
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
法律,ルール上は問題ありません。
ちなみに有給休暇は、質問者さんの過去の労働に対し、付与されるものですから、特にずるい考えでもないですよ。
しかし現実は、概ねの企業にとって、有給を完全消化して辞めると言うのは、余り喜ばしい辞め方ではないのが、偽らざるところです。
従い、露骨に苦言を呈されたり嫌な顔をされるとか、何らか妨害されたり、折衷案,調整案などを提示される可能性は高いと思います。
個人的には、「会社との関係」で判断すれば良いと思いますが。
円満退社を目指すとか、退職後も職場との人間関係がある様な場合、ある程度の妥協も必要でしょう。
しかし、逆に円満退社である必要がないとか、恨み辛みで辞める様な場合、権利主張すれば良いワケです。
違う言い方をしますと、これまで会社との関係が良好であれば、有給休暇の消化もしやすい傾向です。
頑張ってくれた社員に対しては、会社から「有給休暇を消化してから辞めたら?」みたいな提案があっても、別に不思議じゃありません。
ところが、関係が余り良好ではなく、仕事も出来ない様な社員が、「有給休暇を全消化して辞める!」などと権利主張すれば、会社も「ふざけるな!」と言うところでしょう。
たとえば退職予定者でも、引継義務などがあるケースが多いので、引継ぎを理由に出社を要求するなど、ある程度は合理性や法的根拠のある妨害も各種可能です。
あるいは、逆に仕事が出来ない社員には、引継ぎなどして貰わなくて良いので・・。
辞意を伝えるや否や、「では会社としては、明日から来てもらわなくても良いけど?」などと言われたら、「いや、8月に新たに有給休暇が付与されるので、8月1日には在籍します。そこで、新たに付与された有給休暇を消化して・・」などと堂々と権利主張が労働者は、ちょっと少ないのではないか?と思います。
ベテランの管理職や人事マンなら、そう言う手練手管はいくつも持ってます。
質問者さんの目指す辞め方は、これまでの関係が良好な上、それなりに腹を据えて、かなり賢く上手くやらないと、難しいかも知れません。
さもないと、いつの間にか「じゃあ、10日だけ有給休暇を消化させて上げよう。良かったね!」みたいは話に持って行かれたりしますよ。
ご返答ありがとうございました。
皆様のおかげで会社と交渉する意欲が湧きました
本当にありがとうございました。
1番詳しく回答して頂きありがとうございました。
ベストアンサーに選ばせていただきます。
No.2
- 回答日時:
普通だと思いますよ。
当然の権利です。
しっかり消化しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 退職時の有給消化について質問です。 例:毎年8月1日に有給が付与される会社の場合 8月末を退職日に決 5 2022/11/29 19:11
- 転職 退職 有給消化の使い方について 7 2023/05/28 21:22
- 労働相談 退職後の有給消化について。 宜しくお願いします。 10年間働きましたが、10月上旬に退職する旨を上長 5 2022/10/19 14:26
- 退職・失業・リストラ 退職日時について教えてください 9 2023/02/09 04:31
- 就職・退職 退職後失業保険を受給したいと思っています (心臓病、妊活のためなので、働け!とかそういうご指摘はいら 5 2023/02/03 13:02
- 転職 転職までの流れについて 転職することにしました。 どのように行動していけばいいか教えてください。 有 4 2023/02/10 18:09
- 就職・退職 退職時の有給取得について 5 2023/05/12 12:15
- 退職・失業・リストラ 退職時期と有給休暇取得について 4 2022/08/11 23:34
- 就職・退職 傷病手当の退職時の有給消化について。 現在傷病手当を受給中で6月末に退職予定です。 しかし有給(正確 2 2022/06/27 11:29
- 退職・失業・リストラ 人事関係、福利厚生に詳しい方、 人事関係で現職で働かれている方にお聞きしたいです。 2月に転職で正社 7 2023/04/18 09:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有休先取りの埋め合わせとして...
-
有給休暇が無いことで、労働基...
-
会社側に勝手に有給休暇を使わ...
-
アルバイトでの有給休暇の取り方
-
有給を勝手に決められる。断れ...
-
長期の年休について
-
部署移動前に有給休暇
-
モラルのない人の有給休暇の取...
-
仕事のことです 熱で朝起きれず...
-
残業しないで帰る派遣社員をど...
-
仕事で早上がりさせられるって...
-
委任状
-
法律よりも契約の方が優先する...
-
同僚の給料の額をたずねること
-
バイトを一ヶ月後に退職すると...
-
副業をしようと考えています。...
-
同棲中の彼に出ていけと言われ...
-
勤務時間終了後の退社について
-
彼氏の残業について
-
入社して2週間足らずですが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モラルのない人の有給休暇の取...
-
週4で契約してて週5で出勤して...
-
パート→社員へ更新の際の勤続年...
-
有給休暇が無いことで、労働基...
-
会社側に勝手に有給休暇を使わ...
-
年次有給休暇が一年で消滅する...
-
娘の里帰り出産、休暇請求でき...
-
勤務先では、有給はないと言わ...
-
社員旅行は労働?休暇?
-
年次有給休暇について教えて下...
-
有給発生は6カ月勤務?それとも...
-
GWに有給休暇をくっつけて取る...
-
有給が減るってありえるんでし...
-
4週6休の定義って⁉︎
-
一時帰休に有給休暇を使えと言...
-
上司の問いに困ってます。 私は...
-
休日出勤と有給休暇について
-
アルバイトでの有給休暇の取り方
-
有給休暇の使用を月2日までと制...
-
有休取得問題について
おすすめ情報