
どう見たって、EUから離脱したら イギリスの経済メチャクチャになりますよね。
世界銀行も大幅な景気減速(マイナス成長になる)と見ているようです。(当然でしょうね)
それはわかっていながら? 離脱の可能性が結構高いですね(50%を越えている)
移民の問題と言われていますが、、
移民の問題は別にイギリスだけじゃあないですよね。
他のEUも同じ状況、、、にもかかわらずなぜイギリスだけが離脱方向へ走っているのでしょうか?
移民に職を奪われる、と思っているようなのですが、離脱したら 大リストラ時代に逆戻りし、更には世界経済も結構な減速になると思いますが、、、?
なぜイギリスだけ離脱を言い出しているのでしょうか?
(どこの国ににも たぶん「離脱」を訴えている勢力は居ると思いますが、国民投票するまでにはなっていないし、離脱が優勢なんてなっていない、、、なのになぜイギリスだけは、、、?)
詳しい人お願いします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
移民を差別しちゃいけない、平等にしなくちゃいけない、という法律があるのです。
で、移民が低賃金で職を得ているのです。
そこで、イギリスの低所得者層は、「移民によって自分達の職が奪われている」として、EU離脱の方が良いとしているのです。
また、イギリスは年金や福祉が充実しています。
高齢者にとって移民が増えれば、「福祉財源が彼らに回って、自分達の年金や福祉が脅かされる」と見ているのです。
だから、低所得者層と高齢者はEU離脱で移民排斥が良いとしているのです。
まあ、ごく一部に、「イギリスはかつて大英帝国と言われ、世界を席巻していた、何でEUごときに従わなければならないのか、イギリス1国でも十分やっていける」と思っている人達もいますが。
まあ、その結果世論調査ではEU離脱派が優勢となっています。
ただ、議員が射殺された事件によって、同情票が集まりますから、EU残留派の勝利とも言われていますね。
低所得者と高齢者が原動力なのですね。
しかし、離脱になれば真っ先にその余波を受ける人達ですね。
直後に「再度EU参加」と言い出しそうですね
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
英国は保守的ですからね。
フランスやドイツとは違います。かつての大英帝国のプライドもありますし。そんなところへ、それとは何の関係もない移民が続々と入ってきて、英国の歴史・文化・伝統をかき混ぜられて他のEU諸国と同じカラーになってしまうのは嫌なんでしょ。それに移民の問題でも(EUのどの国も心から歓迎しているわけでは決してなく自由・平等を旗印にしている以上は)しぶしぶ認めているだけですからね。離脱したら英国の経済はメチャクチャになるとか、大リストラ時代に逆戻りするとかは思えませんね。むしろプラスになると思っている人が多いのでは?
経済が大幅マイナスは世界銀行が予測していますが 「変わらない」というそれなりの組織が出しているのでしょうか?
素人(政治家あたり)が勝手に 「かわらない」と言っているだけなのでしょうか?
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
英国は保守的で、伝統を大切にする
国柄だからです。
この点、王制を廃止したフランスとは
対照的です。
いつまでもEUに入っていたのでは、
遠い将来、英国という国が消滅する
かもしれない。
そんなのはイヤダ、と考えている英国人は
他国に比べて多い、ということだと思います。
だからEUに加盟していても、ポンドを使い
続けています。
君主制も続けています。
そういう意識が、移民問題で具体化した
のだと思います。
No.5
- 回答日時:
他のEUが移民問題で、経済的にも雇用・治安状況としても、解決困難な問題を
抱えているのと同じ件で、巻き添えにされたくないというのが理由の一つ。
主に徒歩で移動する難民にとって英国は地理的に遠く到達しづらいので、現状
では移民の影響は他のEU諸国よりは少ない。
しかし、このままEUに残るとやがて、大量の移民の割り当てを受け入れざるを
得ない状況に陥る。
従って、EUを離脱するのであれば、今の時期でないとまずい。
そういう状況の中で、EUから離れる事による損失や混乱と、EUに残る事による
損失とを天秤にかけて、EUを離脱した方が英国にとって利点が大きいのでは?
という意見が台頭してきているのが今の状態。
経済はおいておいて、これからの大量難民受入が見えているのですね。
EUとして難民を制限する方向にはならないのでしょうかね?(どこの国も迷惑している)
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
イギリスの経済は、めちゃくちゃにはなりませんよ。
なぜなら、当然、離脱することでどうなるかは想定済みだからです。
何も考えなしに、行動するほど、イギリスは馬鹿ではありません。
むしろ、離脱しなければならいよほどの事情か、または、離脱したいほど、EU内でイギリスにとって、よほどの不満が蓄積していたのでは。
阿部さんは、離脱することで世界経済が混乱すると予測していますが、それほど、世界経済は軟弱ではないと思います。
当初は混乱するだろうけど、それほど長期化するほどの混乱はないと思っています。
むしろ逆に、今後のイギリスの行動が予測できないので、何か離脱後の大きな変革があればいいなと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 イギリスはEUから離脱しなければ、トラス首相でも経済を立て直せるはず、だったんでしょうか? 3 2022/11/14 19:00
- 戦争・テロ・デモ ウクライナはロシアの自治領ではないの? 5 2022/03/27 19:28
- 世界情勢 イギリスがEUから離脱したことについてどう思いますか。教えていただけると嬉しいです。 7 2022/10/17 10:24
- 政治学 イギリスのeu離脱は失敗でしたか? 4 2023/06/12 17:22
- 政治学 二大政党 4 2022/08/19 07:31
- 世界情勢 TPPの今後 4 2023/04/23 21:17
- 経済 中国は経済破綻しますか? 4 2023/08/20 11:33
- 世界情勢 イギリス連邦からの脱退は認める? 1 2022/03/27 19:18
- 歴史学 問題文は「三国協商についての論述しなさい」 です 改善するすべきところを教えてください。500字程度 3 2022/11/09 09:20
- 政治 スペイン王室は女王を認めています。その結果が、こんな有様です。女性天皇を認めてはいけませんね? 5 2022/05/05 20:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おばま氏 同性婚認めるって ...
-
あんなに外出制限をしているア...
-
石油の”バレル”って何?
-
日本で、他人の名前を赤字で書...
-
マーシャル諸島、パラオは何故...
-
日本の周りに共同体市場を作る...
-
イギリスのメイ首相のEU離脱政...
-
人口と国力について
-
数字を書くときに3桁ごとにカン...
-
EUからの離脱を唱えるイギリ...
-
ヨーロッパの経済問題
-
どうして参議院のことを上院で...
-
なぜ イギリスはEU離脱した...
-
イギリスのEU離脱したなら、ロ...
-
なぜ、アメリカのご飯はまずい...
-
地方自治の呼び名について
-
アメリカの州知事 VS 連邦議会...
-
これからEU離脱の連鎖反応が必...
-
21世紀後半には超大国となる...
-
アメリカはどこまでイスラエル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本で、他人の名前を赤字で書...
-
アメリカに風俗業は無いのか?
-
イギリスはアメリカに逆らえな...
-
アメリカとイギリスの政治制度...
-
どうして参議院のことを上院で...
-
日本の「軽」規格廃止を…TPP...
-
EUからの離脱を唱えるイギリ...
-
インドは社会主義国だと聞いた...
-
1ドル札のピラミッドと目玉の...
-
ソ連が崩壊した理由を教えて下さい
-
なんで日本
-
アメリカはどこまでイスラエル...
-
TPPって??
-
数字を書くときに3桁ごとにカン...
-
ハロウィンについて
-
なぜ日本は左側通行なのか??
-
中国産の部品をに日本製として...
-
世界の中心はどこの国ですか?
-
イギリスがTPPに加盟できるなら...
-
【アメリカ中間選挙】
おすすめ情報