
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どなたのご回答もまだないので…
トリュフオイルにかかわる業界で働いているだとか、レストランの裏事情にも詳しい食通だとか、そういう方がご回答くださるといいのですが。
私の知っている範囲でだけ、回答させていただきます。
トリュフオイルの値段の差も、ほかの食品同様の理由で違いが生まれます。
原材料の質から製造コストといった原価の違い、ブランドバリュー、流通経路あたりですね。
基本的には香りの元のコストでかなり変わります。
本物のトリュフ(それもイタリア産)のみをふんだんに使ったものがもっとも高額です。
次にトリュフ(産地は怪しい…)と香料をブレンドしたもの、
トリュフエキスのみのもの、
香料のみのもの、
と値段が下がってきます。
アマゾンの個別の商品ページをご覧になってみてください。一部の商品は原材料の記載があります。
値段の手ごろなものは「トリュフ」の記載がなく、「香料」「エキス」などのものがほとんどでしょう。
それで、トリュフにも香料にもランクがあり、値段は数倍~数十倍違うわけです。
トリュフの入れ方でも値段は変わります。
単にスライスを漬け込んで時間をかけて移したものから、搾ってオイルに混ぜたもの、前者のほうが高額です。
トリュフは実は値段は相当ピンキリで、イタリアのピエモンテ州産の白トリュフがもっとも値段が張ります。
当然、それをふんだんに使ったトリュフオイルがあればきわめて高価なトリュフオイルになるでしょう。
だって、最上のものはこぶしほどの大きさで下は数十万から上は2,3千万ほどで取引されていますので。
またそんなトリュフを浸すオイルも最上級のものが選ばれるでしょうから、アマゾンで売っていないことは確かです。
安いものは中国産のトリュフで、日本でも築地などに行けばひと箱いくらで買うことができます。
少し前の記事ですが、デイリーポータルの「トリュフってほんとうにおいしいのだろうか」http://portal.nifty.com/2009/01/14/c/
では中国産をひと箱525円と1050円で購入しています。
こういうものを見つけられたら、ご自分でトリュフのオイル和えぐらいの濃いトリュフオイルを作ってみるのも楽しいかと思います。
話がそれましたが、トリュフオイルが基本的に白トリュフのほうが黒トリュフよりもやや高いのは、トリュフ自体の値段が白のほうが黒より高いからなのでしょうね。
ちなみに単なる白黒の差だと思っていると、白コショウと黒コショウ以上の違いがありますよ。白のほうが揮発性の独特の香りがするので、個人的に、入門としては黒トリュフのほうが最初は「むわっとする媚薬のような蠱惑的な香り」を理解されやすいような気がします。
トリュフだけでもだいぶ値段の差がありますが、香料の世界も同じです。
本物のトリュフから抽出したトリュフエキスや天然香料と、トリュフの香りの成分を合成した人工香料では値段にかなりの開きがあります。
同じ人工香料ですらひとくくりにはできず、コストのかけ方でどの程度本気で本物のトリュフの香りに近づけているか差があり、もちろん値段に反映されます。
原材料の値段だけでなく、メーカーの規模や体力、流通過程でも値段に違いが出ます。
以上のようなことから値段に違いが出ます。
個人的には、割安でたっぷり使えるものもよいけれども、料理に使うのはひとたらしぐらいですから本物のトリュフ入りのものを選ぶのが良いのではと思います。
合成フレーバーのものはなんというか、最初は感心してもどういうわけかそのうち手が伸びなくなってしまうし、メインのオイル自体があまり良いものではないような気がするので。
お手頃でよいのなら、おすすめはこちら。
金田油店
http://www.abura-ya.jp/SHOP/OV_b003.html
余談、私の貧しいトリュフオイル体験の中では、Tartuf Langhe(タルトゥフ・ランゲ)の前のバージョンのものが一番香りが良くて広がりがあって好みでした。
リニューアルするときに日本に入ってこなくなってしまったので、今はどんな味なのかわかりませんが。
上述の「世界で最高級の白トリュフを産出するイタリアはピエモンテ州」でも、最高を争う、つまり新潟県魚沼みたいなところがランゲ州だと知ったのはその後です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レバ則?
-
家飼いしているねこがインスタ...
-
女性の方は夜中の3時頃にコン...
-
サーティワンって何であんなに...
-
急ぎです ポッキーの箱の縦、横...
-
消費期限が2日切れたチョコパン...
-
アメリカにチョコレートを送る...
-
神戸で美味しい「ドライ・エイ...
-
食い尽くし系?意地汚い
-
燻製肉のトキソプラズマについて
-
ピエールマルコリーニのチョコ...
-
トッ●バリューの70%チョコが489...
-
整髪剤(ワックス)のふたを開...
-
チョコとレモンの相性は?
-
お土産の扱いについて。 お土産...
-
チョコブラウニー作ってるんで...
-
元カレにバレンタインにチョコ...
-
犬がガトーショコラを食べてし...
-
プチッではなく、ブチッとした...
-
しっとり鶏のムネ肉
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
8月27日は「ジェラートの日」。...
-
女性の方は夜中の3時頃にコン...
-
トッ●バリューの70%チョコが489...
-
トッ●バリューの70%チョコが489...
-
See’s Candiesの賞味期限に関して
-
整髪剤(ワックス)のふたを開...
-
チョコチップクッキーのチョコ...
-
アルフォートって冷凍庫に入れ...
-
消費期限が2日切れたチョコパン...
-
生レバーはどんな味ですか? レ...
-
たった今チョコあんぱんという...
-
レバ則?
-
燻製肉のトキソプラズマについて
-
フォアグラの中が冷たかった・・・
-
サーティワンって何であんなに...
-
Vlookup関数とcountif関数の組...
-
急ぎです ポッキーの箱の縦、横...
-
家飼いしているねこがインスタ...
-
バレンタインに彼氏が私以外の...
-
チョコエッグのチョコが大量に...
おすすめ情報