
以前、よく生徒の個人情報を自宅PCのwinnyから流出させる問題がありました。自宅にデータを持ち帰ること自体にすでに問題があります。おまけにwinnyの使用と間が抜けていました。
最近、生徒が学校のサーバーに侵入するという事件がありました。といっても侵入方法は極簡単で、単に校内でのパスワードの漏えいらしいです。普通、生徒の前でパスワードを入力しますか?あり得ません。これでは防ぎようがないです。
セキュリティー管理の初歩の初歩である、PCの管理がずさんであったことが原因なのですがこういうことは、結局、学校側職員の認識の甘さが一番の問題なのではないでしょうか?
http://news.goo.ne.jp/topstories/nation/48/7dc5b …
No.4
- 回答日時:
セキュリティを考慮したシステム構成や仕組みを導入して運用するだけの予算てあるんでしょうかね。
教職員の IT リテラシーを上げるための予算もあるんでしょうかね。
自宅で仕事をしなくちゃならないくらい負荷が高いんでしょうね。
今の先生は大変だ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯・セキュリティ 学校や会社に施錠されていない出入り口から侵入者が入り、生徒の写真と名前の記載がある紙を撮影してそのま 4 2023/06/14 07:57
- 政治 自民党政権の日本が人権問題で世界に恥を晒しているのは何故ですか? 8 2022/11/04 16:57
- 学校 学校の集会で内職とスマホをいじる生徒がいる問題で連帯責任負わされそうで困ってます 3 2023/08/15 00:59
- Windows 10 パソコンが使えず困ってます!(Microsoftアカウントでログイン後、PINコードに関するエラー) 2 2023/03/17 19:09
- その他(教育・科学・学問) (大学関係者へ) 大学の学生部屋の使用について 1 2022/08/17 22:38
- 政治 保護者の間では、顧問の暴行を伴う指導も容認、橋下市長は、これを「狂っている」と拒絶 2 2022/12/23 10:58
- 友達・仲間 教えてください。 6年生2人が同時期に去年の冬から不登校になりました。 問題の子は、その子らに親や学 2 2022/05/15 16:31
- サーバー WIN10のファイル又はフォルダを社内LAN上HDDで共有する場合、特定の人だけが見えるようにしたい 3 2023/04/18 00:32
- その他(学校・勉強) 学校の校則そもそも必要ない説 2 2022/08/10 20:20
- ネットワーク 社内サーバー上のフォルダに入れない 3 2022/03/26 10:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学園ドラマ
-
関わりを持ちたく無い 異性に朝...
-
宛名について・・・○×校長
-
かけ算の順番などの不毛な議論
-
学校内で子供が盗難にあった場...
-
中学生だけで、飲食店って行っ...
-
学校の出席簿で「事故欠」につ...
-
今日カラオケで補導されかけま...
-
16歳男子です。 僕は原付免許を...
-
学校のプリント
-
部活での罰
-
坊主以外で一目で反省の色を示...
-
ヒステリーなおばさん教師は 教...
-
教員に見える人ってどんな人?
-
パチンコを高校生(18歳)が年確...
-
未だになぜ授業でチョーク?
-
高校生です。 学校を公欠すると...
-
教育実習最終日に、先生方にお...
-
学校に苦情の電話
-
教師をやっている友人の一言・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学園ドラマ
-
中学生の女子です。 私の学校で...
-
心穏やかに暮らすには・・・
-
学校に通う本人が、知らないま...
-
学校の生徒証等に使われる証明...
-
「先生を流産させる会」事件が...
-
音楽指導について
-
どう分析しますか?
-
ラテン語かと思いますが。sit c...
-
イヤホンがないと辛い学校生活
-
ITを・・・
-
教育の現場では、生徒の個性を...
-
関わりを持ちたく無い 異性に朝...
-
学校でのネット閲覧履歴はどこ...
-
学校で窃盗や問題はありましたか
-
全国学力テストについての質問
-
今どきの学校の教育方針につい...
-
学校で事件や騒動はありましたか
-
宛名について・・・○×校長
-
学校内で子供が盗難にあった場...
おすすめ情報