
お世話になります。
仕事の関係で、ある程度よい音で録音する必要があります。
プロではありませんが、比較的簡単に良い音を取ることができるようにする方法として、ダイナミックマイクを使用することを推奨されました。
コンデンサーマイクは壊れるので素人には勧めないということなので、使いません。
そうなると、プラグインパワーのビデオカメラは使えません。
また、おそらくなのですが、「外部マイク接続対応」と書いてあるものでなくてはダメかと思います。
しかし、どのカメラが「プラグインパワー」ではなく「外部マイク接続対応」なのかを明瞭に判断する方法がわかりません。
そもそも、「外部マイク接続対応」と書いてないといけないという絶対の自信もありません。
プラグインパワーはなおさらそうなのかどうかが分かりません。
実物を見ればカメラに書いてあると思うのですが、amazonで注文する予定なのでなかなか判別が難しいです。
予算は5万円を考えています。
できれば防塵が欲しいです。
まとめますと、
①プラグインパワーのビデオカメラかどうかの見分け方
②外部マイク接続対応と書いていないとダイナミックマイクを接続して使えないのかどうか
③お勧めのダイナミックマイクを使用できるビデオカメラがあれば教えてください
以上をお聞きしたく思います。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
①プラグインパワーがどうかは、メーカーの仕様表示もしくはサポートへの問い合わせで確認するしかありません。
ただし、キヤノンのビデオカメラに関してはプラグインパワーではないという情報をメーカーサポートから得ています。ソニーおよびパナソニックのビデオカメラはともにプラグイン対応です。JVCは不明。
②外部マイク接続対応などと記載する必要はなく、外部マイク入力端子があるかないかで判断できます。
③お勧めのダイナミック対応ビデオカメラ?
おそらく私の知る限りプラグインパワーではないメーカーはキヤノンだけでしょうから、おのずとキヤノン製ビデオカメラということになります。5万円以下は1機種のみです。
ただ、ダイナミックマイクにこだわりがあるようですが、このマイクはインタビューなどで使うには最適ですが、その他一般的な撮影ではまったく機能しません。マイクから30cm以上はなれるとほとんど音を拾ってくれません。
ビデオカメラの外付けマイクでごく一般的的なものはコンデンサー型マイクです。大半のビデオカメラがプラグイン対応になっているのはそのためです。コンデンサー型が壊れやすいなどといったらビデオカメラ本体のほうがずっと壊れやすい製品です。さらに内臓マイクもコンデンサー型です。
そして、防塵タイプをお望みですが、防塵装備を持ったものはJVCのビデオカメラだけです。防塵だけならまだしも防水も付随するので外部マイクの入力端子はつけることができません。したがって、防塵タイプの家庭用ビデオカメラで外部マイク入力端子を持つものは存在しません。
No.1
- 回答日時:
家庭用ビデオカメラではプラグインパワーの物しか知りません。
どうしてもというならば、こういうものを噛ませてプラグイン電源を切ってしまえば使えないこともないでしょう。コンパクトといっても大げさな装置になりますけど。
https://www.amazon.co.jp/AZDEN-%E3%82%A2%E3%83%8 …
変なところにこだわらずに、素直にプラグインのマイクを使った方が良いです。
そんなに簡単に壊れる物ならば、ビデオカメラメーカーの純正品として成立しませんから。
それに、ビデオカメラに内蔵されているマイク自体がコンデンサーマイクです。
防塵のカメラとしてはJVCのEvrioRシリーズが挙げられますが、防水防塵を実現するために端子類は最小限に抑えてあり、マイク入力もヘッドホン出力もありません。
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/
5万円でマイク端子付きのカメラ自体が、SONYのCX485とCanonのRシリーズくらいしかなく、これらはアクセサリーシューがないのでマイクの取り付けには工夫が必要です。
スマートに取り付けられるカメラはSONYのCX675が一番安いんじゃないかと思います。(旧モデル除く)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 オーディオインターフェイスUR22mkiiについて 3 2023/03/25 23:24
- 楽器・演奏 弾き語り録音について。 ボーカルとアコギをわけて録音しない録音がいいです。 弾きながら歌って録音した 1 2023/08/20 10:22
- 楽器・演奏 cubaseの録音方法について相談させてください。 私は、アコギの弾き語りを録音する際に、 ギターの 1 2023/08/20 07:40
- 楽器・演奏 cubaseの録音方法について相談させてください。 私は、アコギの弾き語りを録音する際に、 ギターの 1 2023/08/20 06:03
- 電気・ガス・水道業 ダイナミックマイクと、コンデンサマイクについて教えて欲しいのですが、PCなどはコンデンサマイクに対応 5 2022/08/15 07:13
- ビデオカード・サウンドカード windows11のパソコンへ適切な音量でマイクを接続する方法を教えてください 5 2023/02/08 20:29
- アンテナ・ケーブル コンデンサーマイクからの異音 3 2022/10/18 05:56
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- その他(パソコン・周辺機器) PCにps4のコントローラーを接続するとマイクとして入力デバイスに認識されてしまいます… 4 2023/02/22 04:13
- カスタマイズ(車) いわゆる「テレビキャンセラー」について・・・・・ 7 2022/11/01 20:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビデオカメラ用の高性能マイク
-
ビデオ撮影時の風きり音
-
ビデオカメラの「ジー」という...
-
自分の声を録音したいのですが
-
講義の撮影で、音が悪いのを改...
-
ワイヤレスマイクの音をカメラ...
-
ガンマイクとズームマイクの違い?
-
VHSビデオで映像が乱れる
-
テープが出てこない。。
-
SDについて
-
ビデオデッキのエラーと再生に...
-
昔とったミニDVが再生できない
-
マンション水漏れ事故における...
-
カセットテープ再生時にプツ音...
-
メッセージが流せる仕組みを捜...
-
撮影したビデオの日時の非表示
-
i.LINKケーブルをUSBに接続する...
-
ビデオキャプチャができないの...
-
ビデオカメラから映像データを...
-
VHS→VHSのつなぎ撮りについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガンマイクとズームマイクの違い?
-
BDの動画より音楽のみをpcへ取...
-
ビデオカメラ 音割れ panasonic
-
プラグインパワー方式のマイク...
-
PC LINE等のビデオ通話で、一方...
-
ビデオ撮影時の風きり音
-
ビデオカメラの「ジー」という...
-
canonのデジタルビデオカメラに...
-
音声1chと2chの合成
-
ハンディカムで対談撮影します...
-
ビデオカメラのマイクの件
-
webカメラ(マイク付きのでパソ...
-
パソコン用のマイクと、カラオ...
-
ダイナミックマイクを使用でき...
-
ビデオカメラ 外部マイク
-
PanasonicのNV-MX2000につきまして
-
ビデオカメラ 外付けマイクにつ...
-
ワイヤレスマイクの音をカメラ...
-
JVC Kenwood のビデオカメラGZ-...
-
体育館での撮影に適したビデオ...
おすすめ情報