電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私が中学の頃 戦後生まれの担任がいたのですが
時々自分の時代と比較して全生徒を見下す発言をしていました

「昔は貧困で勉強すれば豊かになれる希望を持っていたからみんな勉強熱心だったが
今の豊かな時代の子にはそれがない」とか、これが一番腹立ちましたわ

そういえば私はいままで老人が若者に期待する言葉を聞いた事がありません
TVでも最近の若者は〇〇というのは昔からありますが 褒めた言葉は聞いた事がありません
これってかなり愚かだと思いません?

だっていずれその若者がいないと何も出来ない体になるんですよ
ただでさえ年金未納者、介護減少が深刻だっていうのに
それに油を注ぐなんて よほど若者に見限られたいのでしょうか?

生まれた時代は違えど 今生きてる時代は同じで 皆支えあって生きてるはずなのに
なぜ老人が若者を敬う風習が無いのでしょう?

A 回答 (21件中11~20件)

若者も、老人を敬わないから、とか。


これ遠からずだと思いますけど。
    • good
    • 0

いやあ、おもしろい問題提起ですね。


老人の立場から、叱咤激励の意味を込めて。


「昔は貧困で勉強すれば豊かになれる希望を持っていたから
みんな勉強熱心だったが
今の豊かな時代の子にはそれがない」とか、
これが一番腹立ちましたわ
   ↑
まあ、当たらずといえども遠からずという
やつですか。
ワタシの目から見ても、今の若者は頑張らない
ように見えます。
特に途上国の若者と比較すると、そう
感じます。
夢や希望は持っているのに、頑張ろうとしない
若者が多くないですか?
そういうところが物足りないのです。



そういえば私はいままで老人が若者に期待する言葉を
聞いた事がありません
TVでも最近の若者は〇〇というのは昔からありますが 褒めた言葉は聞いた事がありません
   ↑
司馬遼太郎は、今の若者は層が厚い、と
褒めていましたが。


これってかなり愚かだと思いません?
   ↑
老人は若者時代を経験していますが、
若者は老人時代を経験していません。
どうしても、不満が多くなるんでしょう。


これってかなり愚かだと思いません?
だっていずれその若者がいないと何も出来ない体になるんですよ
ただでさえ年金未納者、介護減少が深刻だっていうのに
それに油を注ぐなんて よほど若者に見限られたいのでしょうか?
    ↑
若者を敬って、それで若者が老人を介護する
ようになるんですかね。
お金があれば、敬わなくても介護してくれるんで
ないですか。


生まれた時代は違えど 今生きてる時代は同じで
 皆支えあって生きてるはずなのに
なぜ老人が若者を敬う風習が無いのでしょう?
    ↑
1,経験の違い。
2,老人がいなければ今の若者も存在しなかった
  という存在論的理由。
3,劣化していて敬う気になれない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>夢や希望は持っているのに

いや 大きな夢は持ってる人は少なくなってますよ
最近の暗いニュースが頻発しているせいか 情報化社会の影響か
ブラック企業など社会の穢れは いまや小学生にもかなり伝わっています
だからユーチューバーとか誰にも雇われない生き方に憧れる職業が上位になったりするんですよ
頑張ろうとしないのではなく 大人の敷いたレールを頑張っても報われにくい世の中なのかもしれません

それに今やニートの高齢化も話題になっていますからね 


>老人は若者時代を経験していますが

いま重要なのは「現代の若者時代」です これは経験出来ないでしょう

>若者を敬って、それで若者が老人を介護する
>ようになるんですかね。

なります!(断言)

見返りを求めず奉仕し続けた人間に見返りがこない事は
給料もらえないサラリーマンと同じくらいありえない!

>経験の違い。

人にもよりますが 何十年も同じ仕事の繰り返しで
若いころからあまり代わり映えしない老人も沢山います

>老人がいなければ今の若者も存在しなかったという存在論的理由。

その老人もその上の世代がいなければ存在しなかった
存在論の元を辿れば 若者が敬うべきなのは アダムとイブですね(笑)

>劣化していて敬う気になれない。

スポーツ業界でもIT業界でも 若者が歴史を常に塗り替えていますが

お礼日時:2016/06/29 19:15

年少者は年長者を敬い、年長者は年少者を褒める。

ねぎらう。
日本ではこう表現します。わかります?
年上が年下のことを敬う事はできないんです。ほめたりねぎらったりは出来ます。
逆に年少者が年長者をほめたりは出来ません。もちろんねぎらったりも出来ません。
「おつかれさま」「ごくろうさま」などの使い分けと同じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

年長者は年少者を褒める。ねぎらう。
他に「感謝する」という事さえ出来ないのでしょうか?

感謝も敬いの内ですよ

お礼日時:2016/06/29 18:38

風習はありますよ



それに、あなたが気づいていないだけですよ
    • good
    • 0

あなたが老人を嫌うように、老人も若者が嫌いなのです。

人間なんて自分さえ良ければ、人がどうなろうと知ったことではないのです。戦後苦しい思い、貧しい思いをして来た老人が、物に溢れ、嫌なことはしなくても生活できる、ニートとして生きていけるのを見て腹立たしいのでしょう。その反面、年金を減らされ、消費税を上げられて、また苦しい生活を強いられるのに腹が立つのでしょう。若者は生きるために働かなくていい。自分のやりたい仕事が出来なければ辞めてニート暮らしができる。若者が働かないから、納税率が下がり、年金も払わなくなり年金受給者が苦労すると考える。若者にしてみれば、公的年金は払い損なのは分かっているから、払う価値のないものではあるが、社会人となれば払わなければならなくなる。
それぞれお互いが、自分の生活のことしか考えていないから、世代交代が一新しないといがみ合いは続く。老人も若者も、自分たちの世代のことしか考えていないのだから、敬うことなど無いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお なるほど!
つまり国の仕組みが悪いのですな!

愚かですよね 時代によって「幸せの基準」というものがあるというのに
いまの時代食べ物さえ困らなければみんな幸せだと思ってるんでしょうか 笑っちゃうぜww

お礼日時:2016/06/29 18:44

この質問内容を見て僕の中学生の時の先生の言葉を思い出しまいた。


「自分が生まれてきた時代が一番いい時代だと思っている」

ですので、その先生は自分の時代が一番いいと思っていると思います。
もしかしたら、僕たちも老人になったら同じようなことをいっているかもしれないですね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど! 確かに私もニコニコ動画は初期のほうが一番良いと思ってますからね。
そんなもんなのですね

お礼日時:2016/06/29 18:28

それでいいのです


それが健全な状態なんです。

古代エジプトの言葉を解読したら
「いまどきの若い者は」という文がありました。

若者を敬ってくれないだって?
あなたは幼稚園児を尊敬してますか?

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/2573845.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あなたは幼稚園児を尊敬してますか?

しています!
我々は大人になるにつれ
穢れた社会を知ってしまったがばっかりに 沢山の大切な物を失っています

校庭での小学生たちを身近でみると 我々の失ったものが見えてきます

お礼日時:2016/06/29 18:17

作用がないと反作用は起こりません。

先生の言葉は、しなかった事実に対する評価です。昔はそれほど進学校ではなくてもクラス平均出したら3時間ありました。テスト前それだけしてます?3×7ってことで1週間で21時間です。実際今の平均勉強時間は、テスト前でも平均10分台です。10分って、座りゃ終わりでしょ?気力が続かない姿勢は驚嘆に値します。実は先に腹が立ってるのですよ。それでよく言い返せるなと。なんでも権利を振りかざせばいい風潮は、君たちの首を締め付ける事実が多くなりました。
先生が、見て見ぬふりをし始めたのは、そいつのためと嫌われる言葉を吐いてでもなんとかしようとしても、君のように「俺達がいなきゃ」と経験もまだしていないのに、対等と平等を履き違えて、同じに扱えと言い始めたからですわな。なら、怒らないほうが身の保身になりますな。ダメな奴を放っておけば、いずれ生活は荒みます。ま、もともと荒んでるから逆らうのですがね。
なぜそのヒトがそんな腹の立つことをズケズケというのか。ここを考えれば、頭のいい人は黙って聞いてます。

あなたはいくつなんでしょうか。大人になって、嫌な言葉を吐くのは、ヒトを選ぶことを知りましたね。仕事では価値の無いヒトには怒りません。去るのを待ちます。新人の頃にいつも怒ってくれた先輩には、今は頭が下がります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あのー 平均3時間だの10分台だのどうやってその数字が出せたのでしょうか

後 申し訳ありませんが その後の文章が難しくて何が言いたいのか分かりません
結局私の疑問に共感してくれたのでしょうか? そこだけでも教えてください

>なぜそのヒトがそんな腹の立つことをズケズケというのか。

個人的な鬱憤晴らしですよね それなのに言われっぱなしでダンマリ出来るほど
我々は馬鹿じゃありません

お礼日時:2016/06/29 18:35

ん?



若者が老人を敬うことをしないから、そのことが

そのまま反映してるのでは?

ちょっと当てはまらないかも知れませんが

「君、君たらずと雖も臣は臣たらざるべからず」とも言いますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

逆も言えますね
老人が若者を敬うことをしないから
老人を敬う若者が減り続けた

お礼日時:2016/06/29 17:58

敬う


――「敬う」は、対象を高位のもの、上位のものとして礼を尽くす意で、「神仏を敬う」などのほか、「老人を敬う」「恩師を敬う」のように身近な相手にも向けられる。

 ってことなので年齢が下のものを敬うことはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人は皆対等である!(心理学者アルフレッド・アドラーより)

お互いに敬うべき所があるはず!

お礼日時:2016/06/29 17:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!