
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おっしゃるとおりです。
男女間には、おのずから性による能力差が歴然とあり、それぞれが得意とする分野で能力をフルに発揮し、男女がお互いにアシストし合うのが、自然の摂理です。 地球上のほとんどの生物にオス・メスの区別があるのも、そのためですからね。
ただ、日本の場合、歴史的に女性の立場が極めて低く、最近まで女は家畜と同じ、という誤った考えが社会に充満していましたので、それへの反発が他国以上に強く、また極端になっているように感じています。
従って、性差による社会的区別を全て 「女性に対する差別だ」 と決め付けて、真の男女平等社会の実現、という崇高な理念から逸脱し、異常な運動に邁進しているのも、そういった処に原因があると考えます。
私の好きな相撲を取り上げて恐縮なのですが、毎年3月に開催される大阪場所で、太田房江知事が知事賞の授与式で 「自分を土俵に上げろ。 上げないなら女性差別だ」 と開催の度に日本相撲協会に圧力をかけ続けており、私としては相撲ファンの一人として極めて憤慨に堪えないのですが、これなどは、男女差別撤廃を悪用した売名行為の典型です。
どうしても土俵に上がりたければ、女性だけで構成される 「女相撲」 も盛大に行なわれているので、太田知事も是非フンドシをしめて参加され、土俵の感触を心ゆくまで堪能すべきと思いますが、知事個人の政治的パフォーマンスに悪用された大相撲協会は苦悩しているようです。
因みに、太田知事の管轄下にある岸和田市では、町内会の会長に女性はなれない、という事実をみなさんご存知ですか? 理由は、岸和田市伝統の 「だんじり祭」 のだんじりに会長が乗るしきたりがあるのですが、女性は穢れているという考えから、だんじりには乗れません。 従って、町内会の会長には女はなれない、という慣習が現地にはあるのです。 太田知事はこの事実を知らないはずはありません。 知事の理念から、本来は 「そのような女性差別を助長するような行事は認められない、祭りの実行を知事として禁止する」 と言えば、私もそれなりに知事を認めるのですが ・・・
あとは、田嶋陽子元社民党議員のごとく、男女間の協力、健全な家族社会を全て破壊する事を目指すようなアナキズムにつながりかねない意見も、今の日本では一部に支持されているように感じて残念です。
現在のような歪んだ運動を反省し、真の男女平等社会とは何か、その実現のためには何をなすべきか、女性たちも本当に真面目に取り組んでほしいと願ってやみません。
回答ありがとうございます。
太田知事のお話、とても参考になりました。
そうですね。政治の表に出ている女性が、そういった極端で歪んだ(それも中途半端な)行動をとってしまっていては、真の男女平等社会の実現への道からそれてしまいますよね。
No.6
- 回答日時:
ジェンダーとは「社会的、文化的に作られた性差」のことを言いますよね。
日本では社会構造の慣習規範として「性差」があることはいうまでもありません。確かに私自身は過剰反応している部分はありす。
ただ、教育現場や職場、家庭などでは男女共に同じ能力がありながら、「男性優位」的に進められているの
ではないでしょうか。
男女共に性差にとらわれずに同条件でスタートラインからの競争ができれば良いと思っています。
No.5
- 回答日時:
民主主義や社会主義もいいのですが、生物学的観点から見ると・・・
要は男女それぞれ役割が違うものであり、全てを同じに扱う事は生物学的に無理なのでは? だって♂はどんなに頑張っても子供は生めないし乳も出ない。そもそも同じではない生命体を無理やり同じに扱おうってのが無茶なのでは?
仕事の能力や体力などの平等は良いのですが、どうも前述の相撲の話などは全然次元の違う話であり平等とは関係ありませんよね。(あれは性差別なのではなく相撲界のしきたりがそうだった、というだけの話で例えて言えば「男風呂に女は入れない」とか「女子寮は男子禁制!」って言ってるのと同じことだから。)
実際世間では「女であることでの恩恵」に十分に甘んじている人の方がはるかに多く、結果的に自分たちで真の平等を追求しようとしてない気がします。
なのにマスコミは田○先生のような極論を言うような方を面白がってテレビに露出させ、片寄った男女平等論を公共の電波を使って流しまくる。あれはいけませんよね。誰が出演依頼してるのかなあ?
個人的には平日の玉川高島屋あたりで、エルメスのバッグ持った奥サマ方が外車で乗り付けてバカ高いお昼ご飯食べてるさまを見ると、平等って何だろか?と悩んでしまいますよ・・・
No.4
- 回答日時:
他の質問にも書いたのですが…。
いわゆるスーパージェンダーフリーという「なんでも同じに」理論には与しません。基本は個人の意思尊重であり、従前の意識も新進の気概も等価であるとするものです。
#3の書き込み、おもしろいですね。
しかし、自分(本文の作者)のスタンスに対してなんの疑いも持っていない様子は少々いただけません。「青年團とはこういうもの」というかたちに固執していて、内在するかもしれない問題点にみずから目を向けようとする姿勢が感じられない。(ま、どのような意図で書かれたものか今ひとつ不明なのでしょうがありませんが。)
と、いうことで性差に関しては社会的慣習の虜になっているひとたちがいっぱいいます。そして、自分の感覚(偏見)がフツウ・自然・あたりまえ、だと堅く信じ込んでいます。その偏見や先入観をうたがう姿勢をもちうるかどうか、のよい試金石だと思うのですが…。
とりとめがなくてスミマセン。
注)民主主義の不完全はべつのコトだと思います。
No.3
- 回答日時:
こういった意見をあるホームページで見かけました。
だんじり祭で有名な岸和田(実際はその周辺)の青年團の方が書かれたようです。
女性は大切な存在なので、危険な祭には参加させたくない、という想いが現れています。過去の日本人のも女性に対して同じような想いをもっていたに違いないと思います。女性は穢れと言われてたのは男性の照れ隠し。私もそうだと思います。いい文章なので読んでみてください。
さて、今日はちょっとまじめな話
最近は青年団に女の子が入る
または青年団女子部
なんていうものが増えてきました
これにはいろいろな意見があるわけで・・・
岸和田でも青年団に女の子が入っている町、入っていない町
さまざまです
岸和田でもいろいろ議論されてるようです
僕の考え
基本的にはそんなん関係ないやんけ
ってなもんなんですが
フェミニストでもありません
しかしフェミニスト的な考えをする場合もあります
男と女
違う生き物です
差別?
そうじゃありません
いや
そうかもしれない
男よりも女の方が大切です
神聖です
女の子は大切にしなきゃいけません
これ
日本的思考
「女性は穢れ」
と表現されてたのは
男性の照れ隠しなのかもしれませんね
祭り然り
命を落とすほど危険な泉州の秋祭り
そんな危険な祭りに
大切な女性を参加させるわけにはいきません
こんな考えを
男女不平等と叫ぶ
みなさんはどう思いますか?
大峰山に
女性をおぶって登り
男女平等を叫ぶ者
本末転倒です
男性は女性を守る為に生きている
はて
最近の女性は男性よりも強くなってる気が・・・
以下は私が某掲示板へ久々に投稿した内容です
女の子の地車に対する気持ち、気合、よくわかった。
地車・祭り好きやから青年団に入りたい、気持ちよくわかる。
差別する意味はない。でもやっぱり男の子と女の子は違うもんや。
1年中寄合。祭りが近づくと毎日の寄合。花寄せ、走り込み。
それだけやない。寄合とかが終わったら、みな夜遅くまで残って祭りのこと語り合う。酒飲んだ方が話がすすむのならみなで飲みに行く。
他町との会議。交流。毎日ある。
男でも体つぶれるもん少なくないんや。熱出して、ふらふらなっても寄り合い行く。飲みに行く。祭りが好きやからや。体がもたんかっても気合だけでもってる。
祭り当日は前の日の晩から集合。ずっと気合入れてなあかん。まぁこれはドキドキして寝られへんからしゃーないけど。
本番は何しようにも青年團が怒られて怒られて。そら団体の中では一番の下っ端やけど。
祭り終わっても反省。反省。反省。毎日夜遅くまで話し合い、会議。
話長なってもたけど、そんなけきつい仕事女の子にはやらされへん。
女の子は大切なんや。大切にせなあかんもんやから、男とは区別してんねん。だから昔の人の考えは正しいと思う。地車祭りみたいな危険な祭りに女の子を参加させるわけにはいかんと。
ここまで言うてなんやけど、男と同じことがしたくて、男と同じだけの仕事ができるんやったら青年団入ったらええ。その場合には男も女も関係ない。今はどんな職業でも、男と女おるわけやしな。
ただ、寄合終わったらそれまで、走りこみ終わったらそれまで、すぐ帰る、なんてことしたらあかん。寄合はただの話し合いやない。みなと話し合って、話題出し合って、口論し合って、みなと気あわせる為のもんや。走り込みも同じ。
ここまでできる覚悟があるんやったら、青年団と町関係者と話し合ってみたらいいと思う。ここまでの気合見せられたら反対するわけはいかんしな。
がんばって。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(テレビ・ラジオ) 日本のテレビ局は「やってみようよ!SDGS」とか言ってるくせに、いまだに女子アナは容姿中心で選び、男 4 2022/05/04 09:48
- ニュース・時事トーク おチンチンがついている私はお茶の水女子大学、奈良女子大学を受験することができない。 1 2023/01/11 12:51
- 社会学 SDGsのジェンダー平等 2 2022/08/16 20:24
- 社会学 ジェンダー平等と言いながら、男性ばかりに押し付ける女性について。 男女別定員のように女性が少しでも不 6 2022/05/25 23:34
- 倫理・人権 日本のジェンダーの価値観が大きく遅れている背景 4 2022/05/01 15:12
- その他(ニュース・社会制度・災害) 「男女平等は女性自身が望んでいないのでは?」←望んでいないなら、女性が我慢したら良いだけでは? 4 2022/10/05 20:58
- 教育・文化 最近のジェンダー問題やセクシャリティー問題ってうるさくないですか?? 「自分らしく生きる」とか言って 3 2022/04/06 20:29
- 伝統文化・伝統行事 最近やたらとジェンダー平等やLGBT尊重の風潮が強くなってきましたが、相撲や歌舞伎、日本の文化って男 5 2023/02/15 23:34
- その他(ニュース・社会制度・災害) 固定的性別役割の男女が逆だったらどういう社会だったのでしょうか。 4 2022/10/31 18:32
- 社会学 中2です。最近ジェンダーを授業をやりました。 ジェンダー平等について。個人的に、ジェンダー平等という 9 2022/07/03 21:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
青年の女バージョンは何ですか...
-
女性の人は何歳まで性欲を感じ...
-
皇室の男子の下の処理ってどう...
-
「下心なしで胸触らせて」と言...
-
女の人はなぜまわりが見えないの?
-
性差別主義の社会への影響って...
-
女性蔑視では?
-
世間の「男らしさ」「女らしさ...
-
どうして今の女性達ってもちろ...
-
日本のジェンダーの価値観が大...
-
男女別学の導入について
-
男性差別がひどい日本社会にお...
-
彼氏すぐできるよとか、綺麗だ...
-
なぜ性欲を本能として教えるの?
-
ネット上でずっと女叩きしてい...
-
性風俗利用した汚い病気男は、...
-
男子の羞恥心について
-
よく仕事で男女では適材適所が...
-
男って性欲があり過ぎてかわい...
-
男性保育士に向けられる偏見は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
青年の女バージョンは何ですか...
-
女性の人は何歳まで性欲を感じ...
-
皇室の男子の下の処理ってどう...
-
「子女」 って言葉は酷い差別用語...
-
「下心なしで胸触らせて」と言...
-
女の人はなぜまわりが見えないの?
-
どうして今の女性達ってもちろ...
-
女みたいな男や可愛すぎる男な...
-
男子だけ全裸になる祭りについ...
-
ネット上でずっと女叩きしてい...
-
なんで学校のプール授業では女...
-
会社の女子会にイケメンでもな...
-
「女子」「男子」という表現を...
-
心が男性で体が女性の人、男湯...
-
男女混合の温泉旅行って普通?
-
男って性欲があり過ぎてかわい...
-
兄妹よりも姉弟の方が多い理由
-
女の陰キャを嫌う人は少ないけ...
-
男子大学生です。 バイト先の悩...
-
法律、職場の諸規程の中の女性...
おすすめ情報