アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

写真の赤丸内にある、黄色と黒のコードで、白い色のソケットのコネクタ部分になります。
そして、そのすぐ右には、マザーボード用電源が横に並んでいます。

ちなみにこのマザーボードは、Intel 865G
NEC Mate PC-MY28V/C-E
http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/NEC/P …
の製品のものになります。

右の赤丸は、コードを抜いた状態で、非常に細い銀色の4ピンになっています。
現行の電源ユニットケーブルにはない形状です。
例として並べてみた一番近いと思われる、赤丸写真左の下側「黒色のFDDコネクタ 12mm」よりも若干幅があり、白のコネクタは18mmで全く合わない形状になっています。

ここで質問ですが、この昔のもとと思われる電源を、現行のCPU電源のATX12V電源に変換できるケーブル、若しくは方法はあるのでしょうか?

詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。

「写真にある、マザーボードの電源コネクタを」の質問画像

A 回答 (4件)

これは、専用コネクタですね。

恐らく変換ケーブルはないでしょう。コネクタの黄色い線は +12V で、黒い線は 0V でしょう。テスターで各ピンに出ている電圧を確認しましょう。

現行の電源のコネクタを、このコネクタに変換する方法はいくつかあります。

1. それぞれのコネクタの繋がっているケーブルを切断して、コネクタ側を交換します。熱収縮チューブを通しておき、ケーブルを半田付けして中継します。絶縁のため熱収縮チューブを被せ熱を加えて収縮させます。
http://amazon.co.jp/dp/B000THVRWE

2. コネクタの型式を調べて、接触子を入手します。使用する電源のコネクタを交換します。コネクタの接触子はカエリをはずせば抜けますので、現行のケーブルに接触子を取り付けてコネクタに差し込みます。

3. ピンヘッダ用のソケットのついたケーブルをそれぞれの電圧に振り分け、ATX12Vのコネクタの代わりに接続します。接続はケーブルの中継ですので、半田付けと熱収縮チューブによる絶縁が必要です。
http://amazon.co.jp/dp/B000FHQACA

変換ケーブルが市販されていない場合、ケーブルの中継で接続します。コネクタの接触子がある場合は、コネクタの交換ができます。何れも若干手間が掛かりますし、多少なりとも技術が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2016/07/19 21:22

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9333803.html

マザーボード全体がどのようなデザインなのか分かりませんがシルク印刷が「JPWR1」かと考えらえますので電源系のI/Oではないかと考えられます。
2x2の CPU補助(P4)電源が無い場合には恐らくこれがCPU補助電源かと考えらえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2016/08/30 18:52

変換コードは見つかりませんでした。


一般的には黄・黒は12Vですが、NECなので独自の規格のようなのでテスターなどで電圧など確認したほうが良いと思います。
コネクタのハウジングとコンタクトピンは次のではないかと思います。
(幅が15.78mmなので微妙に違います、穴のピッチが3.96mmなので確認してください)
また、コード付ではありませんので半田付けなどが出来ないと使えませんが、参考にどうぞ!
VHハウジング04P[VHR-4N]:
http://eleshop.jp/shop/g/g61J146/
VHコンタクトピン[BVH-21T-P1.1]:
http://eleshop.jp/shop/g/g65E313/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2016/07/19 21:22

ちなみにコネクターは電源ユニットから来ているのですか?


ケーブルの本数と色は何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外している白い電源コネクタは、黄色2本と黒色2本で、電源ユニットから来ています。赤丸内の白いコネクタが対で、手に持っている黒色は、参考に並べた別のコネクタです。
よろしくお願いします。

お礼日時:2016/07/05 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!