dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本でも民間療法で日射病、鎮痛剤として使われてきたようですが・・・

マリファナじたいは、インドでも今は強い品種らしく
取り締まりがきついようですが

医療用大麻 解禁されてほしいですが・・・


90年代以降、「医療用大麻」の合法化と普及が進み、
その幅広い医療効果が明らかになってきたこと、

そしてその過程で大麻の持つ健康への害が、
多くの人が考えているよりもはるかに小さいことが証明され、
酒やタバコと同様に一定のルールを設ければ、
そのリスクは十分にコントロールできるものだということ。

さらに、大麻の所持や使用を禁止したり、
犯罪者を取り締まったりするための社会的、経済的なコストが大きすぎるという点だ。







“大麻=絶対悪”ではない?「医療用大麻」の実用化が広がる海外とタブー視する日本 | 日刊SPA! <http://nikkan-spa.jp/1101873>

A 回答 (7件)

大麻(マリファナ)吸えば、たばこが不味くて吸わないようなる。

しかも、マリファナは中毒性がなし、しかも強烈な悪臭なので、売り上げが伸びない。たばこ産業にとっては絶対に解禁にしてほしくない品目です。たばこ販売激減で、税収入も期待できない数字、政治家への献金も途切れた国より、マリファナ解禁となってきています。

でも日本で大麻が医療用に解禁されて、あれを漢方薬草と同じように煎じられたら、隣近所から大クレームが出るでしょうね。なお、大麻のたばこのように吸引では医療用効果は全くなしで、幻覚なども全くなしです。あるのは嫌覚効果だけ。
女房が肺がん末期で、マリファナが効き目あるということで貰って、煎じましたが、数分で家の中が臭くて途中放棄。臭いがとれるのに1週間ほどかかりました。

解禁なら、半径1キロ以内に住居がない、人間がいない場所のみって条件づけでお願いしたいです。すべてのたばこ吸いを集めて一服させたら、日本専売公社のたばこ部門は壊滅になります。
    • good
    • 0

プリンスが”医療用麻薬”の使い過ぎで死亡したのは有名な事実。


なにも世界1の麻薬大国米国に追従する必要はまったくない。

http://www.com-info.org/ima/ima_20150730_oonishi …

今でもリリカなぞ、一部の整形外科では驚くべき量が処方されている。普通の人は25mgでも眠たくなり75mgだと一日中ふらふらするのが、患者のいうがままに処方して600mg処方もざらに見かけるようになった。
大麻だって同じような運命にあるだろう。解禁するべきではない。
    • good
    • 0

ベンジャミンフルフォードさんによると



昔は大麻での治療はあったらしい
ただ、製薬会社が大麻の悪い情報をたくさん流して危険物にしたとさ
何故かと言うと、人工の薬を市場で優位にするため。
この方は、陰謀論者で、必ずしも真実の情報とは限りませんが
    • good
    • 0

吸うために使うならいろんな問題が生じるので反対です。

産業用に栽培するとしても違法な利用がされるので反対です。悪用されるからですね。
    • good
    • 0

医療用大麻でしか治らない病気なんてないでしょう? せっかく日本では、大麻を含む麻薬が厳しく取り締まられているのに、わざわざ風穴を開ける必要なんてありません。

 また、質問を見る限り、医療用大麻というか大麻そのものを解禁して欲しいとのご要望のように思えますが?
    • good
    • 0

しませんね。



解禁してる国で満喫した方が早いでしょう。
    • good
    • 0

なんで解禁にしたいの?


タバコを吸う人も、酒を飲む人も減ってるのに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!