「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

センター利用で、国語「近代以降の文章」
となっているものは古文と漢文含まれず、その時間も現代文にかけていいということでしょうか?

A 回答 (2件)

>センター利用で、国語「近代以降の文章」となっているものは古文と漢文含まれず、その時間も現代文にかけていい



その通りです。私大一般入試他なら「近代以降」がズバリ現代文でないことも稀にあるようですが、センター利用に限れば前半の二題(評論と小説)の現代文が「近代以降の文章」にあたり、「国語」の時間割に区切りはないので、後半の古文漢文の解答時間をこちらに充てて(現代文に二倍の時間をかけて)、古文漢文は白紙提出で構いません。
    • good
    • 3

大筋でそう考えてもいいでしょう。

しかし、近代以降の文章は「明治に入ってから」書かれたということで、「擬古文体」や「漢文訓読調」のものも含まれるわけです。だから「たけくらべ」「舞姫」「五重の塔」「学問のススメ」などが出ても驚かない覚悟が必要です。
 と、ここまで書いてきて「古文」「漢文」抜きの「センター試験」があるはずがない。と思いつきました。それは、実は「センター試験」の結果は利用するが、「現代文」の部分だけを対象にするという、大学のことを言われるのでしょう。
 しかし、「古文・漢文」の部分がまるまる零点であってもかまわないのか、というようなことは大学の考えによるものですから、そこまでの責任は負えません。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報