dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めての投稿になります。
説明文等に不備がありましたら、予め御了承下さい。

一昨日、コンビニ出入口で接触事故にあいました。
事故現場は、画像の通りになります。
先に相手車が右折待ちをしていて、私は左折をしようと思い、相手車の横に行き停車しました。この際、車一台分以上入るスペースがありました。
その後、相手車が大きめに旋回をした際に、私の車の右側ヘッドランプ付近と相手車の左側ヘッドランプ付近が接触しました。

ここで2つ質問させてください。
①この場合、進入路を塞いでる車の横に車を並べた私が悪いのでしょうか?
②この事故で、過失割合を自分:相手=0:10にはする事は可能でしょうか。

以上ご回答よろしくお願い致します。

「コンビニ出入口の過失割合について」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 早々のご回答ありがとうございます。
    今週末に相手側の保険会社と話す機会がありますので参考にさせて頂きます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/06/15 22:15
  • 早々のご回答ありがとうございます。
    ①今思えば、たしかに変な待機位置ですね…
    今後は気をつけたいと思います。
    ②説明不足で申し訳ありません。
    自社は完全停止をしておりました。
    警察、相手保険会社も認識済みとなってます。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/06/15 22:18

A 回答 (7件)

貴方は任意保険に加入していないんでしょうか?


まず、その保険屋に連絡でしょう。
示談は事故のプロに任せるべきです。
ここでの素人の回答はあてにはなりません。

もし、貴方が示談だとしたら、プロにかなうわけありません。
相手の保険屋の言うとおりにするか、納得できないなら弁護士に入ってもらうしかないでしょう。
    • good
    • 0

№6です。



追加です。

貴方の自治体で、交通事故相談をやっているはずです。
そこで、まず相談するのも方法でしょう。
    • good
    • 0

1.はい、あなたが悪い



2.まったく不可能です、良くてあなた7:相手3です、普通は9:1であなたが悪い

>自社は完全停止をしておりました。

関係ありません、あなたは相手車の進路を妨害したのですから
    • good
    • 0

1:そうですね。

今から思えば不用心でしたね。。。

2:0:100はあり得るかなと思います。相手保険会社が、最初から0:100を提示してくる可能性があります。
  そうなればそのまま0:100でけりが付くでしょう。
  そうでない場合は、1~2割譲らなければ示談出来ないと思われます。
    • good
    • 0

① この場合 接触を想定して 並ぶべきではない!


アナタの判断ミス!

② 双方 動いていたとなると
まず、自分:相手=0:10にする事は無理!

 完全に停止いて接触した場合
0:10には、ならなくても、1:9~2:8になるのでは?

 アナタとしては、0:10で通したいのでしたら
アナタの加入している保険屋は、事故の交渉が
出来ませんのでアナタ自身が、相手の保険屋と
交渉するしかないでしょう

 そうなると、最悪 裁判になれば勝てるとは思いません

※弁護士特約に入っていれば弁護士に
交渉してもらう事も可能だが、0:10は、難しいと思います。
    • good
    • 0

①あなたが悪いとは言わないけど、私ならこんな角度で止まっている車の左には入りませんね。


どう見てもへたくそか、横着な走向ですから。
②お互いに動いているのだから0:10は絶対無理。
あなたの行動の方が後からだからあなたの方が過失割合が大きいと判断されるように思います。(あんまり自信がありません)
この回答への補足あり
    • good
    • 0

あなたが、完全に停止していたのなら、9:1もしくは10:0も、あり得ると思います。


物損でしたら、お互いの保険会社が、過去の事例に基づいて、勝手に示談しますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!