dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Vラインのしこり

質問失礼します。
3年ほど前から、ブイラインの丁度下着が当たる部分にしこりができるようになりました。
生理前〜生理中に出現し、生理が終わると自然となくなります。
触った感じは固く、歩行が辛いほどの痛みになる事があります。
大きさは約4-5センチです。
大きな吹き出物かな?と思いギュッと押した事もありますが痛いだけでした。
病院で診てもらったのは2回で、予約をした前日にしこりがなくなり、また出現したときに来てくださいと言われ行っていない。
もう1回は大きな産婦人科で、子宮は綺麗です。締め付けのない下着を着けてください、と事務的に言われました。
このような事もあり、考えすぎなのかと思い病院に行くのを戸惑ってしまい、行っていません。

生理痛は重いほうだと思います。痛み止め必須です。
生理中は腰痛、吹き出物、便秘、下痢、頭痛などの症状があります。
何か生理に関係しているのでしょうか?
ネットで検索しても、しこりが出たり出なかったり、という方は見つけられません。
同じ経験をされた方はいらっしゃいますか?

長くなりすみません。
ご回答頂ければ、助かります。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 発熱があるときもあります。
    血液検査は、異常なしです。

      補足日時:2016/06/15 21:19

A 回答 (2件)

鼠蹊部(そけいぶ。

足の付け根)のリンパ節が腫れているのではないでしょうか。
ここでは診察行為ができないので、あくまでも可能性の1つとしてです。
私も、生理周期と連動して、鼠蹊部のリンパが腫れます。
1日のうちでも、朝はなかったのに夕方腫れているとか、
縦に割った卵くらい腫れていたと思ったら、ふと気づくと今はないとか、
大きさは頻繁に変化します。

私のリンパが腫れるようになったのは、3年前に膣炎にかかってからです。
2年間膣の洗浄を受けましたが治らず、1年前に洗浄をやめました。
すると半年後には、オリモノは低温期の2週間だけになり、
さらに半年後の現在、オリモノはほとんど出ません。
やっと治ってきたと実感しています。
同時に、リンパの腫れもだいぶ治まり、座るのが痛いくらい腫れることはなくなりました。
先月腫れたのも、「そういえば今日は腫れているな」と何日か感じたくらいです。
リンパは体に何か所かあって、菌に侵されて体が戦うとき、
侵された部分に近いリンパが腫れます。
私は膣がやられたので、鼠蹊部のリンパが腫れたというわけです。

オリモノに異常を感じたことはありますか?
私はオリモノが増えただけで(ただ量は尋常ではない)、においや色に変化はなく、
またかゆみもありませんでした。
1週間オリモノを培養して調べてもらうと、大腸菌群に感染していました。
一度、オリモノ検査を受けられるとよいかもしれません。

よくなるといいですね。
    • good
    • 1

生理や熱がある時は皮膚も弱っているので、弱ってる肌に下着が当たってデキモノみたいなかんじで出てるんじゃないでしょうか?


私もデキモノみたいなかんじで繰り返したことがあるので婦人科に行ったところ、毎回膿がたまってたみたいです。
何にしろ、診てもらうのが一番ですよ。
悪いものじゃないといいですね( 。・-・。`)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!