
- 通信費・水道光熱費 NHK受信料について。 恋人と同居中(世帯別)で、 彼氏のいない時間にNHKの方が来て契約するよう言 4 2022/09/22 14:05
- その他(暮らし・生活・行事) NHK解約について教えてください。 現在賃貸アパートにてクレジットカード払いで料金支払っています。 4 2022/07/12 23:13
- その他(テレビ・ラジオ) NHKの受信料。訪問者について。 私は今一軒家に住んでいます。 一軒家に住む前は旦那の実家で暮らして 4 2023/01/12 15:13
- その他(暮らし・生活・行事) NHK 受信料 についてお尋ねします。 私の83歳の実母がずっと一人暮らしをしていたのですが、4月か 10 2022/03/23 21:25
- その他(家族・家庭) 親族トラブル。嫌がらせ 義両親と義姉から嫌がらせをうけています 事の発端は子供の名前を相手の希望に添 3 2022/09/02 03:07
- その他(テレビ・ラジオ) NHKの受信料で払わない時家に払うように契約、契約としつこくたまにくるんですがWOWOやスカパーみた 5 2023/06/14 20:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何度か同じ人が訪問してきてる...
-
知らない人にドアをノックされ...
-
回覧版をまわす失礼にならない...
-
連日インターホンを鳴らされます
-
さっきから、30分おきくらいに...
-
最近になって夜遅く、21時や22...
-
知らない人からのピンポン
-
最近不審な訪問者がきます。 カ...
-
最近の営業は名乗らないのです...
-
午後9時を過ぎてのNHK訪問って...
-
夜に家にくるセールスはどうし...
-
インターホンのカメラを手で隠...
-
突然ですが、みなさんは居留守...
-
訪問セールスのノック
-
在宅中のセールス、勧誘に悩ん...
-
夜22時前にインターホンなる
-
押し売りの撃退法を教えて下さい
-
怖いのでアドバイスお願いします
-
10分間ひたすらドアをノック。
-
謎の二人組
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何度か同じ人が訪問してきてる...
-
さっきから、30分おきくらいに...
-
最近になって夜遅く、21時や22...
-
回覧版をまわす失礼にならない...
-
知らない人にドアをノックされ...
-
連日インターホンを鳴らされます
-
最近不審な訪問者がきます。 カ...
-
23時40分頃にAmazonの宅配の人...
-
知らない人からのピンポン
-
インターホンのカメラを手で隠...
-
夜に家にくるセールスはどうし...
-
午後9時を過ぎてのNHK訪問って...
-
訪問セールスのノック
-
最近の営業は名乗らないのです...
-
夜22時前にインターホンなる
-
突然ですが、みなさんは居留守...
-
怖いのでアドバイスお願いします
-
夜中の訪問者
-
身元が分からない訪問者
-
10分間ひたすらドアをノック。
おすすめ情報