アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

そういう話を聞きました。

霞が関の国家公務員は激務で、そのくせ給与もそれほど、なんていう噂を。

絶対に大ウソだと思います。

激務、激務とか言ってる自分に酔ってるだけです。

そんな激務薄給なら、さっさと辞めればいい。そしてこんな倍率が高いわけがない。

国家公務員が激務なんて大ウソですよね?

腹立ちます。
激務な俺、に酔ってる、税金泥棒かつ無能の日本の公務員に

A 回答 (18件中1~10件)

他人の噂に自分から真実を探求しないで、勝手に腹立ててるのは、自分に酔いすぎです。

    • good
    • 16

私は公務員ではありません。

念の為・・・
それから、質問者様のおっしゃる事、ご立腹もわかります。
まず、激務とは、どの程度をさして言うのか基準が曖昧ですよね。
仕事量が多いと(思える)のか、時間が長く、帰りが遅くなってしまうのか・・・
給料もしかりで、基準(平均)とかデータがあったとしても、せいぜい民間の同年代との比較とかでしょうから、民間も、仮に同年代で無職の人ばかりのデータと比較してしまえば「超」高給取りになってしまうでしょう。
公務員の何が良いのか、といえば民間と違い、会社の倒産やリストラの対象にならない事がありましょうか。犯罪とか、懲罰対象でない限り職を失う可能性は民間に比べると低い(ほぼ無い?)と言えるでしょう。
逆に、民間のように、必死になって働き、いわゆる「勝ち組」とかにはなれないでしょう。公務員ゆえ、決められた事以外をやるのは好ましくないハズですし、昇進するには難しい試験を受けたりするとも聞きます。
要は「安定」があるからこそ辞めないのではないでしょうか。特にバブル崩壊以降は、より安定を求める指向になっているように思います。
よく、「隣の芝は・・・」ということわざ?がありますが、他人のほうが良い待遇にあるように思えてしまうのかもしれません。公務員も、サラリーマンと同じで、意外と苦しんでいるかもしれませんよ。
ですが、小学生とかが将来何になりたいか、と聞かれ「公務員」と答える子が増えているとか。親の刷り込みなのでしょうか?
何だか夢のない話ですね。
    • good
    • 3

激務でしょうが意味のない激務だろうと思います。


自分の能力や裁量で仕事などできない。全部法律にそってやるだけ。
「一つの書類の書式を変えるのに、その何倍もの書類が必要になる」
映画『生きる』の中でこんな意味のセリフがありました。(市役所のお話ですが、大差はないでしょう)
昭和20年代の映画ですが、現在もほとんど変わっていないように思えます。
優秀な人材は多いですがそれが生かされでいない。それが現状ではないでしょうか?
    • good
    • 0

事実を知っていて述べられてるのか、感覚的にそう思うから述べられてるのか、どちらでしょうか。


知ってる限りでは、財務省とか国税庁などは激務として良いと思います。
土曜日曜祝日はお休みが原則でしょうが、平日は定時退庁などないようです。
深夜とか日付が変わっても仕事して、家に帰って寝て出勤というかたも多いのです。

「倍率が高いわけがない」?
なんの倍率なのかが不明ですが、公務員試験の倍率ですか?
質問文の趣旨と無関係のように感じます。関係あるというなら、関連づけをお願いします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

感覚的に話してます。

でも自信があります。

もし、激務薄給なら、なぜ離職率が低い?倍率は高い?

これが全て。

そりゃ時には忙しいでしょう。

しかし基本的には、税金のぬるま湯につかり、いざとなっても責任は取らず、クビにならない。

天下りもある。

何から何まで優遇。

だから天下の東大生だって多数いるわけ。

国家公務員は、馬鹿で、無能で、税金泥棒な人たちです

お礼日時:2016/06/22 14:46

調査と書類作りと議員などの官僚との打合せ・調整で激務みたいですよ。

激務・薄給でも国家公務員を務めたいんでしょ。給料だけしか関心のないドライな問題ではないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

激務薄給なら普通辞めます。

某居酒屋チェーンなんかがいい例でしょう? 真っ黒くろすけの。

なのに国家公務員の離職は低い。倍率は高い。

なぜか?

楽な仕事、高い給与だからです!

激務な俺!に酔ってるやつは解雇して欲しいです

お礼日時:2016/06/22 14:43

霞が関の役人を何人か知っていますが、激務ったってたぶん民間並みでしょう。

また薄給についても、霞が関には天下りなんていう天国が待っていますからね。薄給だろうと「激務」だろうと何が何でも天下るまでは、って感じで続けているんだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

国家公務員は自衛隊など一部を除き、ボンクラ、無能、怠け者、税金泥棒と言っていいです。

給与をもっと下げてワーキングプアにすべきではないでしょうか

お礼日時:2016/06/22 14:41

特に上級になるほど激務です。


私の友人は某省の上級公務員でしたが、激務でうつ病になり、飛び降り自殺しました。
とはいえ、これに耐えれば老後は甘い生活が保障されています。

下級公務員はあーこりゃこりゃで楽をしようと思えば出来るようです。

いずれにせよ福利厚生は抜群です。
誰もがなりたがるわけです。

国家公務員だけでなく、地方公務員もなかなかですよ。
千葉県船橋市の給与は日本一だそうです。(落選した市長候補がそう言っていました
検証はしていません)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

激務なのはわかりました。
亡くなったその人には冥福を祈ります。

しかしです!

世の中には激務なのに安定せず、いつ切られるか分からず、しかも老後保障なんてこれっぽっちもない人がたくさんいます。

それに比べれたら連中は恵まれ過ぎです。

給与は今の半額で、もっと激務にするべきではありませんか?

お礼日時:2016/06/22 16:23

国家公務員が激務なんて大ウソですよね?


   ↑
国家公務員にも色々ありますが、キャリアは
激務ですよ。

法律一つ作るにしたって、政治家などが作れる
はずがありません。
あれは、官僚が学者と協力して作っています。

学者を選ぶのも官僚ですし、法律を作るための
データ集めも官僚がやります。
官邸との擦り合わせも官僚がセットします。

外交なら、自国の利益団体や政治家だけでなく
相手国の官僚や政治家との根回しなども
総て官僚の仕事です。

月、百時間、二百時間の残業になります。
申告しないだけでもっと多いかも知れません。



そんな激務薄給なら、さっさと辞めればいい
    ↑
米国人辺りに言わせると、優秀な人材が
官僚をやっているのが信じられないそうです。
米国では、優秀な人材は民間に行きます。
その方が儲かるからです。

日本は最優秀な人材が官僚になっている。
プラザ合意で、米国国務長官が言っていました。

しかも、給与は、公務員ですから、民間の
大企業並みです。

どうして、官僚などやっているのか、米国人には
理解しがたいそうです。

司馬遼太郎は、価値観の違いだろう、と説明して
いました。
金よりも大切なモノがある、ということです。

それでも、日本も米国化してきており、
官僚に優秀な人材が集まりにくくなっている
そうです。
また、優秀な官僚は、さっさと民間に転職して
しまう傾向が強くなっているといいます。
    • good
    • 5

いや、「税金で食っている」ことを国家公務員というならば、一番の無駄は政治家や地方の各酋長でしょう。


激務ともとても思えませんし。

霞が関は、無能な政治家が要求する「自分の失敗隠し法案」「自分目立たせる法案」を国民にいかにうまく説明するかで激務なわけでしょう。
「優秀な人材」も、「無能+名誉欲の権化人間」が使えばろくなことにならない一番のいい例だと思いますよ。

政治家どうにかしなきゃやばいよ。
安倍氏、党首討論でまだ本気で「アベノミクスの果実」とか言っているのには驚いた。
舛添氏は舛添氏で、甘利氏は甘利氏で、野々村氏は野々村氏で。
地方の議員なんて、掘ればいくらでも野々村議員や舛添議員や甘利議員と同類が出てくると思いますよ。
    • good
    • 5

>そんな激務薄給なら、さっさと辞めればいい。



仕事って、お金の為にだけやっているのでしょうか。
いわゆる官僚と呼ばれている人達は、日本を動かしている
自負、誇り、または高すぎるプライドかもしれませんが
それのために、辞めないと思います。

それは、居酒屋に勤めている人でも、お金のためだけでなく
その仕事に自負、誇り、がある人は、たとえ激務でも
辞めないと思います。

>世の中には激務なのに安定せず、いつ切られるか分からず、
>しかも老後保障なんてこれっぽっちもない人がたくさんいます。
>それに比べれたら連中は恵まれ過ぎです。

では、何故、あなたは霞ヶ関の国家公務員にならいなのでしょうか。
この主張って、隣の芝生なんです。
サラリーマンが自営業者に、こっちは税金を有無も言わさず
徴収されるのに、自営業者は納税をしない手段があると
言っている事と同じです。

自分の不遇の環境を嘆いていても、何も始まらないと思いませんか。
    • good
    • 13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!