dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月末に引っ越しします。引っ越し業者の都合で、前日に荷造りをすることになったのですが、冷蔵庫は、前日までに電源を切っておくようにと契約の際に言われました。ということは、まる2日間は使えないことになるのですが、その間の中身の保存方法に困っています。今までに引っ越しされた方で、良い方法をご存じの方、教えてください。

A 回答 (5件)

引越しに慣れると、引越しのXデーまでに冷蔵庫を少しずつカラにする習慣ができるのですが、もう手遅れのレベルですか?



一番いいのは、腐るものは処分する(食べる)です。
これに尽きます。

どうしても間に合わない場合、量が多い場合、結構高価な場合などは、私の友人で、クール宅急便で着指定を遅らせて、新居に送ったという話しを聞きました。

あとは近所の知人に一時預かってもらうくらいですかね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。“クール宅急便”とは、いいアイディアですね。検討してみます。

お礼日時:2004/07/21 15:51

・移動距離や移動手段


・電源を切って、電源を入れるまでの日数
(移動後、すぐに電源を入れる事はできません)

状況によって、色々変わってくると思います。

近い時は、クーラーボックスに入れて保管し
(車での移動でしたので)車で新居まで運びました。

遠い時は、運ぶ事は諦めて(冷蔵庫が使えるまで2泊した事も…)
買い物を控え、食べれる物は食べて…
調味料類は処分して、新居で買い揃えました。

月末まで、もう少し日数がありますので
とにかく「食べて!」少なくする事です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。>とにかく「食べて!」少なくする事です!がんばって食べてみます。

お礼日時:2004/07/21 16:02

釣り用の大き目のクーラー等に2Lのペットボトルを凍らせて2本入れて置くと、開閉しない限り2日間の冷蔵は可能になります


クーラーが無ければ近くのスーパーで果物用の発泡スチロールを貰って来ると良いですよ
鮮魚用のように臭いが気になりませんから!
今の時期だと桃かメロン用に発砲が有るかな?
なるべく凍らせる事の出来る食材は凍らせるのも一つの手段です
後は引越しまでの期間に食べる事が一番でしょうね!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。やっぱり、発泡スチロール&凍らせたペットボトルが定番なのですね。さらに、がんばって食べてみようかと思います。

お礼日時:2004/07/21 16:00

とにかく、徹底的に中身を食べ尽くします。


それでも残ってしまった場合、冷凍庫でペットボトルの水やお茶を凍らせておいて、大き目の発泡スチロールを近所のスーパーでもらってきて、それと一緒に保存します。
冷気は上から下に行きますので、なるべく上のほうに氷を乗せて下さい。
冷えが足りなくなってきたら、仕方が無いのでコンビニで氷を買ってきて袋ごと補充して下さい。
ペットボトルはそのまま凍らせると膨張しますので、少し中身を飲んで下さいね。
今は暑いですから、凍らせておいた飲み物が溶けてもきっと飲んでしまうでしょう。
氷を買ってきた場合も、袋を開けていなければ何かに使えます。
それでも入りきらない場合は、ご近所の方に預かって頂くかもらっていただき、それも無理なようでしたらもったいないですが破棄するしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。発泡スチロールの箱も用意してみます。覗いてみたところ、冷蔵庫より冷凍庫のものの方が量が多いようですので、ペットボトルを凍らせるために少しかたづけてみます。>ペットボトルはそのまま凍らせると膨張しますので、少し中身を飲んで下さいね。丁寧にありがとうございます。凍らせる場合は、飲んでからにします。

お礼日時:2004/07/21 15:58

真夏に二度引越ししました。


一度は遠距離でしたので、冷蔵庫の中身は処分しました。

近くに引越ししたときの話です。
まず、冷蔵庫は電源を切ってもしばらくは冷たいので、
半日は開閉せずそのままにしました。(開けると冷気が逃げますから)
その後、発泡スチロールの箱にビニール袋を入れ(水漏れ防止)、
保冷剤をたくさん入れて、中身(味噌やバター、調味料)を入れました。
途中、コンビニで氷を買ってきて足しました。

量にもよりますが、今はアウトドア用の小さい冷蔵庫や
クーラーボックスもあるので、そういうものを利用されてみては?
どっちにしろ、夏場ですし、この猛暑ですから、
極力中身を少なくすることは必要でしょうね。

参考URL:http://allabout.co.jp/house/move/closeup/CU20020 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。クーラーボックスという手もありますね。うっかりしていました。中身もがんばって片づけてみます。

お礼日時:2004/07/21 15:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事