dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、ノートに絵を描き始めたのですが、どうもペン入れをすると裏に透けてそのページを使えません。
それが少しもったいなくて、できることなら両面使いたいと思っています。
下敷きを入れてみたりしたのですが、次ページに透けることは防げても、裏に透けることは防げません。
ペンは『STAEDTLER pingment liner』というものを使っています。
ノートはダイソーで売ってるやつです。
紙が薄いのが原因でしょうか…
何か対策を知っている方、ぜひご回答をよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

紙が薄いのが原因だとは思いますが、ドーサ引きの仕方や、インク成分により、透けたり、滲んだりする場合はあります。


一番良いのは、マーカーパッドなどの裏抜けしない紙を使用する事ですが、紙の光透過率により、裏面に透けなくても、輪郭が見えてしまう場合があります。
出来れば、両面は使わないのが適当ですが、万年筆用の高級紙を使用したノートならば、裏抜けしない可能性は高くなります。
顔料系インクの場合は、ある程度の紙厚があれば、比較的裏抜けはしにくいので、ツバメノートなどを利用されると良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり、原因は紙ですよね…
まだ学生なもので、あまり高価なものには手が出せません…
できるだけ安い厚めの紙のノートを探してみます。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/18 22:17

ダイソーのが駄目でも、文句は言えないですね。


薄い紙ならそうでしょう。
ケント紙なら厚みがあるから裏も使えると思います。

このペンは水性だから大丈夫と思いますが、油性だとにじむかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ケント紙、ですか。探してみます!
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/18 22:21

コピックマルチライナーSP0.25


呉竹 リアルブラッシュ
とかいいと書いてました
http://ameblo.jp/ururumoana/entry-11906491576.html

でも、オススメなのはCGかな。
フォトショップではなくて「GIMP」というソスとでも十分使えますよ
http://forest.watch.impress.co.jp/library/softwa …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にリンクを貼ってくださって、嬉しいです。
おすすめも教えてくださり、ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/18 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!