
今度中途で採用決まったのですがその会社に入社する際に年金手帳と雇用保険被保険者証を
提出するように言われました。
原本ともコピーとも言われていませんが普通原本を示しているんですよね。
実は転職活動中に2社応募していて今回入社する企業が本命だったのですが全く連絡が
来なかったので先に採用決まった第二志望に入社意思を告げて書類提出をしていました。
入社日前に本命の方からも採用頂いたので本当に申し訳ないことなのですが第二志望の方を
入社日前に辞退しています。
渡していた書類も全て返却いただいたんですが、年金手帳の記録欄に既に会社の印鑑を
押していたらしく二重線で消されておりました。
これを見られるのが嫌なので基礎年金番号のコピーだけ提出したいのですが
ありだと思いますか?
アドバイス頂けると助かります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あなたの在職中は、会社が年金手帳を補完しています。
退職時に、年金手帳は変換されます。
あなたの、勤務先や就業期間が時系列に記載されます。
将来、ねんきん定期便で年金の加入履歴が年金手帳を見て確認できるようになっているためです。
年金手帳は、紛失又は毀損時には再交付を申請すれば、再交付をしてくれます。
期間的にどれくらい必要なのかはわかりませんので、再交付をする機関に問い合わせをしてください。
以下に、再発行の手続きに関する記載のある、年金機構のURLを帰します。
http://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/kanyu/20 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 退職してから、失業保険手続きを行い→ 就職先が決まり→再就職手当?が貰えるとの事→月初1日から入社→ 1 2022/07/22 14:40
- 雇用保険 社会保険と雇用保険について 1 2022/04/14 20:52
- 厚生年金 転職 2 2023/07/01 21:28
- 退職・失業・リストラ 中途採用の正社員を試用期間初日で退職。 4 2023/04/02 22:58
- 転職 雇用保険被保険者証って既に持ってたりしますか? 転職先から提出書類で ・雇用保険被保険者証(雇用保険 4 2022/04/02 16:49
- 会社・職場 詳しい方教えてください。 なぜかコメントすることができないので、コメントしてくださったかたにはいいね 1 2022/12/29 08:04
- 面接・履歴書・職務経歴書 職歴詐称について 1 2022/10/30 14:48
- ハローワーク・職業安定所 再就職手当支給申請にかかる証明書について 1 2022/03/31 23:37
- 中途・キャリア 経歴詐称について 2 2022/12/23 16:19
- 雇用保険 雇用保険の加入手続きについて 3 2023/04/22 15:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入社直前の入社日延長ってでき...
-
会社に履歴書を紛失されました
-
1年目って12か月すぎてからのこ...
-
友達と同じ会社を受ける、もし...
-
入社三年目の挨拶
-
入社してすぐの欠勤について… ...
-
会社から身元保証人への確認は...
-
介護休業中で会社をお休みをし...
-
雇入時健康診断の「雇入時」とは?
-
会社側は辞めさせたい人にわざ...
-
仕事で自家用車を使うことを強...
-
定期昇給がない場合の通知
-
同じ部署で周りの人が何をして...
-
入社書類の日付
-
入社が決まっているのに他社を...
-
21時から0時まで、会社のオンラ...
-
中途で入社すると、無理矢理に...
-
入社時提出書類の連帯保証人に...
-
入社時に自費で健康診断、普通...
-
会社の口コミを確認したけど、 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1年目って12か月すぎてからのこ...
-
会社から身元保証人への確認は...
-
会社が本籍地の記載を請求します
-
会社に履歴書を紛失されました
-
雇入時健康診断の「雇入時」とは?
-
入社してすぐの欠勤について… ...
-
入社直前の入社日延長ってでき...
-
会社側は辞めさせたい人にわざ...
-
入社書類の日付
-
転職して約3ヶ月後の挨拶
-
マツダに入社した新入社員です...
-
入社時に自費で健康診断、普通...
-
卒業証明書偽造はバレたらどう...
-
職場に提出する書類に家族構成...
-
友達と同じ会社を受ける、もし...
-
入社時提出書類の連帯保証人に...
-
会社で名簿を作成する場合、役...
-
21時から0時まで、会社のオンラ...
-
会社の業務命令(工場現場作業...
-
入社三年目の挨拶
おすすめ情報